• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

車高とキャンバーの調整後に当たり音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あのあと フロント左右でキャンバーの角度が
1度違うかったので 左を-5から -4度に 起こして
合わせました。倒す前にも 初めから左は車高調メモリは-1つ でした。1度戻すのに 車高調メモリで3動かしました。車高は ネジ山10ミリ上げたので10ミリ以上あがってるはずです。
また あす 測ろうと思ってます。(^-^)
作業が おわって 帰る時に左全開切りして
バックしたら
バン❗️ バン❗️ バン❗️ 引っ掛け叩く音‼️
(´;Д;`) めちゃ あせったぞー慌てて右巻いたぞ
も〜 勘弁して〜(ノД`)
右は 鳴りません でも 見たらほぼ タッチしてます。
2
なんか 酷いです(*´-`) ワイトレの弊害なのでしょうかね 左写真はないのですが みたら
どうもサイドスカートの端を巻いては外れで
バンバンなってるんかな(T . T)みたいな 悲

前の低い状態で 当たってなかったのに
車検用に
車高上げて 当たってしまうという珍事⁉️(*´ω`*)
もう わけわからんちぃー
前回ノーマルで付けても行けると勝手な事言って
すいません。お詫びします。m(_ _)m
多分 あたるね


明日 ワイトレはずすことに なりそうですね〜
車庫入れ大変だったからさぁ~鳴らないように鈍角で
切り返し増えるし うるさいの長なるし〜 ん〜ん~

これは サーキット用に前日とかに装着した方が
いいんかなぁ サーキットだと 全開切りは無いもんなぁ 🤔 タイヤも 片減り減らせるし〜 はっあぁ〜
つっかれはてました〜〜
3
15ミリのスペーサー 作り
4
黒色も出たようです(^-^)
5
裏側

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation