• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

クラッチペダル スカスカその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

1番初めの押し出した時のフルード写真
しばらくは ずっと真っ黒だった!

完全強固前に 押し出せて本当によかったのだ⁉︎(°_°)
ラインにオイルが通らないかもと 
心配したし!
(≧∇≦)
2
今日帰って 入れ替えてた所の ラインに印チェック。(╹◡╹)

とりあえず漏れがないかは お約束の3カ所です。 極劣化状態だったので もしかしたら 漏れ無しかもで リザーブの印チェックですね!
 
この前のブレンボオーバーホールで残ったブレーキフルードを使いました!(^○^)
バイクにも使ったけど まだ残ってるよ

今回 初めて触ったけど 
この日まで クラッチフルードが
ブレーキオイルでいいなんて 知らなかったわっ!

これも 勉強になりました。いつか 誰かの役に立てそうです!ψ(`∇´)ψハッ
3
邪魔でバラしたサクション

オイルキャッチタンクまだ やれてないので 相変わらずです。でも前より ブローバイ 悪い感じでした~
4
ブローオフん所
オイル積もりしてます、油分抜けて硬めのが 堆積してます。
5
タービン前
濡れたオイルが 全体に付着してます!
綺麗に掃除してセットしました。
6
追記
写真は レリーズにワンウェイつけたところ フレアナットレンチを掛けて緩めましたが回ししろが あまり取れず 緩めてから 普通のレンチに差し替えてもうちょい緩めないとオイルがながれませんでした。インタークーラー側も取ると 作業よいかもです。
7
元に戻し完了!

エンジン始動 クラッチペダルの動き正常
です。 でも つながる所は前より 遠くなってました(╹◡╹)。少し奥よりに調整
したいなって感じです。

でも 油圧が正常になったので
この現状が 正解ですかね!
もう メタルクラッチ減ってきてんかなぁ?笑

しばらく 
漏れの 確認と フルードの下がりを
注視したいと思います。
 
こんな事 2度と無いように します‼️
(`_´)ゞ 
これからチェックは 開けて中身の目視確認して行きます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation