• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウジ・215のブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

播州へ今年最後のドライブ。

播州へ今年最後のドライブ。







最近はプジョーのスクーターで神社仏閣巡りをされているヨシダさんから

「死ぬほど牡蠣食わせたるから迎えに来いや!」
(意訳)
というメッセージが。



えっとですね…

数年前に牡蠣鍋で大当たりして本当に死にかけた事があるんですが…。



しかし大当たりするまでは友人から「カキラー」(アムラー、シノラーをシラネー世代はスルーで)と呼ばれてイジられるほどの牡蠣好きでした。


大当たり以来は完全に避けておりましたが、このヨシダさんからのパワハラメッセージに便乗して牡蠣解禁させていただこうという次第にございます(何




そんなわけで前置きが長くなりましたが、早朝にヨシダさん宅へお迎えに。







ヨシダさんをピックアップして一路播州方面へ。







途中の加西サービスエリアにピットイン。






朝ごはんをいただきます。
歳取るとやっぱりこういうのが一番良いですね〜







高速を降りて下道をのんびりと走り…







最初の目的地に到着。







佐用町にある瑠璃寺にやって参りました。






こちらは新西国三十三箇所の札所ということですが、メジャーな西国三十三所と比べると少し寂しい雰囲気ですね。
しかしかなり立派なお寺でとても素敵でした。






「ユウジ君、クリスマスプレゼントや!」
と朝ヨシダさんから手渡されたのがコチラ。なるほどコッチも始めろという事ですか…汗






瑠璃寺で御朱印を頂いた帰りに仁王門前でパチリと。
西国三十三所ではこういう事が出来る場所が皆無なので嬉しいですね〜







さて、お次は赤穂へ向けて走ります。







小一時間走ってこちらも新西国三十三箇所の札所である花岳寺にやって参りました。






忠臣蔵で有名な浅野家等の菩提寺という事でかなり立派なお寺です。本堂の天井には虎の絵が。








宝物館や墓所なども拝見しました。








さて、そろそろお昼という事でヨシダさんが予約してくださっている場所へ向かいます。







同じ赤穂市内の漁港に到着。







やって来たのはこちらの「焼きがき大豊」というお店です。







時間内ならば牡蠣が食べ放題という事でカゴにドッサリの牡蠣が。








炭火のコンロで焼いて食べまくります。
60分コースでしたがあっという間でしたね。







そんなわけでカゴいっぱいだった牡蠣を完食。流石におかわりは出来ませんでしたがプリプリの美味しい牡蠣で大満足でした!
今まで食べられなかった分を1日で取り返したかも…






牡蠣を食べ終わった後は私のリクエストを叶えていただくために「はりまシーサイドロード」へ。






自分のトゥインゴが走っているところを撮ってみたい!という願望が以前からあったのでヨシダさんにご協力いただいて撮りまくりました。




撮った動画を編集したのがコチラ↓







なかなかInstagramにアップするために1分でまとめるのが大変でしたが良い練習になりました。
また色々と撮ってみたいな〜






動画を撮った後は少し東へ走って斑鳩寺へ。こちらも新西国三十三箇所の札所です。何だかんだで1日で3つの御朱印をいただけました。







その後はヨシダさんの「明石焼きの美味いとこ連れて行けや!」(意訳)というリクエストにお応えするためにジモピーの友人にリサーチして教えてもらったお店へ。






そんなわけで明石の「魚の棚商店街」へ。






商店街から少し外れた場所にある「今中」にやって参りました。







流石は明石焼きマイスターの情報という事でめちゃめちゃ美味しかったです!








腹いっぱいになったところで帰途につきますが、そのついでに御堂筋イルミネーションへ。








ヨシダさんに教えていただいた撮影スポットでパチリと。
こんな素晴らしい撮影スポットがあったんですね〜!ありがとうございます!



そんなわけで今年最後の楽しいドライブはこれにて終了。

ヨシダさん、今年一年いろんな所へお付き合いいただいてありがとうございました!また来年も宜しくお願いします!😊

Posted at 2019/12/28 00:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

トゥインジャー3D化。

トゥインジャー3D化。トゥインジャーを3D化せよとの天からの声が聞こえたような気がしたのでチャレンジしてみました。


最初は粘土的な物にもチャレンジしましたが、工程が複雑なので途中で諦めました…。





そこで方向性を変更してフェルト製のマスコットを作ってみました。

左が白メシに海苔、右がチキンライスに海苔という、キャラ弁的な物にも見えますが…







白いのはウチのトゥインゴの中に。






オレンジのは天の声が発信された山形へ旅立って行きました(笑)



Posted at 2019/12/26 18:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

My RENAULT TWINGO イメージムービー。




先日のドライブでのヨシダさんのご協力のおかげでイメージムービーが撮れました。ありがとうございます!

Instagramにアップする関係で1分の尺に収めないといけないので、切ったり貼ったりのやっつけ仕事ですが…。

良い練習になったので次のムービーも頑張ります。



Posted at 2019/12/22 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月20日 イイね!

オイル交換とハンバーガー。

オイル交換とハンバーガー。








先日ルノー枚方へオイル&エレメント交換に行ってきました。
ちょうどスパナマークも出ていたのでついでに消してもらいましょう。



昼一番にルノー枚方に到着。
お出迎えに出て来ていただき、お店に入ると…





扉を開けた正面にドドーンと見慣れたものが…!







先日のルノー枚方ジャンボリーで店長さんがお店に飾っておきますね!とおっしゃられていた「Club215」のプレートとステッカー類が物凄く目立つ場所に鎮座しておりました。

ただの社交辞令でお店の片隅にでも置いておくのだろうとあの時に思った事を深く深くお詫び申し上げます。←






営業さんとお話をしたり、オッサンに似つかわしくない可愛らしい物を頂きながら作業が終わるのを待ちます。







店内にはフェーズ2のトゥインゴの限定車が。






ロードバイクに乗っていた時はルコックのウェアが多かった私にはこのマークが凄く刺さります。






このトリコロールラインはオシャレやなぁ〜

ボディカラーもウチのと一見同じ白だけど、こちらはメタリックなので雰囲気がかなり違いますね。






初めて見たインテリアですが、このさり気ないラインが良い。ヒジョーに良い。
大変参考になりました(何






某アメ車がズラーッと並んだ向こうにウチのトゥインゴが。
トゥインゴの事を知らない人が見たら何でオイル交換するのにリアハッチ開けてんねんって思うんだろうなぁ…。







詳細はまた後日になりますが、せっかく飾って頂いているのでついでに新しいデザインのプレートも置いて頂きました。
ルノー・ジャポンに怒られないかちょっと心配ですが…







作業も無事に終了してスパナマークも消して頂いたので来年のカレンダーをゲットしてルノー枚方を後にします。







その後、少し用事を済ませてから久しぶりに「ハングオンカフェ」へ。







ハングオンカフェは地元にあるアメリカンダイナーですが、水曜日が定休日になってから随分ご無沙汰していました。






前に来た時はドリンクバーなんてあったかなぁ?なんてちょっと浦島太郎状態でキョロキョロと…。





前はライス系ばかりだったので初めてハンバーガーをオーダーしてみました。







チーズバーガーにベーコンをトッピング。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。そうそう付け合わせのポテトもおいしかったな〜

ハンバーガーがこんなに美味しかったとは知らなかったので、また今度違う種類も食べに行こうと思います。





Posted at 2019/11/20 18:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月07日 イイね!

ルノー枚方ジャンボリー2019。

ルノー枚方ジャンボリー2019。






2019年11月2日に開催された「ルノー枚方ジャンボリー2019」にClub215の皆様で参加しました。

地元のイベントにクラブで参加して便乗オフ会をいたしましょう!とInstagramのクラブページで参加を募ったところ多数の方が手を上げてくださいました。




クラブのオフ会としても8月以来の2回目という事で、前回よりは緊張せずに早めに良く眠れたので寝起きもスッキリ。
てなわけで早起きしてまずは週末は7時から営業しているテクノパンへ。








7時過ぎに着いたらすでにtwingo5sさんが来ていらっしゃいました…早いなぁ〜







Instagram内での交流やステッカーを送ったりというやりとりはありましたが、実際にお会いしたのはこの日が初めてでした。
はじめまして?宜しくお願いしますとモーニングをご一緒に。






そうこうしているうちに東京から前泊で乗り込まれているnaoyaさんもご来店。
前日はワッキーさんによるアーシングの施工を受けておられたみたいです。

naoyaさんとは初めまして…ではなく、何度も登場されてますね(笑)

ご存知のとおりユウジ謹製のサイドラインを貼らせていただいたウチのトゥインゴとの兄弟車です。
念願叶ってようやく皆様の前で兄弟車を並べてお披露目できる日がやって参りました!







モーニングをいただいてテクノパンの店長さんにご挨拶をして、いよいよルノー枚方ジャンボリーの会場である山田池公園の駐車場へ向かいます。

テクノパンからnaoyaさんとtwingo5sさんとのプチカルガモ走行で枚方へ。







そして会場へ…入る前に、一旦すぐ近くの駐車場でメンバーさまと待ち合わせを。
どうせなら駐車場にカルガモ入場しましょう!と参加者を募ったら8台集まりました。
もうすでにプチ・トゥインゴジャンボリー状態でテンション上がりますね〜






そんなわけでいざ会場へ!(一応)会長の私が先導して引っ張って参ります。






カルガモ入場や〜って先導していたら写真撮ってもロンリーカルガモやん…






てなわけでInstagramからメンバー様の写真をお借りしましたm(__)m
いや〜良い眺めですね!後ろから見たかった笑







短い距離だったためカルガモ走行も途切れずに華麗に入場出来ました。
カルガモ入場は他の参加者さんにもインパクトがあったようで、少し話題になっていたとか。

ちょうどこの時点で数が足りたのでメンバー様のトゥインゴのナンバープレートにクラブプレートを貼り付け。
クラブの宣伝になったかな?






開催時間に近づくにつれてカングーやトゥインゴ、メガーヌやルーテシア等のルノー車がどんどん増えて参りました。






しかし、翌日が阿蘇で開催されるカングーのイベント「カングーで阿蘇ぼう」があるという日程だったため、カングーは前回よりかなり少なめだったようです。







それでも最後の方になるとかなりと台数が集まって来てなかなかの賑わいがありましたね。






個人的にはステッカー等のフリマをやらせてもらいましたが、沢山のカングーオーナー様に購入していただけました。ご覧いただいた方、ご購入いただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m

何でこいつトゥインゴの前でカングーのステッカーを売ってるねんってきっと思われたでしょうけど笑







イベントではじゃんけん大会や集合写真の撮影等のイベントもあり盛り上がりました。

イベント以外はもうみんなでワイワイお喋りしたりするのが大半でしたが、そのゆるーい雰囲気が最高に楽しくてあっという間にイベント終了時刻になっちゃいました。

途中で抜けられた方もいらっしゃいましたが、9時から15時までの長丁場だったのに本当に短く物足りなく感じるほど充実したオフ会となりました。






しかし私、楽しみすぎて写真を撮るのをすっかり忘れておりまして…
またメンバー様の写真をお借りしましたm(_ _)m
ほんといい雰囲気でしたね〜







そして解散して帰りましょうかと話していたら、ルノー枚方の店長さんから朝のカルガモ入場がとても好評だったので帰りもグルっと会場をパレードランしながらのカルガモ退場をしてもらえないか?とのご依頼が。

合点承知よろこんで!ということで退場もカルガモ走行という素晴らしい〆となりました。



動画はコチラ↓↓
https://www.instagram.com/p/B4jdOAcgXBU/?igshid=en43k6893quk





また先頭だったのでメンバー様の写真を勝手に…笑
素晴らしい光景ですね、いや〜良かった良かった。







会場を出てからは、メンバーのタカヤマさんが帰りにテクノパンに用事で寄るとのことだったので私とnaoyaさんもご一緒する事に。






そしてテクノパンに着いたら他のクラブメンバー様も続々と到着…あれ?







店長さんが阿蘇へ出発された事もあってパンはほぼ売り切れ状態でしたが、飲み物等をいただいてこちらでオフ会の延長戦に(笑)





話は尽きないですが、そろそろ良い時間という事で名残り惜しいですが本解散ということに。






ご参加いただいた皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました!
また次の集まりも宜しくお願いしますね!



ちなみに左の黒GTのtwingo5sさんはこのあと阿蘇に向けて出発という究極のイベントハシゴに。凄すぎやな〜






そんな私とnaoyaさんもこれから再延長戦に突入です。





naoyaさんは前泊だけでなく後泊もするという日程ですので、電車移動して二人で打ち上げをとお隣の京田辺市へ。






お疲れさまでした!!と、ビールや日本酒やハイボールを飲んだり…





刺し身を食べたり…





私セレクトの居酒屋メニューをいただいたりと。

naoyaさんとの楽しいお話もありお酒が美味しくいつも以上に飲んでしまいました。
最初から最後までお付き合いありがとうございました!またフラッと関西まで来てくださいね😆


そんなわけで2回目のオフ会も無事に終了となりました。
とても思い出深い1日となりました。皆様また集まりましょうね!






Posted at 2019/11/07 15:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の会長をしております。 よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:41:59
トゥインゴタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:10:29

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Club215(トゥインゴ3オーナーズクラブ)の管理人をしております。よろしくお願いしま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とにかく運転が楽しいクルマ。 最後はオーバーヒートの繰り返しでお別れに。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めてのプジョー。 MTでの運転は楽しかったが、自分の体格ではチルトしかないハンドルや ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2台目のプジョー。初めてのオープンカー。 206CCのクラブの方々と出会い、屋根の無い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation