• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年5月22日

ワイトレ続き からの キャンバー からの トー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
両方できました。
砂 ボコり被って シャリジャリいうから エアーで
飛ばしましょう(^O^)
2
しっかり入りました。(^O^)これで大丈夫!!
キャンバー角も 思ってるより 悪く見えなくていいと思うけど どうなんかなぁ(^-^)

あとは 見てすぐにわかる トーイン
シェー⁉️
3
はい ここから トーの調整します❗️
頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
早速トー測定すると イン、アウトの誤差が50ミリありました。なので片側25ミリ!

そのまま 走ってみると ワダチに入ると
その瞬間にクイッと 持っていかれます!
しっかりハンドル持ってないと 激突するわ!(;゙゚'ω゚'):
4
タイヤ付けたまま調整したかったけど ナットが硬くてあきらめて ジャッキアップしてタイヤ外してから
トーロッドナットを
緩めておいて そのままタイヤを取り付けて 降ろして
調整しました。笑(^O^)
おわったら このまま ナット締め上げます!

片側25ミリずつ調整です! ハンドルいっぱいきって手を突っ込んで まず一周ずつ そして測定
今度は2周 測定 これでロッドを一周回した時の数値がでて 詰めて行けます。(^O^)トーイン-3以内を目指すように 教えてもらいました。
5
だいたい-3以内に収めることができたかな(^O^)

ちゃんと まっすぐ走って ハンドルも取られずに
いつもどうりで 帰れましたとさ(^O^)

ワイトレまだ つけたてなので 耐久 ボルト部 など
変化があれば また 載せたいと思います(^-^)
とりあえず ものは 良さそうなので リアも
準備しますかな(^O^) こんどは 無理ないサイズで
行きます!

結局のところは トレッド拡大前の車高は 低く設定していた為 取り付け後のフェンダーとの隙間がなくなったけど 車高を上げてしまって 解決するのは レース向けには 本末転倒なわけで(^-^) 〜 お疲れしたっ‼

ノーマルぐらいの車高でポン付けで行けるかと思いましたが 後日調整時に 内フェンダーは酷く干渉する事がわかりました。 すいません。(8.5j+25スペーサー)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation