• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrxgogoひろのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

天空の林道への道

天空の林道への道ちょっと前にYOUTUBEで見つけた、ジムニーとオフバイクによる林道ツーリングの動画で、行って見たいと思ったほど印象に残った林道だったので、幸い今の住み家から170km程の距離であり、5月にその手前迄行ったことがあったので、サクっと向かって見ました。

住所検索ではたぶんヒット出来ない位置だと思います。
ほぼ最終分岐の中津渓谷が目印として向かえば行けるかと。

中津渓谷駐車場の住所:〒781-1741 高知県吾川郡仁淀川町名野川

道中は離合するのが厳しい幅員のつづら折り、ガタガタ道が渓谷を過ぎると続きます。
が、プレオでワダチを見ながら底打ちさせないように走れば入り口までは行けます。
普通車で行けなくは無いが、転回がしんどいと思います。
最近流行りでSUVが多く売れているが、ジムニーの圧倒的な走破性に比べたらただのドンガメになりますので、下手に行かないほうが良いですな。
逆にプレオの幅だと、クレータ等を避けながら走って行けるので余程軽快に進めます。

下ってくる2輪には十分に注意されたし。
相手は出会い頭で止まれませんので、最悪転倒させるキッカケになってしまいます。
CVTの軽は案外グイグイ登っていけるのが新発見でした。
ATのSでアクセルはパーシャル程度で40km/hで登っていけます。
Dだと制御の都合でスットコ登らないんですけどね。。。

と、道中写真撮れる駐車場所が一切無いので、入口付近からの展望画像をば。









Posted at 2021/09/23 21:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月02日 イイね!

天空の林道(高知県中津渓谷のその先)

たまたまYOUTUBEで見つけましたが、行って見たい道ですねぇ。
終点間際がガレキと、V溝になっているようで、普通の軽では底打ち必須で最後までは行けそうにない(T_T)

やはり四国に来たときにジムニー欲しいなと感じたのは、こういった道があるだろうと感じたに違いない。。。。

Posted at 2021/09/02 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月02日 イイね!

Nankang CR-S 日本導入近くなってきましたね。

昨年から密かに気になっていたタイヤ
Nankang CR-1
日本ではCR-Sとなる?

性能はA052よりもラップタイムを稼げるような事をチラホラ

Nankangだと、Aoutoweyで売るかも知れない。
そうなれば色々とポイント等良い塩梅になるんだけどねぇ。

https://outlaw-atsu.blogspot.com/2020/08/nankang-cr-1-sprtnex-tires.html
Posted at 2021/09/02 18:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

敦賀ヨーロッパ軒の味を再現、食す!

敦賀ヨーロッパ軒の味を再現、食す!先日、敦賀ヨーロッパ軒より、スペシャルパン粉と、カツ丼ソースを通販にてゲットしていたので、自炊にて再現!



単身生活ゆえに、フリッターは最小のものしか無いので、カツ一枚毎狐色に揚げること、20分以上(-_-;)

カツの下ごしらえは、生卵を潜らせ、スペシャルパン粉を丁寧に両面に着け、優しく油に潜航させ、低めの油温でジックリ揚げます。
油温は140~150℃くらい。

実物のカツ丼は、普通サイズがカツ3枚、大盛りで4枚だったかなと曖昧な記憶を頼りに大盛りを再現とした。
カツは、生姜焼きよりも厚く、トンカツよりも薄い、約5mmくらいのロースだが、家では塊を切っても薄く切りにくく、かといって、生姜焼きサイズは薄すぎて旨さが出ないと判断し、売っているパックで薄めのもの選択。

脂身は予め取り除き、程々を残して肉を調整するのがヨーロッパ軒のスペシャルカツ。(昔実際に聴いた)

後は、カツ丼ソースを深皿に注ぎ、揚げたカツをササッとソースに潜らせ、たっぷり目のご飯にカツをご飯を見えなくなるように盛り付け、最後に追いソースを軽く散布する。

そして、イッタダッキマース!!の掛け声と共に一気に掻き込むように食うべし!!
べしべし!!


ちなみに、画像の載っかっている卵は実物にはありません。
カツ下ごしらえ時の生卵を捨てるのも勿体ないので、揚げてみたものです。
ぶっちゃけ、脂っこくて辞めとけば良かったです(-_-;)
どんぶりが欠けているのはご愛嬌ということで・・・・・

若干ロースの厚みがある事で、歯ごたえが強かったですが、低温揚げで柔らかく仕上がったので、まあまあ本物に近い味わいでした。

ごちそうさまでした。
Posted at 2021/08/10 20:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月26日 イイね!

敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼を食すために!

敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼を食すために!だいぶ昔の思い出となってしまって居ますが、以前の会社での仕事での出張や、大型二輪でのツーリングで良く立ち寄った、福井県敦賀市にある敦賀ヨーロッパ軒本店。

特になぜか福井市にある元祖本店よりも、暖簾分けされた福井県敦賀市駅近くにある敦賀ヨーロッパ軒本店の方が食べごたえと旨さがあったので、良く食べてました。

そう、ソースカツ丼です!
よくある、丼にご飯が入り、その上にキャベツの千切りが覆われ、普通のトンカツがどんと乗っかり、普通にカツソースがかけられた酸っぱみが強く、キャベツのせいでご飯が掻き込めず食いづらく、カツの衣がガリガリと口内で痛いのとは全く別物!

キャベツは全く入っておらず、丼ぶり内は大盛りご飯と特性ソースに浸された、薄めの豚ロースを超細い衣でサクッと揚げられたカツが、溢れそうな枚数乗っけられたソースカツ丼です。

一見、ソースまみれになったご飯が残念!と見えてしまう容姿なお陰で、誘われて食べる前までは、思わずこれうまいんか?と言ってしまった程ですが!
イザ、食べてみると、ご飯にも合うソースで口当たりの良い衣でソースに浸されたカツがうまい具合に調和したカツ丼でした!

一度食べたら、時折食いたくなる事!間違いないB級グルメです。

北九州よりも近くはなったとは言え、本州からは離された島の四国。
移動費では北九州と大差ない。
いくら旨いと言っても旅して行けるほど安くは済まないので、多少割高で、DIY(敢えてそういうw)で手間掛けし、粗悪コピー丼となるのは解っていても、そのお店の特性ソースと有りそうで見かけない超細かなパン粉を、直販で取り寄せましたよ!

週末はソースカツ丼としましょうかね。
Posted at 2021/07/26 22:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「弄った後の確認ツーリング にこ淵 http://cvw.jp/b/2953153/48577926/
何シテル?   08/02 20:22
みんからニックネーム wrxgogoひろ です。 普段ネットでは昔から『ひろ』で通しています。 社会生活になってからはほぼスバル インプレッサ WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SELENEFF 二層メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:42:53
グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:22:43
Libzaki バイクカバー 3L-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 11:01:02

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
やはり4気筒のHONDAに乗りたくなり、購入しました。 歳も歳ゆえに、CB1300SF ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキ男 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
発注しました。 納車予定2023年5月 純正オプション類 ・カラーオプション:レーザー ...
ホンダ グロム125 グロミ(仮名) (ホンダ グロム125)
2024年式グロム 新車納車:2024年12月23日(月)
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
リターンバイカーズ! 2017年モデル、初回登録2018年4月、6300km走行 ほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation