• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウジ・215のブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

2週間ぶりの里帰り。

本日は朝からいろいろ用事をこなしていたらあっという間に昼過ぎに。


やっと時間が出来たので最近夜なべでチョキチョキ作っていた自作ルノースポール風のステッカーをサイドに貼ってみた。






詳細はパーツレビューと整備手帳でどうぞ。(手抜き)

ハサミで手切りしたわりにはなかなかの出来栄えかな。アップで見なければ…








その後は野暮用があったので、2週間ぶりにディーラーへ里帰り。

自分のを含めて外にも中にも4台のトゥインゴが並びトゥインゴ祭りでした。素晴らしい。








すぐに帰る予定でしたが担当さんと長々とお喋りを…。

また来月も野暮用でお伺いします。







その後はちょっとカー用品を物色しに京都の遠い方のスーパーオートバックスへ。







目的の物をゲットしたついでにこんな物を見て見る。
ボールジョイントで角度調整も出来るようだしこれだったら上手いこと着くのかな?


てなわけで久しぶりに京都市内をブラっとドライブしながら帰ることに。











のんびり寄り道してたらすっかり夕暮れ時に。ちょっと停めて撮ってみた。








さて納車から2週間でようやく200kmを超えました。自分的にはかなりのハイペースですが…

毎回乗るたびにああここがこうでこれがああなんだと発見ばかりです。いや〜とても楽しい。





Posted at 2018/04/26 23:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月23日 イイね!

表紙にトゥインゴGT。




雑誌 aheadの表紙のクルマがトゥインゴGTでした。

なので内容に期待しましたが…ちょっと残念。


しかし後ろ姿が特に写真映えするクルマですね〜
自分もチャレンジしてみようかな?
Posted at 2018/04/23 23:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月21日 イイね!

ブランクリスタル。

少し遡って購入までのこと。

トゥインゴのグレードの中からインテンスに決めましたが、理由を簡単に書くとGTは乗り心地とボディカラーの少なさで断念。キャンバストップは身長(座高?)が高い関係で運転席は側頭部スレスレ後部座席は側頭部と後頭部が完全に当たるので泣く泣く諦める。買うならEDCと決めていたのでゼンは候補外と言う事で消去法でインテンスに。


あとはボディカラーを何にするかなのですが現在普通に選択出来るボディカラーは5色のみ…





発売が決まった時はこのティファニーブルーのようなブルードラジェが良いと思っていました。





昔ローバーminiに乗っていた頃、一番好きだった「サーフブルー」に雰囲気が似ていたのも理由の一つです。


しかし冷静に考えて自分のキャラにこのボディカラーが合っているのかを考えたら…諦めました。





もう少し濃い目のブルーのブルーメディテラネはプジョー206CCで似たようなカラーのに乗っていたのでもうこの手のカラーはお腹いっぱい。






そこでやっぱりルノーと言えば黄色でしょうと、ほぼこのジョンエクレールに気持ちは固まっていました。

しかし小カングーの黄色のようなイメージで考えていたのですが、実物を見てみたらイメージとかなり違う明るい黄色だったのとご近所さんの目を考えると勇気が出なかった…。






そしてこのメタリックの赤、ルージュフラムは最後まで迷ったカラーです。

前のプジョーと前の前のプジョーがアデンレッドというソリッドの赤でした。やはり赤いクルマは魅力的なのですが、メタリックよりソリッドの赤が好みだ…。

ただこの発色の良いメタリックの赤も捨てがたかったので最後の最後まで迷いました。






迷った挙げ句、最終的に選んだのはこのブランクリスタルなのですが、実は最初は全く候補にも上がっていませんでした。

WEB上で初めて見たとき「軽の営業車みたい…」という印象でした。


しかし2回目にディーラーへ行った時に試乗したのがこのブランクリスタルで、生で目にした濁りのない透明感のあるソリッドの白を見たら最初の「白は無い」から「白が良い」と印象が百八十度変わりました。


それでもルージュフラムにしかない赤黒の内装がかっこ良く捨てがたいしかなり悩みましたが、やはり長く乗るなら白は飽きなさそうだし街中でカブる確率も少ないだろうと色々考えて決めました。


納車された今はブランクリスタルを選んで良かったなと思っています。


まあでもインスタ等でルージュフラムを見るとやっぱり良い色だな〜と思ったりするんですが…





Posted at 2018/04/22 00:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月19日 イイね!

初ドライブへ。




朝から良い天気だったので、クルマに慣れるためにもドライブへ。






まずはコスモス畑で有名な場所へ。
ここまでの道中は狭くて急勾配なのですがトゥインゴならスイスイでした。






今の時期はレンゲ畑になっていました。
しかしいつ来ても長閑な風景です。






昨日貼ったストライプのラインをあらためて眺めるとやっぱり良い感じ。

俯瞰で見るのと近づいて見るのとでは印象がかなり違います。






その後は狭い峠道をクネクネ走り、走行性能を確認。
ずっとECOモードで走りましたが、思っていたよりもパワフルに感じました。


やっぱりグッと加速するようなシチュエーションだと後ろから押される後輪駆動の感覚がよくわかりますね。






締めは若干酷道気味なドライブコースで絶景ポイントへ。

晴れていたから良い写真が撮れました。






本日でようやく走行距離が100kmを超えて運転感覚もクルマの癖にもかなり慣れてきました。ドライブがどんどん楽しくなりそうです。




Posted at 2018/04/19 17:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月18日 イイね!

デビューを知った時から欲しかったクルマ。

デビューを知った時から欲しかったクルマ。とにかくデザインが好きなので悪いところも許せます。
とはいえそんなに悪いところも見当たらないですが。
Posted at 2018/04/18 23:10:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の会長をしております。 よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:41:59
トゥインゴタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:10:29

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の管理人をしております。よろしくお願いしま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかく運転が楽しいクルマ。 最後はオーバーヒートの繰り返しでお別れに。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めてのプジョー。 MTでの運転は楽しかったが、自分の体格ではチルトしかないハンドルや ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2台目のプジョー。初めてのオープンカー。 206CCのクラブの方々と出会い、屋根の無い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation