
去る6月8日に静岡県裾野市のスキー場、スノーパ-クイエティにて東日本ジムニー全国イベントのジムニーサンライトに当クラブメンバー率いて参加して参りました。
折角ジムニーに乗り換えたので大規模なイベントに行ってみたいと昨年から計画を目論んでいたので漸く実現できましたw
早朝7時に「道の駅すばしり」にメンバーの面々が集合、今回はジムニーを所有する代表のかなさんとkazwyさんのJB23、自分と同じJB74にのるあずきさん親子(オ-ナ-は娘さん)、暇で付き添いのにっし-さんとあけとさんに来て頂きましたw
雨交じりの曇り空でありながら雪解けがかった富士山がよく見えてました。
傍ら麓の方の自衛隊基地からやたら砲声が聞こえる、あちらでも何かイベントあるのかしら?と思いつつ会場へ移動。
会場へ向かう道中から参加者であろうジムニーが続々とやってきて有料道路手前料金所からジムニーだけの渋滞列に圧巻。自分の前に走る早々に3インチアップフルカスタムしたノマドはコ-ナリングにやたら慎重だったな···多分シエラ用の脚を流用した即席カスタムだから安定してないのかも。
入場開始から一時間ほどだったのでスペースは余裕で横並びに確保、富士山もくっきり拝めてイベント日和。これで晴れていたら多分地獄だったかも···
朝からずっと砲声が続き挙げ句には上空から空自のF-2支援機が轟音立てて周囲に飛び交う、あとからこの日は富士総合火力演習だったことを知りました。
うわ~見に行きたかったわぁ
10時にまわり参加者は盛大に並んだジムニー群に目もくれず一目散にクリエイター出展の即売ブ-スへ駆け込む様子はちょっと異様に見えたのは気のせい?
我々は少しでも自分らのクルマのボンネット開けてカスタムアッピルしても一部の人しか興味を持ってくれないのは拍子抜け、てか気になるクルマが居てもオ-ナ-が留守ばかりで他はYoutuberらしき何人かがスマホ掲げて素通りしながら流し隠し撮り。
こともあろうに用が済んだら開始間もなく早々退場するジムニーも居たりとこの辺がイベントとオフ会という場の違いなのかも···
特に気になったのが参加してくる64、74系ジムニーの圧倒的比率で往年のモデル参加車両はほんの一握り。
あとボディカラーのグレー率ときたらもうねw
カスタムも定番というかエンジンすらも手を入れていないような流行に乗ったニワカばかりとかなさんが嘆いておりました···
まぁウチ等の性癖が特殊すぎるのもあるのですけど。
そういったなかで一番目を引いたのが我々の列の正面に居たシエラさんでなんとボルトオンタ-ボの中身をくまなく拝見させて頂きましたw
カスタム最終ステップの参考になりましたよ、あとは貯金だなぁ···栄一さん100人確保は果てしなく遠い。
一通り巡ってクルマに戻れば参加者のボンネットにアヒルを置かれてるし···可愛いと虚しさが入り乱れダッシュパネルに飾らせて頂きました。
午後には一般参加者が入るとのことなので13時前に撤収しましたがその一般待機しているジムニー列が料金所入り口まで延びており再び圧倒されましたw
今年は前回よりあきらかに増えていますね、今回参加出来なかったメンバーもいますので来年も一応参加を考えておきます。
Posted at 2025/06/14 07:50:42 | |
トラックバック(0)