• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月17日

アルミテープチューンは長期テスト中

直近で導電性アルミテープを購入。
と載せましたが、それでアルミテープチューンは試したのか??

ということですけど、貼って試しはしてます。
空気の摩擦などでモノに帯電した電気を除電させることでいろいろな効果を出せる理屈はわかったので色々なものに貼ってお試し中です。

車では、バンパーの四隅の下部に10センチほどの長さのモノを。
タイヤハウスのインナー下部にも同じく。
フロントガラスの下部左右に5センチほどのものを。
エンジンルームは、エアクリーナボックスの蓋、スロットルバルブ上のカバーにも。
ヒューズボックスの蓋にも。
室内はハンドルカバー下部に。

除電効果があるということで自宅内で静電気を発生しやすいものにも貼って試してます。
パソコンのモニター、空気清浄機、家具のガラス部分(これは除電に値するかはわからない)

パソコンのモニターは本当にホコリの付き方がぐっと減りました。とくに大きな布団から舞う綿毛?の大きなものが今までモニターに付いて毎日払ってたんですけど、それが無くなりました。と言っても100%減ったわけではないし、上面の平面部には埃が積もるので勘違いの理解はされませんようにw
除電されて立壁な部分には静電気で埃がへばり付かなくなるということです。

肝心な車での結果ですが。
ハッキリ言って今のところはわかりません。
貼ってから高速道路も走っていないし、何よりわかりづらくなった原因が
この前パンク修理をしてもらってタイヤの空気圧がいつもより0.3キロ多く入れたということでそっちの変化点のほうが大き過ぎるからなんですw
元の2.5㎏のエア圧に戻せばいいんですけど2.8㎏のエア圧のほうが段差を超えるときの感触が良かったので・・・。
なので、しばらくアルミを貼ったまま走りまわって、そして、今度剥がしたときに何らかの変化を感じるか? で、行こうと思います。
ブログ一覧 | 気になること | 日記
Posted at 2022/05/17 20:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

高遠城址公園
ライトバン59さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし現行モデルにCCモデルがラインナップされたら(AI) http://cvw.jp/b/2954265/48311316/
何シテル?   03/14 21:41
シトロエン、プジョー共初めてですがどうぞよろしくお願いします。 2021/8/28 C4ピカソ売却しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[プジョー 206 (ハッチバック)] クーラントを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 14:30:24
外し方♯1 ドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 11:27:57
[プジョー 206CC (カブリオレ)] コンビネーションスイッチ交換 com2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 20:59:08

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2018年10月から乗り始めました。 プジョーはこれが初めてです。 オープンカー歴 ・ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
レストアをしよう購入したコルベットC3 でしたが、預けていた車屋さんの倒産とか、こちらの ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
29歳の時に買った 南アフリカが生産国のバーキンです。 ケーターハムは高過ぎだったのでこ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
デザインに一目ぼれで買った初めてのイタフラ車でした。 まぁ、ほんとうにお金のかかる車でし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation