• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年9月23日

失敗ワイトレから 再び挑戦❗️再び撃沈‼️(ノД`)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7月終わりに車検から帰ってきて ひと月 そのままでした。暑すぎて 触る気もしない❗️。゚(゚´Д`゚)゚。

車検前に フロントに入れていた25ミリのスペーサーも取り外し ノーマルに戻して出してます。、ノーマルに戻し調整も大変やね〜(ノД`)

10月モーターランド鈴鹿に向けて 涼しくなったので(^O^)準備に かかりました。
フロントに25ミリの調整は めんどかったから
いっぺん15ミリを入れてみたいな!

せっかく買ったけど 使ってないあの 15ミリのスペーサーを取り付けるべく あの穴芯のズレのホイールを
削って使える様にするのだ❗️
ψ(`∇´)ψ エアーストレートサンダーを用意したぞ‼️
え❗️えっ⁉️ やっちゃうのかい⁉︎ どのみち 開けとってもええちゃう?って笑笑(^-^)

冬用にエボ8の 星型ホイールがスタッドレス付けて倉庫にあったんです〜前の失敗後に 気付いて 見たんだけど 貫通穴ではなく 10ミリほどのくぼみが作られてました。でも これは7j だし 結局掘らなあかんでしょうね ってことで やっぱ 5次元を穴広げします❗️

深さ15ミリを目標にして テープと緑のマジックで
線引きしてます。このあと あっという間にテープ剥がれたので 緑線のみ見ながらですね(^O^)
2
保護メガネ 革手 マスクして
押し当てられたボルトの型のセンター狙って〜
うりぁー とぉ~
3
緑線まで差し込んで 手前に引く
途中 目詰まりするので CRCをタングステンにかけるとまた削れ出す
出来るだけ ロボットの様なイメージと感覚で
☆〜(ゝ。∂)笑
その後 脇をならしました。
4
卵型に整えて
5
脱脂 錆止め
6
ホイールバランス取り直さないと行けないね

次のタイヤ交換まで このまま行こうかな(^-^)
高速は ゆったり行きましょう。
次のサーキット後は タイヤ交換でしょうから〜(ノД`)
7
さあ❗️再び 取り付けますよーっと❗️(^O^)
ボルトの出は 7〜8ミリ
8
ボルト頭の隙間が 少なく見えますが 撮りがうまくできないよ〜(^O^)5ミリ以上十分取れてます❗️(^O^)
やったぜ❗️問題無し‼️


って あれ? 撃沈は?

心配しないでください(ノД`)

この後 起こりますから〜

いったい何が…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation