• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとしんのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

文京区後楽 東京ドームシティ プリズムホール 訪問

文京区後楽 東京ドームシティ プリズムホール 訪問2025/8/23㈯ 訪問 『全スーパー戦隊展』観覧

プリズムホール公式:
https://www.tokyo-dome.co.jp/prism/

全スーパー戦隊展公式:
https://sentai50th.com/



公式より
〉1975年放映開始の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」は 2025年の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」で50年目を迎えました。
〉「スーパー戦隊シリーズ」は今では世界中で「パワーレンジャー」の名称で愛される 日本を代表するヒーローへの成長しました。
〉本展覧会では 歴代の「スーパー戦隊シリーズ」を「昭和」「平成」「令和」の3つの時代と振り返り、これまで一般公開されることのなかった、撮影で実際に使用された小道具や衣装・ロボット等のミニチュアなど約500点を展示します。
〉「スーパー戦隊シリーズ」50年の歴史の集大成となる展覧会にご期待下さい。


長女のオファーを受け、行ってまいりました。
♯嫁さんは興味ナッシングとのこと(^^ゞ。








08:50 近隣駐車場入庫。
09:30 当日券購入〜入場待機列へ。








建物内の入場待機列のスペースの壁面に貼られた、過去のヒーローショーの告知ポスターの数々。






造り込まれた展示物の数々。
どの作品に登場したのか、よく分かりません💦。



こういうのなら、分かります。(^^ゞ






第1作目の「秘密戦隊ゴレンジャー」、第2作目の「ジャッカー電撃隊」には巨大ロボは登場しませんでした。


写真撮影ブースです。
行列に並びました。






実際に撮影で使用されたミニチュアモデルの数々。
♯あちらこちらで、親御さんがお子さんに、またお子さんが親御さんにアイテムの説明をしています。
♯50年続くコンテンツとは、このように愛されるのですね。






個人的にささるヤツw








「超電子バイオマン」より。
敵の幹部のマスクですね。




ただただ、圧巻。




自分がわかるのは、昭和の戦隊しか…(^^ゞ。


約90分ほどの滞在のあと会場の外に出ると、入場前に比べてはるかに伸びた待機列が出来ていました。


50作近い戦隊シリーズ中、せいぜい1/4くらいしか分からないと思っていました。
実際は撮影不可エリアの展示も含め、非常に中身の濃い展示でした。


お付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m


Posted at 2025/08/23 22:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「足立区 西新井栄町 西新井駅 3・4番線ホー厶 西新井らーめん訪問 http://cvw.jp/b/2954225/48713827/
何シテル?   10/16 00:00
きとしんです。初みんカラですがよろしくお願いします。 2002年式D型後期ランカスター6からの乗り換えです。 6発との違いを楽しみながら、足りないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかける 1ッヶ月ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 21:58:33
果物細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:29:28
【YAM】GR/GV用リアスタビに交換 20250913 68,400km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:40:27

愛車一覧

ホンダ ディオ Dio君 (ホンダ ディオ)
通勤・近所の移動用に使用中です。 現職へ転職した2008/4月、亡き実父より転職祝いと ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。 大変良いクルマで、満足度は高いの ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2025/2/23〜3/1までの クロスオーバー7車検時の代車です。 久しぶりの現行ス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation