• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black930のブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

E30 Vベルト交換

ファンベルト、Vベルト、サーペンタインベルト、アクセサリーベルト、いろんな名称。いつもACコンプレッサーのベルトがキュルキュルいい始める。寒い朝に音がするようになったのでそろそろ交換しようか。車のフロントをランプに上げて交換。ベルトは三本。一番前がパワステポンプ。二番目がACコンプレッサー。一番後ろがオルタネーターとウォーターポンプ。パワステポンプ、ACコンプレッサー、オルタネーターそれぞれにベルトのテンションを調整するブラケットがあるので各ブラケットの支点とテンション調整用のギアボルトを緩めてベルトを外していく。一番後ろのオルタネーター・ウォーターポンプのベルトはウォーターポンプにファンが付いていてそのままだとベルトが出てこない。普通ならファンを外すところだが、そんなことしなくてもファンに引っ掛けて知恵の輪状態でファンとラジエーターの間に出して取り出せる。
つづき

Posted at 2020/04/06 15:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30 | クルマ
2020年04月04日 イイね!

E30ロッドベアリング

M20B25は4千回転付近でカラカラ音がするようになって久しい。載せ替え前のエンジンも最後は同じような音がしていたので、この音が載せ替えの動機でもあった。しかし載せ替えたエンジンも同じような音を立てるようになってしまった。どうもロッドベアリングの摩耗でこういう音がする、ということが分かって来た。Youtubeで検索するとはっきりする。Rod Knockという現象。Rod Knockやロッドベアリング摩耗みたいなお題目の動画で同じ音がするのでもう諦めるしかない。元々BMWのエンジン、特にM POWERの高性能エンジンはロッドベアリングが弱いようだ。E46 M3のS54はリコールがあったしE90 M3のS65もYoutubeなどにロッドベアリングの動画が何件もアップロードされている。推定20万マイル走行、30年近いエンジンともなればロッドベアリングが摩耗してもおかしくない。
つづき

Posted at 2020/04/04 05:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30 | クルマ

プロフィール

「GX470 アイドルスピードリセット http://cvw.jp/b/295604/48779912/
何シテル?   11/23 03:52
Porsche 911 Carrera [1984, 3.6L H6] Black/Black
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Photo Gallery 
カテゴリ:Photo Gallery
2010/10/08 11:35:23
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW M3 [1998] E36 9年ぶりに車を購入。E90の335iを買ってパワーに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 カレラ [1984] Porsche 911 Carrera Blac ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Toyota Sienna [2006] 事情があって、自分で家族用の車を買わないと ...
レクサス GX レクサス GX
Lexus GX470 [2004] UZJ120 18年落ち、22万マイル走行車購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation