• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2021年11月16日

ブレンボキャリパー٩( ᐛ )وオーバーホールその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真は左フロントパッド 
焼け焼けと クラック

ダストシール状態を見てみましょう(p_-)
ブレーキシールは 5年以上は経ってます。おそらくもっと長い期間かもしれません!近々では3年前より
ミニサーキット ジムカーナ フェードは3回後です。

これは ひどいです。 もっともっと早く 点検と整備でしたね❗️

https://youtu.be/NTOWoHn2dao
2
エアーを使って ピストンを取り出します。
エアー逃げするので布当てます〜
初めてなんで うぉ〜さぉ〜っす!笑
当て木が少なすぎて失敗の絵!

https://youtu.be/Y2klgvk2JOQ
3
失敗を糧にして 左前キャリパーはピストン両方が綺麗に出てくるまで 矢を使って隙間の調整をしながら   
 難なく取り外せました。(^O^)

右 再チャレンジ! しかし外側が若干固着気味だったんかなぁ?

ピストンに 遊ばれるの絵 笑

https://youtu.be/PMTjqI1gaPY
4
1番大事な ピストンオイルシールのとこ 傷を付けるのが怖いので竹串でシール取ります。👍
 

https://youtu.be/2xx78A9Rbo8
5
キャリパー ピストンを清掃しました。
食器洗い洗剤を 用意してて ジャブジャブ洗う図
で エアーもあるんですが なんか 水分使うの躊躇しちゃって(^ー^)〜  
パーツクリーナーだけで 洗浄としました(^O^)
2本あると安心して洗浄できますよ!

ピストン キャリパー内部 とても綺麗で
用意してたキャリパーホジホジは 出番無く
これは ありがたい事でした。 
サビとかあるかもの図だったのでね٩( ᐛ )و

歯ブラシで ピストンとキャリパーの内側 
竹串はダストブーツの収まるところに 少し粘着のある感じのスス油? みたいなのを取るぐらいでしたね
6
写真は 出来上がり

洗浄が終わり 水も使ってないし
エアーで飛ばしてるので すぐにシール取り付けが
出来ますね(⌒▽⌒)

やる前から フロントのシールを間違えたりするんじゃないかと とても心配が あったんですが いざやると分かる こんなに径が違うから 間違えないとわかりました。(^。^)ホッと  

まぁ 間違えたけど すぐ分かるょ笑笑

ちょっと長めの動画です。すいません(๑˃̵ᴗ˂̵) 9分も!

https://youtu.be/t_2gakV9UwM
7
無事 オーバーホールが終了しました‼️
╰(*´︶`*)╯
ブレーキパッドは 安くでアルマのストリートを
もらいました。前のあのパッドは使えないのでね❗️

ピストンが全部中に入ってるからスカスカです(^.^)
いつもと勝手が違うね〜
https://youtu.be/tm_sBfSMKCc

写真はリアのパッド
ついてたのは 特に材質の変化も 減りもありませんでした。
ブレーキ鳴き対策に こんなに削る人もいるんですね
いろいろあるんですね^o^
8
ブレーキフルード
ディクセル 5.1

この後 エア抜きしましたが 前回とは違って
キャリパー内の分まで抜けてるので 1人では 1回で完了できませんでした!(T ^ T)
いつもと勝手が違うのだ!ん〜なんでだ❗️(≧∇≦)
ハンドルロックを使ってブレーキに引っ掛けて
一回りしたけど カチッとならなかった 
あぁ〜誰か1人助けて〜 なんか も一1度しても 
まだ足りん 気がしたのさ〜

諦めて 夜勤の同僚が来るまで ゴロゴロしてました〜笑笑 トランクの板金塗装厚塗りしたり~

日曜でも 夜勤してる人 本当にお疲れですの^o^

ブレーキ踏み踏みしてもらえて 一発仕上がりっす!
ありがとうございました😭

ん〜ちょっと小さな失敗ありました(^_-)
キャリパー出来上がってから 右リアの取り付け後
左リアをつけようとしたら アレ? エア抜きのニップル下向きに なるぞ? ⁉️ エアー上に逃げる様になってるはずやん 笑笑 両方つける前にわかって
よかったざます❗️(〃ω〃)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation