少し遡って購入までのこと。
トゥインゴのグレードの中からインテンスに決めましたが、理由を簡単に書くとGTは乗り心地とボディカラーの少なさで断念。キャンバストップは身長(座高?)が高い関係で運転席は側頭部スレスレ後部座席は側頭部と後頭部が完全に当たるので泣く泣く諦める。買うならEDCと決めていたのでゼンは候補外と言う事で消去法でインテンスに。
あとはボディカラーを何にするかなのですが現在普通に選択出来るボディカラーは5色のみ…
発売が決まった時はこのティファニーブルーのようなブルードラジェが良いと思っていました。
昔ローバーminiに乗っていた頃、一番好きだった「サーフブルー」に雰囲気が似ていたのも理由の一つです。
しかし冷静に考えて自分のキャラにこのボディカラーが合っているのかを考えたら…諦めました。
もう少し濃い目のブルーのブルーメディテラネはプジョー206CCで似たようなカラーのに乗っていたのでもうこの手のカラーはお腹いっぱい。
そこでやっぱりルノーと言えば黄色でしょうと、ほぼこのジョンエクレールに気持ちは固まっていました。
しかし小カングーの黄色のようなイメージで考えていたのですが、実物を見てみたらイメージとかなり違う明るい黄色だったのとご近所さんの目を考えると勇気が出なかった…。
そしてこのメタリックの赤、ルージュフラムは最後まで迷ったカラーです。
前のプジョーと前の前のプジョーがアデンレッドというソリッドの赤でした。やはり赤いクルマは魅力的なのですが、メタリックよりソリッドの赤が好みだ…。
ただこの発色の良いメタリックの赤も捨てがたかったので最後の最後まで迷いました。
迷った挙げ句、最終的に選んだのはこのブランクリスタルなのですが、実は最初は全く候補にも上がっていませんでした。
WEB上で初めて見たとき「軽の営業車みたい…」という印象でした。
しかし2回目にディーラーへ行った時に試乗したのがこのブランクリスタルで、生で目にした濁りのない透明感のあるソリッドの白を見たら最初の「白は無い」から「白が良い」と印象が百八十度変わりました。
それでもルージュフラムにしかない赤黒の内装がかっこ良く捨てがたいしかなり悩みましたが、やはり長く乗るなら白は飽きなさそうだし街中でカブる確率も少ないだろうと色々考えて決めました。
納車された今はブランクリスタルを選んで良かったなと思っています。
まあでもインスタ等でルージュフラムを見るとやっぱり良い色だな〜と思ったりするんですが…
Posted at 2018/04/22 00:29:53 | |
トラックバック(0)