• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウジ・215のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月12日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

いっぱい有り過ぎてよく覚えておりません…。





■この1年でこんな整備をしました!

まともなのはオイル&フィルター交換ぐらい?





■愛車のイイね!数(2020年04月12日時点)
126イイね!

ありがとうございます!🙇🙇🙇






■これからいじりたいところは・・・

もっと黒い部分を増やしたい…。(クルマの話です)





■愛車に一言

フランス語しか通じなさそうなのでやめておきます(何





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/12 10:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

CM風な動画。

CM風な動画。





ヨシダさんと共同購入したトイドローンでトゥインゴをモデルにCM風な動画を作ってみました。
↓↓↓

https://www.instagram.com/p/B-R9bGbBN9A/?igshid=dcxf044q4td




一人での撮影だとこういう停車した素材しか難しいので、今度またヨシダさんと動きのあるシーンを撮ってみたいと思っております。
Posted at 2020/03/29 23:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

『トゥインゴの日』にクラブミーティング。@豊田市

『トゥインゴの日』にクラブミーティング。@豊田市








2月15日は
「トゥインゴの日」。


誰が言ったか知らないが、
言われてみれば確かにそうなのかも知れない(何




そんなわけで「Club215」という親父ギャグかダジャレのような語呂合わせで始まったトゥインゴ3オーナーズクラブがこの日に合わせて何もしない訳には参りません。

今年の2月15日はちょうど土曜日だったので何も決まっていない段階で提案してみたところ、好感触だったので本格的に企画してみることに。


今までのクラブミーティングは関西ばかりの開催で申し訳なかったので今回はもっともっと東寄りの開催地をと色々探したところ、豊田市が条件的に良かったので幹事の独断で決めさせて頂きましたm(_ _)m



開催地が決まったならば幹事の役目としては下見&ロケハンをしなければ!と、先月単独で豊田市へ行って参りましたが思っていたよりも良さ気なロケーションだったのでワクワクしながらクラブミーティング当日を待つ事に。









さて、能書きが長くなりましたが本題です。

それではいざクラブミーティング開催地の豊田市へ向かいます。
2時間半ぐらいで着きそうですが、最終的なロケハンをするためかなり早めの6:30頃に出発。

京滋バイパスから新名神〜伊勢湾岸道〜東名と進んで豊田ICへ。






9時過ぎ頃、一旦集合場所に寄ってみたところ、10:30集合なので流石に誰もいないだろうと思っていたらタカヤマさんのGTが…汗

しかし御本人様は見当たらなかったので、そのまま最終ロケハンへ。






カルガモドライブの終点までの移動ルートを再確認してから再び集合場所へ戻りますが、その前に…






以前から撮ってみたかった豊田大橋をバックにパチリ。






曇り空が少し残念ですがそれでも美しいアーチの橋が輝いて見えました。






本番直前のロケハン&撮影を終えて集合場所に戻ると何台かの参加車両がすでに来られておりました。







さらに集合時間に近づくにつれて続々登場。
見事に色違いが並んでカラフルですね〜!






そして無事に参加車両&参加者様が全員集合。とりあえずこれだけでホッとしました。





それでは参加車両&参加者様のご紹介です↓


左:たこボーズさん(東京)
右:miwaさん(愛知)






左:タカヤマさん(三重)
右:inoさんご夫妻(三重)






左:takeponさん(岐阜)
右:caramelkoさんご夫妻(埼玉)







左:DJぷーさんご夫妻(三重)
右:鉄剣タローさん(群馬)







左:KEN Gさん(京都)
右:ユウジ(大阪)



という10台・13名の参加となりました。
遠い所から本当にありがとうございます!

それにしても開催地である愛知県からは1台のみというのはちょっと寂しかったかな…^_^;







さて、クラブミーティング始めのランチ会場の予約時間までまだ少し余裕があったのでひとまず駐車場でトゥインゴ達を愛で合ったりお喋りをして交流を深めます。


私的には初めてお会いする方が沢山いらっしゃったのですが、普段Instagramで交流していますので何の隔たりもなくいきなり普通に会話出来るのが良いですね笑






そして時間が来たのでランチ会場の「eat&drink each」さんへ移動。

こちらはルノーの聖地「テクノパン」が定期的に出張マルシェをされていたりして以前から名前だけは知っておりました。

クラブミーティングを企画する際にふと思い出して「地理的に丁度いいかも」と先月、個人的に下見で訪れた際にクラブミーティングのご相談させて頂いたところ快諾して頂き今回利用させていただくこととなりました。







ほとんどの皆さんがハンバーガーをオーダー。
というのもこちらのハンバーガーのバンズがルノーの聖地テクノパンの特注バンズだからなのです!






隣のハンバーガーがまた美味しそうに見える。かなりボリュームのあるハンバーガーで、これだけでお腹いっぱいになります。


オシャレな空間で美味しいフードをいただきながらクルマ等のお話に盛り上がっている間にあっという間に次の予定時刻が迫ってまいりましたのでeachさんを後にします。
この度は場所のご提供ありがとうございました。







さて、お腹も満たされたのでお次は軽くトゥインゴ達によるカルガモドライブです!

ひとまずすぐ近くの豊田スタジアムへ連ねて走ります。






念願のカルガモドライブ!
って言っても幹事の私めは当然先頭を走るわけで、前を見て走っていても全くカルガモ感がございませんが…






それでも信号待ちでミラーに映るトゥインゴズを見たら思わずほっこり😊




そんなわけであっという間に豊田スタジアムに到着!



駐車場がまあまあ混み合っていたため10台横並びに出来るスペースが無かったので間隔を詰めながら前後の位置も綺麗に並べます!

オーライオーライと適当に並べていたら、miwaさんから
「ユウジさん、ガタガタをちゃんと綺麗に直して〜!」
という指示があった事は秘密です(笑)






はい!整いました!






やはり記念に並べて撮るならランドマーク的なものがバックに必要だなと思って豊田スタジアムにしたのですが、予想以上に見栄えが良く大満足でした。






綺麗に並べたのでオシリンゴの眺めも壮観ですね!






皆様もこれでもかと言うぐらい童心に帰ったかのようにはしゃいで撮りまくっていたように見えました。






かくいう私も撮りまくっていたらその姿をtakeponさんに撮られておりましたが(笑)







さて、無事に記念写真を撮り終えたので次は最終目的地である鞍ヶ池公園へカルガモドライブです!







途中の信号待ちで目の保養。
この光景はテンション上がりますね〜(^^)







そんなわけでわずか10分弱のカルガモドライブでしたが鞍ヶ池公園に到着。
もっと走りたかったけど市街地だとすぐ途切れてしまうのでこれぐらいが限界ですかね?







最後にやって来たのは鞍ヶ池公園にある「トヨタ鞍ヶ池記念館」です。

この梅小路蒸気機関車館を彷彿させる扇型の駐車場がトゥインゴを並べて撮るのに最高じゃん!と思って密かに計画しておりましたが、来てみたら見事に駐車場がガラガラ!

皆さん、先程以上にテンションアップで撮りまくっていたのは言うまでもありません!
しかしテンションが上がりすぎたせいで何度か「神の声」によるお叱りを受けたような気がしました(笑)





まあ、やはり私は当然その姿をtakeponさんに撮られていたわけですが…😅






さて写真も遊びも大事ですが、学びも大切です。
てなわけで早速トヨタ鞍ヶ池記念館の中を拝観させて頂きます。






こじんまりとした館ですが結構な見応えがあり、皆さん熱心に観覧されておりました。こんなスペースが観覧無料だなんてさすがは世界のトヨタですね〜






という事で、「トゥインゴの日」クラブミーティングのプログラムはこれで終了となりました。


参加していただいた皆様、最後までお付き合いありがとうございました!
トラブルもなく最後まで滞りなく進行できたので幹事としてはホッとしました。


しかし!
「家に帰るまでがクラブミーティングですから帰り道も気を引き締めて帰ってくださいね!」


という言葉を幹事からの締めの挨拶とさせて頂いて解散となりました(笑)







解散後は先頭走りが不要なのでinoさんのパリジェンヌの後ろで目の保養!😍

やっぱりいつか信号の無い田舎道をもっと長い距離のカルガモドライブしてみたいなぁ〜






クラブミーティングは終了しましたが、時間のある有志ですぐ近くにある「山cafe」にやって参りました。






とても人気のカフェなので駐車場はパンパン…バラバラになりましたが参加の5台は何とか停められました。






外観はこんな感じの古民家風。






店内はとてもオシャレでありながら落ち着く雰囲気の空間です。また来たいな〜


最後までお付き合い頂いたKENGさん、タカヤマさん、たこボーズさん、miwaさん、ありがとうございました!





という事でClub215の「トゥインゴの日・クラブミーティング」は無事に終了しました。

幹事の自分が言うのも何ですが…
めちゃめちゃ楽しかったです!!

またこういうクラブミーティングを色んな場所でやりながら交流を深めて行きたいと思います。

参加して頂いた皆様、参加出来なかったけど色んな場所から応援して下さった皆様、本当にありがとうございました😊


また集まりましょうね!




Posted at 2020/02/19 15:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の会長をしております。 よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:41:59
トゥインゴタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:10:29

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の管理人をしております。よろしくお願いしま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかく運転が楽しいクルマ。 最後はオーバーヒートの繰り返しでお別れに。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めてのプジョー。 MTでの運転は楽しかったが、自分の体格ではチルトしかないハンドルや ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2台目のプジョー。初めてのオープンカー。 206CCのクラブの方々と出会い、屋根の無い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation