• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

ワイトレ大失敗❗️(T ^ T) リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
来月車検で 車高が低く 9センチの測定治具が
カンカン当たっていたので 今日は車検の為の車高上げと 前回にタイヤの減り見たので
タイヤのローテーション前後と
届いたリアのスペーサー15ミリを
やりたいと思います(^-^)。

こんどは サクッと 付けるだけで終わるはずだったのですが とんでも な事になりました。(T ^ T)はぁ〜

フロント2本 本当にフロントヘビーがわかります。
もうちょっと早くてもよかった 感じです。(^O^)
2
ワイトレ15ミリになると 止めナット自体小さくなって ソケットの掛が少ないので 舐めないように 回すのが難しく 気を使いました。ナット2個目で舐めて
そっから超慎重に回しました。( ̄▽ ̄)

重要 ‼️追記です。2020 9\25
私のホイールの逃げ穴が 合わなかったので
取り付けできず でしたが先日逃げ穴を作り
取り付けました。 しかし 12キロで締め付けた所
スタッドボルトが 飛び出す事がわかりました。
少し締め付けが強いかもしれませんが
構造的には ホイール側へ移動する事はないかと。
なので おすすめできなく なりました。
25ミリの方は 取り付けから 一般走行 ひと月ほどですが 同じ問題は ありませんでした。が 同じ所で
中国で 製造されています。なので 全てではないかもしれませんが 全てを信用はできなくなりました。
使ってる方は 気をつけて チェックしてください。

締め付けを飛び出さない程度で 取り付けできていても サーキット❗️ジムカーナ❗️では 強い負荷で 伸び側に動くことも ゼロではありません❗️
気付くのに遅くなり 申し訳ありません❗️m(_ _)m
3
リングもつけて
ローテーション(^-^)〜 フロント持ってきて合体〜
4
ゴゴゴン‼️( ・∇・) ん どうしたの〜
なんか 挟んだかなぁ〜フフゥ〜ん(⌒▽⌒)
ズズズ〜ゴリゴリ〜 (^-^)

💥👀
ノォーーーーーーーーー‼️
ナンジャこらーーーーーーーーーー‼️o(`ω´ )o

もー 笑えない バカだね〜(ToT)
ホイールの逃げ穴が 合ってない…

(T . T) あれ? 泣いてる場合やない、‼️
フロント‼️ どないなっとるしゃーー٩(๑`^´๑)۶
5
特に変わりないなぁ
もう一度はめ直して みてみよう
25ミリの厚みでボルト隠れてて はめ込めてただけって
6
ちゃんと隙間なく タイヤ固定されているけど 逃げの穴は もちろんずれて見えている。でも ボルト頭が接触してるかしてないかギリです

そういえば 当たってないから 大丈夫って 思ってた。
その時 逃げ穴がずれてて 通ってない事はもう 忘れてる (๑˃̵ᴗ˂̵)
ホイール内側見ればわかる❗️
あぁっ 当たってるやん〜 密着はしてなかったって 事かぁ( ゚д゚) なんてこと!ごめんよ〜
ちょっと コーヒー 飲もう〜
7
速攻でショップの兄貴に電話相談です(*´-`)

そういうホイールも あります!
入らない時は ボルトカットします。

オーマイガー W(`0`)W
リアは 安全とって15ミリ装着予定で それに合わせてカットしてしまうと それ以上のワイトレを入れる事になった時は 長さが足りなくなって 打ち替えになるみたいで
とりあえず カットは やめます!15ミリ装着してどんなに なるか みたかったけれどー 今できるのは
フロントの25ミリを 付けて観ることは出来る(^-^)
でも リア測った時 25はぶりぶり当たるはず でも 見てみないと わからないからなぁ しんどいけど
やりますー! とりあえず 25ミリでも ボルトがあたることが わかったので 全部 当たらんように ネジ山
25ミリ以下に ネジ山測ったら26〜27ある〜
表から見た時には 回避できてると思ってたし ちゃんと締め込めてたのに〜
ベビーグラインダーで 削って回避させました。ふぅ〜全部で20本❗️( ̄▽ ̄)
しっかりナット面以下になり 当たらなくなりました。

話ではこのナット自体も スペーサー面から出てるものもあるとか その時は ナットも 削るとか
8
とりあえず リアタイヤ付けてみて ジャッキ降ろしかけたけど フロントの時と一緒だわ フェンダー干渉するわ!(*´-`) はい 降ろし切らず諦めます❗️(`_´)ゞ
やってみたから ちゃんと 諦めれます(^-^)

そのうち 15ミリと決めて ボルトカットの日まで
待機ですぅ
ワイトレは 悪くありません
僕がいけなかったのです❗️猛省( ´Д`)y━・~~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation