• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかサンバーの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2023年4月4日

ブースト計取り付け 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は仕事が早上がりだったのでブースト計の取り付けを昨日に引き続き行いました。
2
今日はまず、ブースト圧を取る配管を行うにあたり、自分では一度も開けた事が無かった。荷台のエンジンの蓋を開けました。
3
○の配管を外し、三又で別途用意したシリコンホースで分岐します。
4
こんな感じ。
5
ちなみに先日の休みにアップガレージで購入したシリコンホース1m440円。どの位使うか分からないので3m購入しておきました。
6
電気式のメーターの為、圧力を電気に変えるセンサーを何処に付けるかが一番迷ったのですが、右リアのクウォーター内に取り付ける事とし、右テール下のグロメットからシリコンホースをクウォーター内に引き込みました。
7
分かりにくいですかね…右リアの内張剥がして、こんな感じでセンサーを固定。あとはこのセンサーからメーターまでコードで繋げばいいのですが、Amazonで購入した互換ひんのコードは2m。延長が必要です。
8
互換品のコードを真ん中で切断し、真ん中に、約2mのコードを延長用としてギボシを取りつけ4mのコードを作りました。画像の3つを繋げます。
9
メーターに配線を繋げたら、後はカーペットの下に上手く配線を隠して完了です。今日の作業で掃除したり、配線作ったりで3時間位掛かりましたが無事に取り付ける事が出来ました。ブースト圧は0.5までは確認しました。電圧計と違い、ピコピコ動いて面白いです。
10
投稿するにあたり、画像を確認していたら、○の部分にタイラップするのを忘れた事に気づき、先程タイラップを締めに行ってきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス充填

難易度:

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

新品タイヤに交換

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検に3日掛かるという事で3日も休めない為今回は日産のタカシ号を徒歩30分ほど掛けて借りて来ました。この車の変速の仕方苦手です…明日1日お世話になります^ ^」
何シテル?   06/21 21:30
おかサンバーです。よろしくお願いします。子供の頃からサンバーが好き(剛力サンバーの時代)です。サンバー乗りの方々と交流もてればと思います。気軽にコメントして下さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ボルト アンド ワッシャ アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:49:38
ないちんαさんのスバル ディアスワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 23:17:30
スバル(純正) キーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:43:31

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
2台目のディアスワゴンです。幼稚園のころ、父が.サンバー5.その後550ccになった剛力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation