• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyabi186のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

オープンカーであること

オープンカーであることわたしのは5速マニュアルで2000ccのエンジンを積んだ S16 というグレードになるのでトルクのあるエンジンは扱いやすくそしてマニュアルと合わせて操る楽しみもあるところがこの車でしょう。
Posted at 2024/10/13 16:04:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月06日 イイね!

あぁ、破れてる~

あぁ、破れてる~去年の夏の車検時に、助手席側のドライブシャフトブーツが破れかけていると言われて気にしていたのですが、本日、車の下を覗いてみたところ、完全に破れてグリスが周りに飛び散っていました。

実はこの件に加えて、エンジンマウントの交換も考慮して、ディーラーで見積もりを取っていました。しかし、エンジンマウントの部品は欠品しているものが多く、ディーラーでは対応が難しいとのことでした。そのため、フランス車専門店などに見積もりの問い合わせをしたのですが、すぐに対応できない、あるいは代車が用意できないといった理由で進展がなく、そのままになっていました。

しかし今日、シャフトブーツの状態を見た瞬間、「すぐに交換しないとまずい!」と思い、ディーラーに電話をしてドライブシャフトブーツの交換を依頼しました。

左右のアウターシャフトブーツの交換費用は約8万5千円ほど。専門店でも7万~8万円という見積もりだったので、ディーラーの価格が格安に思えてきます。(それでも高いですけどね…w
Posted at 2024/10/06 14:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2024年09月28日 イイね!

激安タイヤを履いたのには過去のトラウマがあったから

激安タイヤを履いたのには過去のトラウマがあったから今回、オートウェイのネットショップで激安タイヤ(1本¥6,700)のタイヤを履いたのには理由があります。

普通に考えれば良いタイヤを履きたいところですが、実は過去に(フィアットに乗っていた頃)、良いタイヤを履かせた直後に車が故障しました。エアコンの故障やエンジンチェックランプの点灯など、複数のトラブルが発生し、結局廃車にしたという苦い経験があります。ほとんど新品同様のタイヤを履いていたのに、10万円ほどを無駄にすることになったことが、今でも辛い思い出です。

現在、私の車(プジョー)は22年経過しており、これからさらに交換部品が必要になる時期です(8万キロ走行)。もしミシュランのタイヤを履かせて、またすぐに致命的な故障が起きたら…と考えると、タイヤに高額な投資をする気にはなれませんでした。

ただ、今回のタイヤ交換でコストパフォーマンスが良ければ、激安タイヤのファンになるかもしれません(笑)。車検に通すために保有している純正ホイールのタイヤも溝がかなり少なくなっているので、こちらにも激安タイヤを履かせるかも・・・。
Posted at 2024/09/28 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2024年09月08日 イイね!

通勤スペシャル化して燃費が悪化?不具合で悪化?どうなの?

タイトル通りで、ここ数ヶ月、206ccは短距離の通勤にしか使用していなかったため
燃費計測では8km/ℓの記録が多くなってしまい、「本当にエンジンの調子が悪くなっているのか?」という疑問が湧きました。そこで、以前よく走っていた信号が少ない山坂道の峠コースと川沿いの国道を約70km走行し、燃費計を確認してみました。

結果、燃費は9.41ℓ/100kmでした。つまり、100km走るのに9.41ℓのガソリンが必要という燃費です。残暑ならぬ酷暑の中でエアコンを全開にしていたので、この数値は妥当でしょう。

やはりエンジンが温まらないうちに職場に到着するため、エンジンにもよくなく、燃費が悪化するのも当然だったようです。
Posted at 2024/09/08 16:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2024年09月08日 イイね!

まだまだ残暑厳しいので、エアコン吹き出し口温度計測

まだまだ残暑厳しいので、エアコン吹き出し口温度計測今日も最高気温35℃、明日も36℃の予想。

あまりに暑すぎて、この夏、206ccのエアコンがまたエアコンガスでも漏れて効き目が悪いのかと思ってしまっていたところもあったので、遅まきながらエアコンの吹き出しの温度を計ってみました。

結果は、、7.8℃

まぁまぁ、こんなもんかなぐらいの冷気は出てました。

ということでガス漏れでエアコンが不良とかそういうことではなさそうで単に暑すぎる!ということなんでしょうね~w
Posted at 2024/09/08 16:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ

プロフィール

「[整備] #206CCカブリオレ バルブステムシール保護のために https://minkara.carview.co.jp/userid/2954265/car/2660707/8329870/note.aspx
何シテル?   08/12 19:43
シトロエン、プジョー共初めてですがどうぞよろしくお願いします。 2021/8/28 C4ピカソ売却しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 206 (ハッチバック)] クーラントを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 14:30:24
外し方♯1 ドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 11:27:57
[プジョー 206CC (カブリオレ)] コンビネーションスイッチ交換 com2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 20:59:08

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2018年10月から乗り始めました。 プジョーはこれが初めてです。 オープンカー歴 ・ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
レストアをしよう購入したコルベットC3 でしたが、預けていた車屋さんの倒産とか、こちらの ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
29歳の時に買った 南アフリカが生産国のバーキンです。 ケーターハムは高過ぎだったのでこ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
デザインに一目ぼれで買った初めてのイタフラ車でした。 まぁ、ほんとうにお金のかかる車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation