• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrxgogoひろのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

グロムの慣らしと気の早い年越しそば

グロムの慣らしと気の早い年越しそば納車されてから弄ったあと、あまりの寒さに引きこもっていましたが、少しはエンジンの慣らしくらいするかーって感じで、祖谷蕎麦を食べに行ってきました。



毎度のコースですが、国道319から32号線経由で、大歩危小歩危を横目にこの辺りでは有名な祖谷蕎麦(いやそば)を食べに、何度か食べに行った祖谷美人へ向かって、32号線を山に向かって入っていくと、一気に雪景色になってました。
どうりで冷えるわけです。

香川の丸亀辺りでは5℃あたりの気温でしたが、32号線入った途端に0℃前後となり、ヒーター系が一切無いグロムではもう指が痛くて痛くてヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ



幸い道は凍結していませんが、橋がどうにもやばめでした。
2速でトコトコと通過しながら蕎麦屋へ向かっています。



特に事故車両も居なく、自分も不安なく祖谷美人に到着!
あまりの寒さで直ぐに暖かい蕎麦を食べたい余りに、料理の画像撮り忘れましたが、あまご御膳を頂きました。

ヤマメの串焼きがデデーンとついた祖谷蕎麦と山菜の料理のセットのような御膳です。

温まったところで、気候の良い時は人が多すぎてまた、今どきは中華人民が大声で大騒ぎしながらの輩が多すぎて、橋には近寄らないんですが、流石にこの季節には来ていないらしく、静かにかずら橋を見に行けました。











ぶっちゃけそんなに長く大きな吊り橋ではないんですけど、かずらで出来ている吊り橋っていう体で名物にしている橋です。
2021年にこの橋から300m程山手に道の駅を新設し、この周囲での駐車場は全てぼったくり価格っていう、なんとも言えない観光地に仕向けている感じです。

2輪駐車場から見た道の駅


道の駅の内部風景
この道の駅内を通過して、先のかずら橋の入口に徒歩で300m程急勾配を下れば橋の料金所へいけるって寸法です。

せっかくここまで来たんで、ちょい遠回りしてから帰ろうかと、大盛りブタバラブロックカツ丼で有名なひばり食堂へ30km程突っ走っていったけど、まさかの年末休業に入っていたとは_| ̄|○ il||li


めっちゃさぶい思いして無駄足してしまった( ̄▽ ̄;)


グロムのトップケース50Lの収容性能
だからどうって訳では無いけど、CT-Zならヘルメットを立ててしまえる。


ここまでの走行でのリアタイヤの使い具合。
流石にグロムの速度レンジだと一般道でアマリングの無いコーナリングは出来ないですな。
まあ、5000rpm縛りでの慣らし中ってのもありますが。

家の近くのコスモ石油で満タン給油


給油前に、ちょいとダイソーへ寄ったり、合鍵作るためにあちこち奔走したので少し燃費が悪化してしまったけど、メーターでは 53.4km/L
満タン法での燃費は 52.3km/L

やはり0℃付近での走行は燃費が良くないですなぁ。
Posted at 2024/12/29 19:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年納め慣らしツーリング | 日記
2024年11月22日 イイね!

アフターパーツのボルトオンターボチャージャーについての記事引用

現在乗ってらっしゃるWRXユーザー向けになりましょうか。
みんカラフレンドに、それ以外のこういった向きが居ませんので( ̄▽ ̄;)

過去の話になりますが、自分はHKS GT3をチョイスしておいて良かったなぁ。

興味ある方はアドレスをカットペーストして見てください。

https://note.com/vehiclefield/n/nd745f0fe4822
Posted at 2024/11/22 10:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルトオンターボ | 日記
2024年11月03日 イイね!

insta360のMOTOブログ動画撮影と編集の練習

insta360のMOTOブログ動画撮影と編集の練習

insta360 X3 を使った撮影動画の練習です。

細かいコメントは動画内に書きましたので気が向いた人がいれば観ていただければ幸いです。

といっても大した事が出来ている訳でもないですが( ̄▽ ̄;)
Posted at 2024/11/05 03:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTOブログ | 日記
2024年10月25日 イイね!

会社同僚先輩とマスツーリング

本日、会社の同僚及び先輩方とマスツーリングに行ってきました。
比較的近場ですが。。。

香川県たからだの里道の駅集合からの、早明浦ダム周辺をあっち行きこっち行きって感じでした。





もう1人参加予定でしたが、前日から風邪気味という事で不参加。
計6台のマスツーリング。
左から
CB750、MT-3、RZ250RR、ハーレースポーツスター(1200cc、詳しくないので分かりません( ̄▽ ̄;))、V-Strom650XT、SR400

並べての撮影がこれ1枚だけw
先導している先輩がほぼ休憩せず、走ることが好きゆえにタバコもオチオチ吸ってられんかった( ̄▽ ̄;)

こうやって見ると、ロングツーリング向きに作られたV-Strom650XTは1番でかいw
というか、デカすぎ( ̄▽ ̄;)
すげー重そうに見えるけど、ハーレーもたいがい重いらしい。。。

SSバイク陣が居なかったので特に追いつかないとか、飛ばしすぎって風なマスでは無かったので、ソロツーよりも風景はよく見てましたな。地図を気にせずに走るって楽だったわ。。。。( ´Д`)y━・~~

といっても先頭のCB750乗りの先輩は前走車両が無くなれば90km/hとかすぐ出して居たけど。。。。



往復の走行距離、286km
メーター燃費:29.6km/L
給油量:9.74L
満タン法燃費:29.3km/L
外気温度:21℃~23℃

山坂道が主で信号は多くなく、走行距離の60kmくらいは家の往復路付近につき街中で、信号はそこそこ。


自己最高燃費叩き出してるじゃん!w

会社メンバーだとスケジュールが合わせにくいけど、偶に誘ってくれるこういうのも楽しかったですね。
特に見知らぬ人とか、ショップ繋がりでほぼ知らん人とかは全く居ないので、互いに気兼ねなくやり取り出来て気楽なのが(・∀・)イイ!!
Posted at 2024/10/25 18:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

SSTR2024 リタイア かなりイラッとさせられたかな。

6月に出走エントリーし、出走日を心待ちにしていたのですが、出走先日の天気予報でも香川で昼から雨、ゴール現地に至っては朝から雨更に昼から雨量が7mmとか。
ホテルのキャンセル期限(全額)が10月17日中にすればホテル代だけでも還付されるのを、ちょっとでも天候が改善される事を期待してキャンセルしなかったが、出走本日の朝4:30の天気予報を確認し、更に雨足が酷くなってきていた。

昨日の19時手前にSSTR運営からの千里浜ゴールへの砂浜ロードが雨により通行止めの可能性があり、その際はゴールロードでの運営による撮影が中止するとメール連絡があった。

出走申請時に、エントリー費12000円と、初参加であることで、自分は豪華写真立て込で申請していた。(6000円くらいだったかな?)
なので、ゴール写真が撮影無い及び、ゴールゲートも通過できないんじゃ意味ねーじゃん。
と思い、半心イラッとしながら朝が早いから寝る準備に入り携帯等は充電器刺して休み体制でそのまま寝た。

で、朝4:30に目覚ましとともに目を覚まし、眠気取りに朝シャン、歯磨き、朝飯を済ませ、着替えながら携帯の天気予報を再確認したが、先の通り天候が悪化しており、ゴール写真がないことでのモチベーション底辺から、リタイア手続きを済ませ、タバコを吸いながらメールチェックをすると、運営からの訂正メールが・・・・・

訂正内容は、千里浜砂浜が通行止め時は並行して敷かれている道路上をゴールランとした撮影を行う。と・・・・

もうちっと吟味して連絡メール飛ばしてクレよ!!

リタイアした後に読んだことで更にイラッとした。

豪華写真費用も無駄になるエントリーの仕方も辞めてくれや。
エントリー費がリタイア時は返金されないことは、同意の上エントリーするが、オプションは別扱いだろう普通。

色々イラつかせられる運営の仕方だなぁ。
12年連続でやってる割になんちゅーか、精錬されてないエントリー方法、エントリー通過後に送ってくるゼッケンと付属参加品の年毎の貰って嬉しいか、こんなの要らねー感のギャップの格差。

参加人数が過去最大級(今回12000だったか?)な程の収益性を持ちながらこれかよ。

というわけで、今回は出走全域全時間で雨天、しかも雨足が結構激しめ、行くだけで600kmをほぼ休憩する時間が無い、唯一目的であるゴールでの写真が無い及びゲートが無い、てことでリタイアしました。

最後の方は、自分が早とちりしたと言われればそれまでですが、夜明け前に出発地点に行くという身からすりゃ、夜更けにメールなんか見てられんわ!

という事でした。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2024/10/19 06:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「弄った後の確認ツーリング にこ淵 http://cvw.jp/b/2953153/48577926/
何シテル?   08/02 20:22
みんからニックネーム wrxgogoひろ です。 普段ネットでは昔から『ひろ』で通しています。 社会生活になってからはほぼスバル インプレッサ WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SELENEFF 二層メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:42:53
グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:22:43
Libzaki バイクカバー 3L-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 11:01:02

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
やはり4気筒のHONDAに乗りたくなり、購入しました。 歳も歳ゆえに、CB1300SF ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキ男 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
発注しました。 納車予定2023年5月 純正オプション類 ・カラーオプション:レーザー ...
ホンダ グロム125 グロミ(仮名) (ホンダ グロム125)
2024年式グロム 新車納車:2024年12月23日(月)
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
リターンバイカーズ! 2017年モデル、初回登録2018年4月、6300km走行 ほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation