• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junASSOのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

マクラーレン?ウラカン?という妄想

マクラーレン?ウラカン?という妄想マクラーレンの有明サービスセンターにお邪魔して、また色々とお話し伺ってきました。

勿論、展示されている570Sを相当時間をかけて、じっくり観察してきましたよ。










そして今回は赤の540Cで高速試乗もさせて頂きました。





足の硬さ、エンジンレスポンス、変速スピード等を変えて試しましたが、トラック・モードでも

とても乗り心地が良く、高速で継ぎ目を超えても突き上げるような不快なショックは皆無でした。

また遮音性が高いのかウラカンと比べるとエンジン、マフラーの音が大人しく若干物足りない

気がします。(スポーツエキゾースト非装着だったようです)


とは言うもののF1屋が作る市販車としての、かなりマニアックな開発根拠を聞いてるだけで

貯金はないけどフルローンで買えないかなぁ~と色々妄想している自分がいました(笑)




まぁ 一旦クールダウンして・・・・・・

本日FSWへM4で練習してきました。

買う資力もないのに マクラーレン・ウラカン欲しい病に侵されている自分に「喝」を入れる

目的もあって向かったFSWですが・・・・・


何かの催しだったのか

こんな集団が・・・・












あ~素敵! どの色が良いかな♪
Posted at 2016/08/11 22:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年08月08日 イイね!

マクラーレンとウラカン

マクラーレンとウラカン大変ご無沙汰しております。

この1か月をダイジェストで振り返ります。

まずは7月10日にETCCタイムアタックにM4にて参加。



当日はアルファロメオ・BMW・ロータス・ゴルフと見応えのあるレースがてんこ盛り。




タイムアタックでは相変わらずM4を乗りこなせず、情けない結果に。

なんとか冬に向けて練習あるのみです。







また当日はマセラティの集まりもあり、こんな車も・・・・


同会場ではウラカンの2駆モデルの試乗会もあり Y口さんの計らいでFSWの外周を全開試乗

させて頂きました。



う~ん!!わかりやすいデザインと音。しかも乗りやすい。

これ良いかも・・・・(後日、青山に行ってみようと密かに思いました。)

そう言えば前日練習でお隣のPITに カーガイのK村氏が。

とても親切にご対応して頂き有難うございました。


スーパーポチさんも購入されてましたね。






8月に入って BMWより案内を受けM2の試乗にお台場に。


試乗は予約制で i8とM2は人気のようです。

ただ試乗コースはディーラーの外周1周のみ、時間も10分位でしょうか?

かなり物足りない。でも車は今迄のBMWにない位、音が良い。

ダウンシフト時のブリッピング音はM4より断然良いですね。


また施設内はBMWの全車種?が展示されていて、こんな変わった色のi8も展示されてました。



折角なのでガンダムも見てきましたよ。




試乗以来ウラカンがとても気になり 早速、青山へ。

ところがディーラー前で駐車場の入口がわからず。

まあ、前回試乗出来たし、折角だからお近くのマクラーレンに行ってみようかしら・・・・






出迎えて頂いたU谷さん。とても紳士的なご対応と半端ない車の知識。

この方、販売と言うより製造している側の人・・・・と言う位 マクラーレンに精通されてます。

勿論 試乗もさせて頂きました。エントリーモデルの540。

まずは とても乗り降りし易く、ドラポジも調整幅がありバシッと決まります。

ダッシュの位置が低いので見晴らしも良く、車の四隅が掴みやすい。

動き出しもスムーズでミッションも滑らか。

ただ試乗コースは比較的混雑しており、全開できなかったのが残念です。









マクラーレンのU谷さんよりご招待を受け幕張メッセで開催されているオートモービルカウンシル

へ。



日本では初。570GTです。




隣には15億?の値がつくと言うマクレーレンF1が!!。




幕張の帰りにBMWのディーラーに寄ったら、なんとi8の試乗車が。
勿論たっぷり試乗させて頂きました。





さて ウラカン580とマクレーレン570・・・・

ある意味対局にある車だと思うのですが・・・・
分かりやすいデザインと音のウラカン。
全ての形に根拠がある理詰めのマクラーレン。
皆さんなら、どちらを選びますか?

・・・・・・な~んて 単なる妄想ですが・・・・・
Posted at 2016/08/08 10:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年06月20日 イイね!

ロータス エヴォーラ400 サーキット・デビュー

ロータス エヴォーラ400 サーキット・デビュー納車後、約1000km。完全フルノーマルの状態です。

気温は27度?位。走行後に わかったのですがトラクション・コントロール切り忘れてました。

M4の直後に乗るとフロントの軽さを顕著に感じます。

但しストレートが遅い(あくまでM4と比べての話ですが・・・・)

パワーがない分、ラフにアクセルを開けられるので M4で溜まってたストレスを発散出来たかも。

M4はアクセル操作がシビアで・・・・・

今迄 シロッコ等 FFに乗る事が多かったのですが、いかに車に乗せてもらっていたかと

FRに乗って 今更ながら痛感してます。




頑張って練習しますよ♪



Posted at 2016/06/20 22:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus evora400 | クルマ
2016年06月18日 イイね!

FSWにM4とエヴォーラを持ち込む

FSWにM4とエヴォーラを持ち込むct=c9b76d60961c" target=_blank>

本日 FSWにM4とエヴォーラを持ち込みました。

まずはM4、変更点はタイヤとパッドとフルバケ・・・・・

の予定が吸排気とコンピューターも変更。

ノーマルでも手を焼いていた程のハイパワーFRなのに・・・・・




今回は記録として車載アップします。

コーナー立ち上がりで全くアクセルが踏めてません。

まずは この辺り 意識しながら練習してみます。

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f031%2f044%2f282%2fd2d3377274.jpg?


エヴォーラの車載は次回アップします。
Posted at 2016/06/18 23:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M4 | クルマ
2016年06月14日 イイね!

ロータス・クオリティとレヴァンテ見学

ロータス・クオリティとレヴァンテ見学納車から約2週間のエヴォーラ。

もともとは街乗り用と割り切って購入しましたが

「サーキットで走ったら何秒で走るのかな?」と思い出したら 居ても立っても居られなくなり

今週末FSWに行こうかなと計画中。



そんな矢先、近所のショッピングセンターに買い物に行った際、車から降りると なんと・・・・・

エヴォーラの運転席側のドアの内貼りが外れました!!

・・・・流石 ロータス・クオリティー !!

そのまま戸田のファクトリーに持ち込み とりあえずの応急処置。

本国からのパーツ取り寄せとなるため 暫く時間はかかるようです。

前に乗っていたエキシージもそうでしたが、乗り側も おおらかな気持ちで接しないといけない

車ですね。

まあ 走りには全く問題ないのでFSWでは 内貼りを押さえながら走ろううと思います(笑)




話は変わりますがマセラティのDより話をもらいレヴァンテの実車見てきました。





今迄 全くSUVには興味なかったのですが、このデザインには やられました。

都内の一部のDでは既にバックオーダーで納期未定との話もあるようですが、こちらのDでは

まだ年内納車の枠があるそうです。

・・・・・・・良いなあ・・・・・・・


でもロータスのDで見た この車も とても程度も良く素敵な車でした。




Posted at 2016/06/14 22:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus evora400 | クルマ

プロフィール

「パワー軽量トラクション http://cvw.jp/b/295466/46905746/
何シテル?   04/23 15:11
【車歴】 ①日産パルサーエクサE ②日産シルビアRS-X ③サーブ9000CD ④ポルシェ944S2 ⑤日産パルサーGTI-R ⑥トヨタ アリスト3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESEF 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2014/10/25 23:38:31
 
ETCC 
カテゴリ:レース形式 走行会
2012/01/29 00:09:43
 
Hajimedia.com 
カテゴリ:レーシング・ドライバー
2010/09/20 16:40:45
 

愛車一覧

マクラーレン 750S マクラーレン 750S
2024年11月27日納車。 マクラーレン東京では未だにオーダーされてない カラー、マン ...
ケータハム セブン480 ケータハム セブン480
2024年11月16日納車。 オーダー入れてから3年3か月待つ。 レーシングスペックの足 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2024年5月18日納車。 C63S Eパフォーマンス F1エディション 日本100台限 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
シリアルナンバー333/1000台限定 レカロシート仕様 2023年12月9日 納車 社 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation