• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウジ・215のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

トゥインゴと黄昏。



先週は夜景をバックにトゥインゴを撮ったのですが、今度はまだ明るさの残る黄昏時に撮ってみようと山の反対側へ。





酷道まではいかないけどまあまあ狭いクネクネ道を登って行きます。しかしそんな道なのに交通量の多さに驚きました…

おっと、2重ガードレールです。
落ちたら死ぬという意味だと昔イニDで見たような…





無事に目的地に到着。






予想通りまだ夜景の時間ではないので貸切状態。
空の色の変化をゆっくり待ちながら何枚か撮ります。





日が沈みかけで街の電気がちらほらとついてきました。






日没後の黄昏時。
この瞬間を待っていました。ここからは暗くなるまであっという間なので急いで撮ります。





そうしているうちに夜景も本格的に。






写真では明るく見えますがすでにこの場所はもう真っ暗です。
カップルのクルマもわらわらとやって来たのでそろそろ退却。





帰りの下りは時折見える夜景が綺麗でした。離合で停まったついでにパチリと。

初めて来ましたが噂通りの良い夜景スポットでした。
たどり着くまでが結構ハードですが...


Posted at 2018/08/30 10:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

夜景をバックに。




夜景をバックに写真を撮ろうとフラッと出かけました。

初めて来た場所でしたが思っていたより良いロケーションでイメージしていた通りに撮れたかな?


しかしスマホで、手持ちで、これだけ写るんですなぁ。もうミラーレス一眼を持ち出す機会は無いかもしれない…。

Posted at 2018/08/21 23:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月08日 イイね!

伊賀へ異種混合ツーリングでござるの巻。

alt
先週、みん友の「しるヴぷれさん」(ヨシダさん)から
「夏のツーリングに行くから奈良まで来いや!アホンダラアホンダラアホンダラ(意訳)」
とメッセージがあったので奈良判定に従って向かうことに(何


さて集合場所が「道の駅ふたかみパーク當麻」なのでR168を延々と下れば行けるじゃんとオール下道で目指します。






alt
下道でも2時間あれば充分だろうと思いながらも余裕を持って3時間前に出発したけど、途中で寄り道や休憩なしでも2時間オーバーでした・・・。余裕を持って出て良かった。
後ろに見えるのが二上山?








alt
早めに着いたので あまおうソフトでソフト部活動。
期待していなかったのに甘酸っぱくてめっちゃ美味かった。







alt
待っている間に新しく作ったトゥインゴ風ステッカーの貼り場所を探していたところ、ヨシダさんが到着。
はい、見ての通り日産リーフではなく125CCのバイク「ホンダ ズーマーX」です。

本日はこの異種混合コンビで奈良から三重へツーリングします。









alt
こちらのズーマーXはオフロードタイヤに換装しているので酷道でも安心です。







alt
ヨシダさんにトゥインゴ風ステッカーの貼り場所を探していたんですよ~と言ったらここに貼っていいよと言われたので遠慮なくペタっと。
おお、黒い場所に貼るとええ感じやんかと思ったので自分もリアハッチの黒い部分に貼ることに決めました。








alt
さてそれではツーリングに出発。最初の目的地は榛原にある「高井の千本杉」です。
道がよくわからないのでヨシダさんに引っ張って行っていただきます。







alt
しかし大阪市内からここまででもそれなりの距離があるのにさらに三重までなんて凄いなあ・・・
でもこの日は曇りがちで体感気温も涼しいと感じるぐらいだったので良かったです。







alt
ヨシダさんに引っ張って行ってもらっていましたが、市街地は交通量も多くなかなか進まず・・・。
しかしフットワークの良いバイクはスルスルと進んでいけるのでしばらくするとヨシダさんの姿がどんどん遠くになってついには全く見えなくなりました。

えっと今日はキャノンボールでしたっけ?








alt
まあそれは織り込み済みで予め合流地点を決めているのでのんびり追いかけます。
しかしオープンカーだったら気持ちよさそうな天気だ。
やはりキャンバストップにすればよかったかな(天井に頭が当たるから無理だけど・・・)。







alt
そんなこんなで合流地点のコンビニでようやく追いつきました。
着いた時、あれ?ヨシダさんがいない!?ひょっとしてどっかで追い抜いたっけ?と思いながらもここで待機していましたが、実は隣のGSで給油していたそうです。いきなり逸れたか!?とちょっとビビりました。








alt
さてここから一気に榛原の高井の千本杉に向かいます。
おおやっとツーリングっぽい画になってきたぞ。









alt
そして最初の目的地に到着。許可を頂いてこちらの江戸時代中期に建てられた邸宅の前に停めさせていただきます。








alt
こちらがパワースポットとしても有名な高井の千本杉です。
写真ではわかりにくいですが複数の杉の根が融合し癒着して16本の枝幹に分かれています。
こんなの見たことない!凄いな~!って感心しました。








alt
せっかく許可を頂いて停めさせていただいたので邸宅をバックにパチリと。







alt
とても貴重な写真が撮れました。ありがとうございます。







alt
さて榛原を後にして更に東へ。









alt
しばらく走り「道の駅伊勢本街道御杖」にピットイン。

かなり昔にプジョーでここ来ましたよね~とヨシダさんに言ったら覚えていなかったので過去のブログ(外部)を調べてみたら2006年のツーリングでした。えええ、あれって12年も前だったのか・・・。








alt
さてここからいよいよ三重県入りということで今度は私が前を走ります。
ちゃんと目的の道があったのですが、そこにたどり着く気満々で走っていたところ・・・・・・・









alt
気がつけばそこは酷道でした・・・。

オフロードタイヤで良かったですねヨシダさん←








alt
その後再び酷道に迷い込み結局目指していた道にはたどり着けなかったのですが、なんとかリカバリーして無事に?三重県入りしました。
まあ迷走はいつものことなので気にしませんし酷道を走れて楽しかったので結果オーライ?








alt
予定より遅くなりましたが本日の本命の目的地である伊賀市にある「レストランITO」に到着。
なぜここに来たかと言うと、ヨシダさんが大好きな「デカ盛り」「テラめし」で有名なお店だからです。

さて二人共Aランチでもと注文も決まったので・・・・


ヨシダさん「Aランチのゴハン大盛りで!」

店員さん「Aランチの・・・ゴハン多めですね?」

ヨシダさん「え?いや、大盛りで。」

店員さん「・・・多めですね?」

ヨシダさん「えっと・・・大盛りってそんな凄い量なんですか?」

店員さん「ええ、(山盛りのジェスチャーで)こーんな感じです(苦笑)」

ヨシダさん「・・・・じゃあ多めでお願いします。」


やはり事前に調べていた通り、大盛りは店員さんでもオススメではないらしい・・・
私的には命拾いしたような気分でした。笑





alt
そして出てきた「Aランチのゴハン多め」がこちら。








alt
わかりにくいので角度を変えて。
いや、多めでも普通のお店よりかなり多めですよこれ・・・
しかしヨシダさんは「これやったら大盛りでも絶対いけたわ」って凄いですねいやホントに・・・。








alt
お腹パンパンになったので、お次は癒やしを求めて月ヶ瀬へ。









alt
伊賀から月ヶ瀬ってこんなに近かったのかっていうぐらい一瞬で到着しました・・・
やって来たのは梅の郷月ヶ瀬温泉。こちらが本日の最終目的地です。

こちらの露天風呂でふやけながらリラックスタイム。最近は危険な猛暑が続いておりましたがこの日はとても涼しかったのでめちゃくちゃ気持ちよく入浴できました。








alt
風呂上がりもゴロゴロしながら過ごして日頃の疲れが癒されました。

さてそろそろ帰りましょうかとヨシダさんを先頭に奈良方面へ。








alt
帰りのコースもとても気持ちいい道でした。久しぶりにドライブしたなーってしみじみ。







alt
解散前にちょっと奈良市内のコメダに立ち寄ってみることに。
今日は別々に走っているからヨシダさんの面白トークをあまり聞けていませんからね 笑








alt
ここで風呂上がりのスイーツをってことでヨシダさんはシロノワール氷、私はシロノワールを。
ミニシロノワールにしようかなと思いましたが大盛り魔神のヨシダさんの許しを得られませんでした・・・

そんなわけでコメダでウダウダしたのち解散となりました。
また楽しいツーリングをよろしくお願いします!











Posted at 2018/08/09 21:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

ブラン・クリスタルのトゥインゴGT?








拾い物の写真ですが……

これってサイドラインとホイールだけ替えたインテンスかなと思ってよく見たらミラーが黒だったりサイドモールがボディ同色になっているのでGTと同じ仕様に見えますね。

GTに新色が追加されるのか新しい限定車なのか?ちょっと気になりますね。


調べてみたら本国では日本に入っているグレーとオレンジ以外に白と黒もあるんですね。

それならやはり白も追加なのかな?
それともフランス車お得意の「間違って入って来た」ってやつでしょうか…。







あれ?でも白だと装飾がオレンジですね。さらに謎…。

Posted at 2018/08/06 15:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月05日 イイね!

カフェ・ド・ムッシュ de シルヴプレ。



いつも遊んでいただいている「しるヴぷれ」さん(ヨシダさん)から

「スパゲッティおごったるから来いや!(直訳)」
とメッセージが来たので餌に釣られてホイホイと。







都心の電車が止まってるみたいでいつもより混んでいる道を走り大阪市内へ。







しるヴぷれさんをピックアップしてトゥインゴで阪神高速に乗りとりあえず西へ。







ちょっと休憩と久しぶりに垂水PAにピットイン。
ここのぼっかけラーメンがなかなか美味しいのですよね。まあ食べてたらこのあと死んでましたが…









そしてさらに西へ進みウラカンにブチ抜かれながらも加古川バイパスから姫路を目指します。








そして本日の目的地「カフェ・ド・ムッシュ」に到着。

昼前に着いたけど駐車場がすでに満車…でしたがたまたますぐに1台空いたので停められました。
いやあすごい人気ですな…







メニューを広げておお豊富なバリエーションやなあ何を食べようかと見ていましたが…








しるヴぷれさんがユウジ君これ食べなアカンやろ!と指差したのがこの「モンスター」とかいう中身がピラフで通常の2倍の量があるグラタン風オムライス。

いやあのモンスターってもはや食べ物のネーミングじゃないんですけど…


しるヴぷれさんは普通でも量が多いナポリタンを大盛りでオーダー。男前…


あとここに来たらとケンミンSHOWで紹介されたアーモンドトーストも一つたのんでシェアすることに。








それでは先に持ってきてくれたアーモンドトーストを早速いただきます。







2等分に切ってもらってシェアしてもらいましたがこの厚み… 半分でも1枚分ありますやん。

しかしこれがとても美味しかった。ジュワっと染み込んだバターとアーモンドの甘みが絶妙です。







そしてメインが到着。これがナポリタン大盛りですが鉄板から溢れそう。







横から見るとボリューム感が…
一口いただきましたがめちゃくちゃ美味かった。






そして無理矢理オーダーされた 私のモンスターが。

えっとこれランチビュッフェで台に載ってるやつぐらいのサイズですやん…

お味はめちゃくちゃ美味しかったけど、かなりヘビーな食べごたえで三分の一ぐらいからかなりキツく…

そしたらすでに大盛りナポリタンを完食していた しるヴぷれさんがサラッと三分の一ぐらい食べてく出さいました。凄いなぁあなたがモンスターですよ…








食後は近所にあるスーパーオートバックスである物を購入。売っていて良かった〜


さてこの後はノープランだったので私の思いつきで姫路の撮影スポットを目指すことに。







世界遺産姫路城を華麗にスルーして少し北西へ。






同じ姫路市内と言ってもほぼ夢前町なのでそこそこの距離を走ります。








そして目的の撮影スポットに到着。

太陽公園の白鳥城をバックにパチリと。
307CCに乗っていた時も撮影に来たのでスムーズに撮れました。






あのお城はノイシュヴァンシュタイン城をモデルにしたお城だそうな。写真では伝わりにくいですがハリボテ感も無くかなり本気の作りなので結構な存在感です。









こんな田園風景の中で撮ると日本じゃないみたいに見えるかな?







そしてお次は姫路を後にしてもう一つの撮影スポットへ。
姫路バイパスを走り高砂市を目指します。







しばらく走り高砂市の鹿嶋神社に到着。
目的はこのチタン製の大鳥居です。

ここも以前撮影に来たのですが今回は送迎バスが撮影のベスポジに停まっていたので難しいアングルでかなり苦労しました…







その苦労して撮っている姿がこれ…

しるヴぷれさんから「ユウジくん僕もエエの撮れたで!」と送られて来たけどなるほど傍から見たらこんなに怪しいものなのか…。ていうかなに撮ってるんすか?!







さてそろそろ帰りましょうかとハイウェイへ。
密かにしるヴぷれさんは往路で撮影に失敗した子午線越えのショットをパチリ。


雨に降られたり止んだりと不安定な天気でしたが撮影の時には晴れてくれてとてもラッキーでした。
雨続きのプチオフですがまたよろしくお願いします!





そうそう冒頭のしるヴぷれさんからのメッセージですが、今回のはネタではなくホントに直訳でした笑




Posted at 2018/07/05 14:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の会長をしております。 よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:41:59
トゥインゴタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:10:29

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の管理人をしております。よろしくお願いしま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかく運転が楽しいクルマ。 最後はオーバーヒートの繰り返しでお別れに。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めてのプジョー。 MTでの運転は楽しかったが、自分の体格ではチルトしかないハンドルや ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2台目のプジョー。初めてのオープンカー。 206CCのクラブの方々と出会い、屋根の無い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation