• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi-443の"S4" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

一般道信号待ちからの発進エンスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タイトルの通り、12日13日と立て続けに信号待ちからの発進でエンストしました。
各1日に1回だけで安全のためにハザード付けてブレーキを踏みDレンジからPレンジにしプッシュスタートで再始動、その後はいつも通りに走行できるという感じでした。

2
2日連続ということもありディーラーで見てもらう事に
15日の夕方に予約が取れたので早く取れて一安心
3
車両診断の結果、エンストしたという結果しか残っていないとの事。
エンジンを開けて確認したところ、スロットル内部壁面にカーボンカスが付着していたそうです。
そのカーボンカスが空気の通りや吸入量を変えて(減少)しまい、信号待ちからの発進時に回転数を上げるためにアクセルを踏むがカーボンカスが邪魔をして開閉弁はアクセル開度通りに開くが空気が入ってこずエンストしてしまう、処置としてカーボンカスの除去掃除と開閉弁の調整をしてもらいました。
4
絶対にエンストの原因が コレ という訳ではないが可能性を潰していくためにまずはカーボンカスの除去掃除をした、との事でした。
5
16日日曜日に買い物に行って今のところエンストはしていないので直って良かった
6
土曜日のディーラーからの帰り道一般道や市内の上り坂、国道を走りましたが特に上り坂が元気が良い!信号待ちの時のアイドリング音も静かになっりまして良くなって気持ちが良い(*^^*)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カーボン除去スロットルバルブ掃除 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ロッカーカバー、イグニッションコイル、O2センサー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

気になっていた所を整備する( ̄▽ ̄)

難易度:

250,000kmなんでオイルとエレメント交換

難易度:

【備忘録】エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

【記録簿】エンジンオイル+エレメント交換&エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ショップでボディー下見てもらってたらタイヤに刺さってるのを発見、ツテのタイヤショップでみてもらったら写真のが刺さっていました
2本とも真っ直ぐに刺さってました

イタズラか?」
何シテル?   05/25 16:21
2022年12月24日からWRX S4 B型に乗っています。 スバル歴 インプレッサワゴンGG3 C型  リーガブルーパープル AT サンバーディアス 黒 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT Factory カーボン フロントリップスポイラー S208型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 14:51:01
スバル(純正) 大型リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 15:10:37
フェンダーダクト穴開け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 12:50:52

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
少しずつ かまっていきます ドラレコ無し ステアリングリモコン(オーディオ側)無し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation