• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
kamekの愛車 [トヨタ GRヤリス]
リチウムイオンバッテリー考察2
1
当初、レギュレーションの関係で軽量化の余地が無く、リチウムイオンバッテリーは考えてませんでしたが、RCライトパッケージがカタログモデルとなり軽量化の余地が出た為、バッテリー買い替えを検討します。<br />
<br />
まずは、充電制御車とリチウムイオンバッテリーについて考察します。<br />
<br />
■充電制御車の特徴<br />
<br />
充電制御車は、極力、発電を行わず、燃費を稼ぐ制御を行っている。<br />
(アクセルオン時は発電せず、アクセルオフ時に発電、エアコン、ライトなどの使用時は発電、電圧が閾値を下回ると発電など細かな条件がある)<br />
また、アイドリングストップ機構による消費電力増大の対策として、『急速充電』を行う。<br />
<br />
■充電制御車でリチウムイオンバッテリーを使う際の懸念点<br />
<br />
①リチウムイオンバッテリーは、過充電、過放電に弱く、内部短絡により、加熱、発火のリスクがある。また、充電制御車特有の急速充電により、さらにそのリスクが高まる。<br />
そして、リスク回避の為には、安定的な大容量な物を選択する必要があり、コスパも悪い。<br />
<br />
②充電制御の仕様上、バッテリーの放電深度が深くなりやすく、バッテリーの寿命が短くなる。(リチウムイオンバッテリーはカラになる直前まで電圧が落ちず、中々充電モードに切り替わらない為、放電深度が深くなり、劣化が早い)
当初、レギュレーションの関係で軽量化の余地が無く、リチウムイオンバッテリーは考えてませんでしたが、RCライトパッケージがカタログモデルとなり軽量化の余地が出た為、バッテリー買い替えを検討します。

まずは、充電制御車とリチウムイオンバッテリーについて考察します。

■充電制御車の特徴

充電制御車は、極力、発電を行わず、燃費を稼ぐ制御を行っている。
(アクセルオン時は発電せず、アクセルオフ時に発電、エアコン、ライトなどの使用時は発電、電圧が閾値を下回ると発電など細かな条件がある)
また、アイドリングストップ機構による消費電力増大の対策として、『急速充電』を行う。

■充電制御車でリチウムイオンバッテリーを使う際の懸念点

①リチウムイオンバッテリーは、過充電、過放電に弱く、内部短絡により、加熱、発火のリスクがある。また、充電制御車特有の急速充電により、さらにそのリスクが高まる。
そして、リスク回避の為には、安定的な大容量な物を選択する必要があり、コスパも悪い。

②充電制御の仕様上、バッテリーの放電深度が深くなりやすく、バッテリーの寿命が短くなる。(リチウムイオンバッテリーはカラになる直前まで電圧が落ちず、中々充電モードに切り替わらない為、放電深度が深くなり、劣化が早い)
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー充電
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間12時間以上
作業日 : 2022年12月03日

プロフィール

「地区戦第4戦 http://cvw.jp/b/295390/47730810/
何シテル?   05/19 19:17
JAF関東ジムカーナ選手権 参戦中。 (DLブルガレ速心ランサー) 仕事の憂さ晴らしにはじめて、早??年、、初心に返って気楽にエンジョイします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上抜き交換🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:16:31
トランスファー交換(等速→非等速) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 01:11:23
リチウムイオンバッテリー考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:16:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス(RC)、エアコン付きのジムカーナ専用車です。メンテナンスはブルーガレージ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2台目のエボ9MR、2名乗車、エアコン、オーディオレスのジムカーナ専用車です。 メンテナ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
サス、スタビ、マフラー、ステアリングなどトータルでTRD仕様にしてあります。 2011 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目スペC、これもジムカーナ専用車。 2003年に新車で購入。 慣らし中に信号待ちでタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation