• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nob2の愛車 [ダイハツ ロッキーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

リアシートカバー作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ネットで購入したマルチラグを加工します。サイズは130cm x 180cmです。
2
まずは仮付けです。
ヘッドレスト、シートベルトのホルダーの位置に印を書きこみます。
3
ヘッドレストを通す穴を加工する為にハトメ(15mm)を取り付けます。
4
あとで利用するかもしれないので、両端にもつけました。
表面はまあ見れる感じにはなりましたが、裏面はひどいものです。
慣れる頃には作業終了でした。
5
上手くヘッドレストが通りました。
6
シートベルトの穴はハサミで切ったあと、折り返しを裏側で布用両面テープで貼り付けてアイロンで粘着力をより強くしました。角にできたほつれはライターで焼いてあります。
7
完成画像です。
シートの固定方法など改良点はありますがいい感じの仕上がりです。
8

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安価にアームレスト延長

難易度:

ブラックを追加

難易度:

いつもの好みの緑のやつに交換です。

難易度:

遮音材 追加しました

難易度:

マジカルサスペンションリング

難易度:

下回りの備忘録 アンダーコートの具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Nob2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケンウッド オーディオ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 06:06:33

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
フリードスパイクからの乗り換え。 思いがけずの乗り換えなのでグレード、カラーともに指定せ ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
嫁さん専用車です
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2016年に中古で購入しました。 少しずつ自分好みにしています。 2018年3月迄の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation