• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウジ・215のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

けやき並木にて。

けやき並木にて。








数日前から随分と冷え込んできて秋らしくなってきました。

ではあの場所もそろそろ色付いているかなとちょっと覗きに。



行ってみるとまあまあ色付いておりました。
まあ画像補正でたぶん3割増しぐらいにはなっておりますが…。





この場所、以前は学校の敷地内の間にある道だったので気軽に写真を撮るために停めたり出来なかったのですが、移転をした事で撮りやすくなりました。

コスモス畑も近くにあるし、なかなかフォトジェニックなロケーションですね。


この後、もう一か所ロケハンに向かいましたがまだ色付き始めだったのでまた今度リベンジしてみます。



Posted at 2018/10/31 22:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

御朱印を求めて玉置神社へ。

御朱印を求めて玉置神社へ。







先日ヨシダさん(しるヴぷれさん)から

「最強のパワースポットに連れてったるから迎えに来いや!(意訳)」

とメッセージがありました。
節子それパワースポット以前にパワハラやんけと思いながらもホイホイとお迎えに。




ということで本日は十津川村にある世界遺産・玉置神社へ向かいます。
場所が場所なので午前中には到着しなければならないので、まだ薄暗い早朝にスタートです。





大阪市内でヨシダさんをピックアップしていざ十津川村へ。






阪神高速から南阪奈道路を経て葛城ICへ。





高速を降りると霧で真っ白…
しかも晴れの予報だったような気がするのにそのうち雨も…

相変わらず雨男パワーが衰えないようです…。






順調に五條まで進み、十津川村まで続くR168へ分岐します。






途中で道の駅吉野路大塔でちょっと休憩を。
休憩中のバイク乗りの方がいらっしゃったのですが、お話を聞くと京都から下道で串本へ向かう途中という事でした。
この雨の中凄いなぁ…雨降らしてすみません←





さてまだまだ十津川村までは道半ばなのでどんどん進みます。

途中に狭い道もありましたが、道路の整備が昔より進んでいるようで概ね快走路だったのであっという間に十津川村に入りました。






もうまもなく目的地のある玉置山と言う所に道の駅十津川郷があるので、険しいヒルクライムの前に少し休憩を。






残念ながら時間がなかったので利用せずでしたがこちらには足湯もありのんびり休憩出来そうです。






ちょうど本日は年に一度の玉置神社の例大祭のようで普段の平日より人出が多いかもしれません。

玉置神社は神様に呼ばれないと辿り着けない場所と言われているのでちょっと心配でもあります。

なんせ私は雨男なだけではなく訪れたお店が臨時休業だったり買いに行った物が直前で売り切れたりする「閉店男(クローザー)」なもので…。





そしていよいよ玉置山へ。






ぐんぐん登りますが、思っていたより道は狭くなくスイスイ進みます。






途中、十津川村を見渡せる場所でパチリと。







そして玉置神社の駐車場へ向かいましたが… 例大祭のため駐車場は満車のようで途中の道に停めて歩きます。






駐車場から参道を進み本殿を目指します。
霧につつまれてなんだか幻想的な雰囲気です。





15 分ぐらい?歩いて到着しました。
何事もなく辿り着けたので神様にお呼びいただけたということでしょうか。






ちょうど例大祭の終盤だったので有り難く拝見させていただきます。






天狗とお多福さん?







その後、社務所で御朱印をいただき、奥でふるまいの善哉をいただきました。





そして本殿のさらに上にある玉石社を目指して足場の悪い道急勾配の山道を登ります。





雨上がりで足場が滑って登りにくて大変でしたがなんとか到着しました。
後で知りましたが本来はこちらを先に礼拝するのが習わしなんですね。





本殿に戻ったら餅撒きの終盤でした。
下に行ったらちょうど終わりかけで1つだけしか拾えませんでしたが、優しい他のは参拝客の方数人からお裾分けをいただきました。ありがとう御座います。







神社を後にして参道を戻り駐車場の茶屋で御朱印を拝見。






駐車場に戻ると雨空がすっかり快晴に。





御朱印と共に悪魔退散のお札もいただいたので、雨男の神様やクローズの神様もこれで退散してくれるのでしょうか?






さて無事にお詣り出来たのでそろそろ下山します。






帰りはノープランだったのでヨシダさんと検討した結果、R425を経て龍神から高野山経由で帰りましょうという事に。






しかし、、、、
R168から分岐してすぐの所でまさかの通行止めの表示が…。
あれ、クローズの神様は退散してくれなかったのか?

いやいや、以前だったらその現場で前に進めずUターンをかますというクローザーっぷりだったので事前に回避できたんだというポジティブシンキングで。





気を取り直して来た道を戻ります。






お昼ご飯がまだだったので、途中で見つけた蕎麦ののぼりに引き付けられて ピットイン。






お店というより民家でやっているお蕎麦屋さんでした。





鴨南蛮つけ蕎麦を。
ボリュームも味も大満足でごちそうさまでした。






お腹も満たさせたのでさらに戻ります。






往路ではスルーした谷瀬の吊り橋にちょっと寄り道してパチリと。
高い所が絶対に無理なので渡りはしませんでしたが。






そしてひたすらR168で戻り





南阪奈道路から大阪市内へ。
阪神高速を経て大阪ミナミを目指します。






そしてドライブの〆にスーパー銭湯へ。






もちろん靴箱のナンバーは215を選択。







温泉でたっぷりリラックスした後は日本橋にあるこちらのお店で初めて食べる「肉そば」なる物を。





ヨシダさんは何度も来たことがあるそうで、そんなに大した量ちゃうから特盛にしよう!と言うことで仰せのままに。





しかし全然大した事あるボリュームでお腹パンパンですよコレ…。

どうやらお札の力でもデカ盛り大魔神様は退散していただけなかったようです…



ヨシダさん、またお誘いお待ちしております!


Posted at 2018/10/25 20:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月17日 イイね!

満開のコスモス畑にて。

満開のコスモス畑にて。今年も満開のコスモス畑で撮影を。
白いクルマは初めてなので、今までと違いなかなか難しかったです。





2週間前は咲き始めでイマイチ、先週は曇り空で光量が足りず、そして今週やっと晴れたので朝から向かいました。





午前中でも人出が多くてシャッターチャンスが難しかった…。







場所はルノー枚方からも近い「コスモスの里 穂谷」です。

今年は台風の影響で黒枝豆の販売がなかったのが残念。
でも満開のコスモス畑はいつも通りの美しさでした。





ちょっと逆光気味でしたが、今年も納得の写真が撮れました。


次は紅葉の下での写真かな?


Posted at 2018/10/17 15:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月11日 イイね!

御朱印帳。

御朱印帳。諸事情で次のドライブまでに御朱印帳を用意しなくてはといただきに行って参りました。





せっかくなので近くで一番大きな石清水八幡宮へ。
徒歩またはケーブルカーで登るのが一般的ですが、実は年末年始以外はクルマでも行けます。







まずは御本殿でお詣りして「おふだ・お守り授与所」で御朱印帳と御朱印をいただきました。





西陣織の素敵なデザインの御朱印帳です。





お若い巫女さんがスラスラっと書いてくださいました。
自分には絶対こんなの書けないわ…







無事に御朱印をいだだけたので帰るついでに竹林をバックにパチリと。





さて次のドライブはまあまあ過酷なようですが、今からとても楽しみです。(色んな意味で…





Posted at 2018/10/11 18:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月03日 イイね!

秋の夕暮れ。



昼間に撮影に行ったいつものコスモス畑がまだまだな状態で消化不良だったので、夕焼け空をバックに撮ろうとちょっとお出かけ。


今日はあまり期待できないな〜と思っていたら、ほんの数分だけ空が赤く染まったのでパチリと。





その後は普通の夕焼け空に…。






長年オープンカーに乗り続けて来たので、この季節になるとオープンエアーが恋しくなります。
が、今のトゥインゴはそれを埋め合わせてさらに溢れるぐらいに満足しています。


さてコスモス畑は来週か再来週にでもリベンジしてみますかね。




Posted at 2018/10/03 20:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の会長をしております。 よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:41:59
トゥインゴタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:10:29

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の管理人をしております。よろしくお願いしま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかく運転が楽しいクルマ。 最後はオーバーヒートの繰り返しでお別れに。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めてのプジョー。 MTでの運転は楽しかったが、自分の体格ではチルトしかないハンドルや ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2台目のプジョー。初めてのオープンカー。 206CCのクラブの方々と出会い、屋根の無い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation