• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junASSOのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

2019マクラーレン・トラックディ参加

2019マクラーレン・トラックディ参加今回も全国より100台以上が集まったようですね。

普段見られない車が、あちこちに・・・・

写真撮り忘れましたがセナGTR・・・・間に合いましたね!







セナやP1や675LTと素敵な車がいっぱい。










570GT4は初めて見ました。




みん友さんともお会い出来ました。



tsukaponさん ホント、この緑色・・・好きです!






四葉さんの水色も屋内で見ると深みが増して、これまた素敵!!






監督のお子様は720を片手運転されてました。






11/16はリシャール・ミルの走行会、FSWでやるそうです。




















スパイダーでFSWは初走行。タイヤを前日新品に入れ替えたばかりなので1本目の走行は慣しです。







四葉さんの720・・・最高速300km出たのでしょうか?激速です!


























色々な方とお話出来て本当に楽しい一日でした。

監督のご家族の皆様、魚谷さん 本当にお疲れ様でした。





最後に当日の車載です。

570馬力にビビって電子制御完全オフ出来ず、アンダー出して走ってます

おまけにカメラの角度が下向きで車内しか映ってません・・・

次回、機会ありましたら、もう少し走り込みたいと思ってます♪














Posted at 2019/11/10 17:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | マクラーレン570Sスパイダー | クルマ
2019年10月14日 イイね!

停電で赤旗中断

停電で赤旗中断本日、ケイマンGT4でFSWへ行って参りました。

2本目のS4枠から走ろうと思ったのですが残念ながら雨がもったのは

1本目のNS4枠のみでした。








さらに停電による赤旗中断!!




電光によるサインが出せず、またアナウンスも出来ない為、手動による赤旗で

走行中止です。








今迄で初めての経験・・・







でも同枠で走られてたフル・チューニングGT4の方と色々とお話させて

頂きました。






とてもセンスよく纏まってました。

今後のチューニングの参考にさせて頂きます!!











それと、たまたま知り合いのメカニックの方とお会いして、こんな車のシート

に座らせてもらいました。

















乗り降り大変だし、足元は狭いし、ほとんど寝そべって座ってるんですね。












今日は雨と停電で、まともに走れませんでしたが監督含めて、色んな方と

お話出来て良かったです。







ちなみに「おりづる」も こんな感じでした。


Posted at 2019/10/14 17:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェケイマンGT4 | クルマ
2019年10月02日 イイね!

マクラーレン・ドライビング・アカデミー

先日マクラーレン・ドライビング・アカデミーに参加して参りました。





心配してた天気も回復、皆様の日頃の行いが素晴らしいからですね。











ツインリンクもてぎの南コースでのストップアンドゴーの練習。

講師陣は山野哲也さん、中山友貴さん、柴田優作さんの三名。




























集合写真










午後は移動してスキッドリカバリーコースでの練習。











山野選手に同乗してもらいましたが・・・・

「車、壊れる!!」って感じでした。

とにかくブレーキもアクセルも全開。
フルブレーキングで前荷重にして、とにかく曲がる、曲がる。
コーナー出口は早めのアクセル全開で暴れる車をステアリングでねじ伏せて
走る感じがとても印象的でした。














Posted at 2019/10/02 19:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン570Sスパイダー | クルマ
2019年09月28日 イイね!

2019シンガポールGP観戦

2019シンガポールGP観戦今年も行って参りましたシンガポールGP。

















映画2本観てたら あっと言う間に到着。

















宿泊したホテルには こんなディスプレイが・・・・・
















素晴らしい眺めです。




空いてる時間に行って来ましたよ!


セラヴィという所でオレンジジュース飲んだけど、際まで行くと足が

すくみそうで・・・・・中に入って飲んでました。











公道ナイトレース














観戦場所は、こんなところです。






第一コーナーと、その先のターン2&3が一望出来ます!








今回はプラクティス、予選、決勝の3日間を通して観戦。

F1の走行は ほぼ夜ですが、走行終了後、ホテルに戻ると地下では
レース関係者のイベントが・・・・?





こんな女性達も・・・・











決勝当日は夕方よりフェラーリ・チャレンジやポルシェ・カップも観戦。












F1の決勝は結果フェラーリの1,2でしたね!!








勿論、私はマクラーレン応援してましたよ!!





フェラーリのワンツー、ベッテル優勝で周りは盛り上がってました。

また目の前でライコネンが接触リタイアしたのですがコクピットから

ライコネンが降りた時が、、もしかしたら一番拍手が大きかったかも?

ライコネンも人気ありますね。







一般公道を封鎖してのナイトレースで街を上げてのお祭り。

ちょっと暑いけど街も夜景も綺麗で、とても好きなGPなのですが

やはりコース幅が狭く抜き所が少ないので、予選とピットインで順位が

決まってしまうようなレース展開。

レース終了後、ハミルトンも言ってましたが、今後より一層レースを

盛り上げる為に、コースレイアウトの変更も考えないといけないかも

しれませんね。














また来年も行けるよう仕事頑張るぞ♪










Posted at 2019/09/28 16:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月16日 イイね!

FJW

FJWこの三連休にFSWへ行ってきました。












本日は何かのイベント(2輪?)なのかA棟のPITは使用不可。

その影響で朝一の走行枠と合わせて申し込んだのですが既にB棟のPITもいっぱい
です。



走行の台数も多く、結局 私×1本、監督×1本で走行は終了!









ちなみに本日 おニューのスーツを卸しました。









そう言えば オリヅルの前に こんな車が・・・・・



FORDのなんと言う車種なのでしょうか?

イジってあるとはいえ物凄い迫力!!









大分早く終わってしまったので、折角なので監督のお子さんとこちらへ









































子供には少し刺激が強いかな。

それでも凄い集中力で恐竜を観察してました。
流石、監督のお子さんですね!











走行中の ちょっと肝を冷やした ワンシーン




Posted at 2019/09/16 15:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェケイマンGT4 | クルマ

プロフィール

「パワー軽量トラクション http://cvw.jp/b/295466/46905746/
何シテル?   04/23 15:11
【車歴】 ①日産パルサーエクサE ②日産シルビアRS-X ③サーブ9000CD ④ポルシェ944S2 ⑤日産パルサーGTI-R ⑥トヨタ アリスト3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESEF 
カテゴリ:チューニング・ショップ
2014/10/25 23:38:31
 
ETCC 
カテゴリ:レース形式 走行会
2012/01/29 00:09:43
 
Hajimedia.com 
カテゴリ:レーシング・ドライバー
2010/09/20 16:40:45
 

愛車一覧

マクラーレン 750S マクラーレン 750S
2024年11月27日納車。 マクラーレン東京では未だにオーダーされてない カラー、マン ...
ケータハム セブン480 ケータハム セブン480
2024年11月16日納車。 オーダー入れてから3年3か月待つ。 レーシングスペックの足 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2024年5月18日納車。 C63S Eパフォーマンス F1エディション 日本100台限 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
シリアルナンバー333/1000台限定 レカロシート仕様 2023年12月9日 納車 社 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation