• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあ1の愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

ドライブレコーダー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
量販店にて…
本体24000+工賃27000(輸入車、前後ドラレコ)
という見積り…(ーー;)

工賃高!で…
ガーミンDASH CAM 46z をamazonで購入し
自分で取り付け。

付属品
・本体(フロント、リア)
・マイクロUSBケーブル(4m、8m)
・デュアルポートシガーアダプター
・マウント


用意したもの
・電源ソケット
・エレクトロタップ
・配線ガイド
・結束バンド
・内張剥がし
・六角レンチ(インパネ外し、サイズ…忘れ)
・トルクスレンチ(バイザー外し、サイズ…(・・;))
2
エンジンルームにしかヒューズボックスが無いので、
ナビ裏から電源を確保。

皆さんの記事を参考にインパネを外します。
ナビも外し裏のACCからエレクトロタップを使い分岐(既にいくつもに分岐されているようだけど大丈夫でしょうか(・・;)?勢いで始めたのは良いが全くわからんど素人)アースも接続。

シガーアダプターはグローブボックスまで引き込み、USBケーブルを差し込み助手席側ピラー経由でフロントとリアへ配線。
(配線ガイドで通そうとしたけどケーブルがつっかえ、救出するためピラーカバー外し……最初から外した方が良さげ。)
3
リアへはラングラーならではの経路
ロールバーカバー内をスルスル〜
4
リアワイパー等の配線と同様に途中から中に入れようと試みたがうまく通せず、ゲートのパッキン沿いに配線を上げる。

(コネクター部分でUSBを延長し屋根外しにも対応出来るように…という目論見はいずれ…暇な時に…。まぁ屋根外さないし…。)
5
隙間にギュギュっと
6
リアカメラマウントは電熱線を避け両面テープで張り付け。(微妙に被りそうだったので、カッターで両面テープを少しカット)
7
フロントカメラのマウントはマグネット式で脱着も容易。予備も付いているのでバックミラー裏(助手席側、完璧に隠れる)と運転席正面寄りの2箇所に張り付け。

正面は邪魔だけど運転支援機能付きなので、とりあえず正面で使い、飽きたらバックミラー裏へ簡単移動予定。
(前方衝突、車線逸脱、前方発進、オービス)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダストライト取り付け、その3

難易度: ★★

コンプレッサー取り付け

難易度: ★★

予防整備 スターター交換

難易度:

ドライブレコーダー(70mai Dash Cam Lite2)の取り付け

難易度:

ダストライト取り付け、その2(ドア下トリム取り外し方)

難易度: ★★

冷蔵庫用電源ターミナル設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月24日 20:45
たあ1さんのリア配線引き込み方法のおかげで簡単にリアカメラ取付できました。情報ありがとうございました!
コメントへの返答
2019年11月24日 23:00
いえいえ。素人の拙い記事ですが(ー ー;)少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 http://cvw.jp/b/2953869/45423492/
何シテル?   09/01 16:53
たあ1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアヒンジライナー打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 10:05:38
三菱電機 BC-100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 22:42:54
FALKEN vs DUNLOP‼️ 215/65r16 vs 205/70r16‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 08:03:29

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
やむを得ない事情により急遽、愛車選定 幼い頃からの憧れはあったもののメイン車としてはねぇ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
田舎暮らしには取り回し、燃費、乗り心地の良い車が必要不可欠。 で、選ばれた車がこちらです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation