2019年11月2日に開催された「ルノー枚方ジャンボリー2019」にClub215の皆様で参加しました。
地元のイベントにクラブで参加して便乗オフ会をいたしましょう!とInstagramのクラブページで参加を募ったところ多数の方が手を上げてくださいました。

クラブのオフ会としても8月以来の2回目という事で、前回よりは緊張せずに早めに良く眠れたので寝起きもスッキリ。
てなわけで早起きしてまずは週末は7時から営業しているテクノパンへ。

7時過ぎに着いたらすでにtwingo5sさんが来ていらっしゃいました…早いなぁ〜

Instagram内での交流やステッカーを送ったりというやりとりはありましたが、実際にお会いしたのはこの日が初めてでした。
はじめまして?宜しくお願いしますとモーニングをご一緒に。

そうこうしているうちに東京から前泊で乗り込まれているnaoyaさんもご来店。
前日はワッキーさんによるアーシングの施工を受けておられたみたいです。
naoyaさんとは初めまして…ではなく、何度も登場されてますね(笑)
ご存知のとおりユウジ謹製のサイドラインを貼らせていただいたウチのトゥインゴとの兄弟車です。
念願叶ってようやく皆様の前で兄弟車を並べてお披露目できる日がやって参りました!

モーニングをいただいてテクノパンの店長さんにご挨拶をして、いよいよルノー枚方ジャンボリーの会場である山田池公園の駐車場へ向かいます。
テクノパンからnaoyaさんとtwingo5sさんとのプチカルガモ走行で枚方へ。

そして会場へ…入る前に、一旦すぐ近くの駐車場でメンバーさまと待ち合わせを。
どうせなら駐車場にカルガモ入場しましょう!と参加者を募ったら8台集まりました。
もうすでにプチ・トゥインゴジャンボリー状態でテンション上がりますね〜

そんなわけでいざ会場へ!(一応)会長の私が先導して引っ張って参ります。

カルガモ入場や〜って先導していたら写真撮ってもロンリーカルガモやん…

てなわけでInstagramからメンバー様の写真をお借りしましたm(__)m
いや〜良い眺めですね!後ろから見たかった笑

短い距離だったためカルガモ走行も途切れずに華麗に入場出来ました。
カルガモ入場は他の参加者さんにもインパクトがあったようで、少し話題になっていたとか。
ちょうどこの時点で数が足りたのでメンバー様のトゥインゴのナンバープレートにクラブプレートを貼り付け。
クラブの宣伝になったかな?

開催時間に近づくにつれてカングーやトゥインゴ、メガーヌやルーテシア等のルノー車がどんどん増えて参りました。

しかし、翌日が阿蘇で開催されるカングーのイベント「カングーで阿蘇ぼう」があるという日程だったため、カングーは前回よりかなり少なめだったようです。

それでも最後の方になるとかなりと台数が集まって来てなかなかの賑わいがありましたね。

個人的にはステッカー等のフリマをやらせてもらいましたが、沢山のカングーオーナー様に購入していただけました。ご覧いただいた方、ご購入いただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
何でこいつトゥインゴの前でカングーのステッカーを売ってるねんってきっと思われたでしょうけど笑

イベントではじゃんけん大会や集合写真の撮影等のイベントもあり盛り上がりました。
イベント以外はもうみんなでワイワイお喋りしたりするのが大半でしたが、そのゆるーい雰囲気が最高に楽しくてあっという間にイベント終了時刻になっちゃいました。
途中で抜けられた方もいらっしゃいましたが、9時から15時までの長丁場だったのに本当に短く物足りなく感じるほど充実したオフ会となりました。

しかし私、楽しみすぎて写真を撮るのをすっかり忘れておりまして…
またメンバー様の写真をお借りしましたm(_ _)m
ほんといい雰囲気でしたね〜

そして解散して帰りましょうかと話していたら、ルノー枚方の店長さんから朝のカルガモ入場がとても好評だったので帰りもグルっと会場をパレードランしながらのカルガモ退場をしてもらえないか?とのご依頼が。
合点承知よろこんで!ということで退場もカルガモ走行という素晴らしい〆となりました。
動画はコチラ↓↓
https://www.instagram.com/p/B4jdOAcgXBU/?igshid=en43k6893quk

また先頭だったのでメンバー様の写真を勝手に…笑
素晴らしい光景ですね、いや〜良かった良かった。

会場を出てからは、メンバーのタカヤマさんが帰りにテクノパンに用事で寄るとのことだったので私とnaoyaさんもご一緒する事に。

そしてテクノパンに着いたら他のクラブメンバー様も続々と到着…あれ?

店長さんが阿蘇へ出発された事もあってパンはほぼ売り切れ状態でしたが、飲み物等をいただいてこちらでオフ会の延長戦に(笑)

話は尽きないですが、そろそろ良い時間という事で名残り惜しいですが本解散ということに。

ご参加いただいた皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました!
また次の集まりも宜しくお願いしますね!
ちなみに左の黒GTのtwingo5sさんはこのあと阿蘇に向けて出発という究極のイベントハシゴに。凄すぎやな〜

そんな私とnaoyaさんもこれから再延長戦に突入です。

naoyaさんは前泊だけでなく後泊もするという日程ですので、電車移動して二人で打ち上げをとお隣の京田辺市へ。

お疲れさまでした!!と、ビールや日本酒やハイボールを飲んだり…

刺し身を食べたり…

私セレクトの居酒屋メニューをいただいたりと。
naoyaさんとの楽しいお話もありお酒が美味しくいつも以上に飲んでしまいました。
最初から最後までお付き合いありがとうございました!またフラッと関西まで来てくださいね😆
そんなわけで2回目のオフ会も無事に終了となりました。
とても思い出深い1日となりました。皆様また集まりましょうね!