• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4M40のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

【裏技】HVL-LS を HVL-RS に勝手にグレードアップ!!「魔改造」

【裏技】HVL-LS を HVL-RS に勝手にグレードアップ!!「魔改造」スマホ対応ハイビジョンレコーディングハードディスク HVL-RSシリーズ「RECBOX」、ハイビジョンレコーディングハードディスク HVL-LSシリーズ「RECBOX」の違い(アイ・オー・データより)
項目HVL-RSHVL-LS
ダビング
自動ダウンロード
宅内でパソコンで視聴
宅内でスマホで視聴×
宅外でパソコンで視聴×
宅外でスマホで視聴×
USB HDDで容量アップ
マルチカウント機能
遠隔地でリモートダビング×


「RECBOX」HVL-RSシリーズとHVL-LSシリーズの販売価格について(アイオープラザ[直販]の販売価格より)
HDDサイズ仕様HVL-RS 販売価格HVL-LS 販売価格
2TB32,780円21,780円11,000円
3TB36,080円25,080円11,000円
4tb41,580円30,580円11,000円
上記より、11,000円の価格差で上位グレードにアップする事が解ります。
高いか安いかは皆さん次第ですね。


「RECBOX」HVL-RSシリーズとHVL-LSシリーズの共通点・相違点について
<共通点>
・電源接続ケーブル
・LANケーブル
・取扱説明書
・ケース
・本体基盤
・HDDの種類 SEAGATE BARACUDA COMPUTE(ディスクトップPC用)
<相違点>
・化粧箱(外箱)
・本体正面のラベル(Smartplaying Engine)
・本体裏の機種・型式、製造番号等のラベル
上記の相違点から、HVL-RS・HVL-LSの『HDDのソフトウェアか?config設定ファイルか?、、』により、Smartplaying Engine及び遠隔地でリモートダビングなどを実現している様に考察される。
理由としてはケース、電子基板、電源ケーブル等の共通化による大量生産によるコストメリットがあります。
そういえば、MicroSoftのWindowsのインストールメディア(Home EdtionもProfessional Edition)でも共通化していましたね。

[実証実験]
「RECBOX」HVL-RSシリーズのHDDをHVL-LSシリーズに搭載したら動作するのか実際にやって見た。
 ⇒普通に起動した。また、リモートダウンロード(宅外にあるペアリング済みの機器内のコンテンツをRECBOXにダウンロードするダビング方法)のボタンが出現し起動しました。

なお、あくまで考察と実験から得られた情報ですので、制作者/販売者による見解を得たものでもありません。また、メーカー保証の対象外になります。自己の判断で実施して下さい。
Posted at 2022/03/04 14:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | IODATA RECBOX | 趣味
2022年02月25日 イイね!

IODATA RECBOX の活用方法 リベンジ編 (FullHD 1,920x1,080 画質)

FullHD(1,920x1,080)の視聴 リベンジ編

TVは、大画面化、高解像度化が進み、mpg(DVD画質 720x480 29.97フレーム)では物足りなくなり、FullHD(1,920x1,080)の形式が観たくなりまよね。

再チャレンジした結果は下記の通りです。著作権無しの動画も正しく処理する事によりすべての環境で視聴可能になりました。
なお、すべての拡張子と解像度は試せていませんが、我が家の環境では下記の通りです。

TV接続接続拡張子フォーマットHVL-AV <2010年>HVL-A <2013年>HVL-A + GV-TRC/USBHVL-RS <2020年>
REGZA RE1 <2010年>LAN-SdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4FullHD 1,920x1,080××××
mpgDVD画質 720x480
m2ts*FullHD 1,920x1,080
REGZA J10 <2015年>LAN-SdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4すべて××××
mpgDVD画質 720x480
m2ts*FullHD 1,920x1,080
REGZA M520X <2018年>LAN-SdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4すべて××××
mpgDVD画質 720x480
m2ts*FullHD 1,920x1,080
メディアプレーヤー LAN-1mp4すべて××××
m2tsFullHD 1,920x1,080×××
スマホ・タブレットcontentsdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4すべて
mpgDVD画質 720x480
m2tsFullHD 1,920x1,080××××
*m2tsを再Encoded処理したm2tsの場合

IODATAのRECBOXは、著作権保護のTV番組録画の視聴をターゲットにしておりますが、著作権無しの動画もきちんと動画を処理する事により視聴可能となります。

個人的には『HVL-A + GV-TRC/USB』の組合せはルーズで好きな仕様です。
Posted at 2022/02/25 12:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | IODATA RECBOX | 趣味
2021年09月18日 イイね!

IODATA RECBOX の搭載HDDについて

IODATA RECBOX の搭載HDDについてIODATA RECBOX(個人・家庭向けNAS) の搭載HDDについて

◇HVL-A1.5
SAMSUNG HD154UI (デスクトップパソコン用)
 容量 1.5TB
 回転数 5,400rpm
 インターフェイス Serial ATA300
 キャッシュ 32MB
  ※お蔵入りしてしまいましたが、捨てられずに持っています。貧乏性かしら?

◇HVL-A2.0
Seagate BarraCuda ST2000DM001 (デスクトップパソコン用)
 容量 2.0TB
 回転数 7,200rpm
 インターフェイス Serial ATA600
 キャッシュ 64MB

◇HVL-RS2.0
Seagate BarraCuda ST2000DM005 (デスクトップパソコン用)
 容量 2.0TB
 回転数 5,400rpm
 インターフェイス Serial ATA600
 キャッシュ 256MB

RECBOXは、個人・家庭向けNASの位置づけですが、歴代デスクトップパソコン用のHDDを搭載しています。
Seagate製なら、「BarraCuda」でなく 「IronWolf」(NAS向け)を搭載して欲しいですね。
残念!!

いずれにせよ、HDDは消耗品です。
皆さん、使用頻度や劣化状態を見て、HDDが不調と感じたら壊れる前に交換しましょう!!
完全に壊れてからでは、手遅れですよ!!
Posted at 2021/09/18 17:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | IODATA RECBOX | 趣味
2021年09月17日 イイね!

IODATA RECBOX の活用方法④(FullHD 1,920x1,080 画質)

IODATA RECBOX の活用方法④(FullHD 1,920x1,080 画質)FullHD(1,920x1,080)の視聴方法

TVは、大画面化、高解像度化が進み、mpg(DVD画質 720x480)では物足りなくなり、FullHD(1,920x1,080)が観たくなりますよね。それも、著作権無し動画(*.dtcp以外)も、、。

今回、そんな方のために紹介します。但し、かなりネットワーク機器環境が限定されています。ご了承下さい。

すべての拡張子と解像度は試せていませんが、我が家の環境では下記の通りです。

TV接続接続拡張子フォーマットHVL-AV <2010年>HVL-A <2013年>HVL-A + GV-TRC/USBHVL-RS <2020年>
REGZA RE1 <2010年>LAN-SdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4FullHD 1,920x1,080××××
mpgDVD画質 720x480
m2tsFullHD 1,920x1,080××××
REGZA J10 <2015年>LAN-SdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4すべて××××
mpgDVD画質 720x480
m2tsFullHD 1,920x1,080××××
REGZA M520X <2018年>LAN-SdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4すべて××××
mpgDVD画質 720x480
メディアプレーヤー LAN-1mp4すべて××××
m2tsFullHD 1,920x1,080×××
スマホ・タブレットcontentsdtcpFullHD 1,920x1,080
mp4すべて
mpgDVD画質 720x480
m2tsFullHD 1,920x1,080××××
普通普通『最強』普通

IODATAのRECBOXは、著作権保護のTV番組録画の視聴をターゲットにしており、著作権無しの動画の視聴には不向きとなっています。
やっぱり、スマホ・タブレットでは自由に解像度とか気にせずMP4も視聴出来ます。

IODATA RECBOX HVL-Aシリーズ + トランスコーダー「GV-TRC/USB」 最強!!

IODATAさん、なんで『トランスコーダー「Smartplaying Engine」の外付けと内蔵でこんなに動作に差が出るですか、、、? 良く理解出来ません!!

知っている方など、コメントしてね。
お待ちしています。
Posted at 2021/09/17 21:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | IODATA RECBOX | 趣味
2021年09月16日 イイね!

IODATA RECBOX の活用方法③(著作権無し動画)

IODATA RECBOX の活用方法③(著作権無し動画)RECBOXの対応ファイルフォーマットは下記の通りです。

動画:3gp avi divx mp4 m4v mov mpg m2p mpe mpeg vob tts asf dvr-ms wmv mts m2ts
画像:bmp gif jpg jpeg png tiff tif
音楽:ogg lpcm pcm m4a m4b mp3 wav wme flac

但し、再生にはプレーヤー(TV/レコーダー)側も該当のファイルフォーマットの再生に対応している必要があります。
DLNA再生を行うためには、再生を行う各ファィルがDLNA規格に合致した形式である必要があります。
※ファイルによっては、上記のファイル拡張子でも再生できない場合があります。


我が家のTVのネットワーク環境について
REGZA  **ZV500
 おまかせモード/ドルビーボリューム/ネットワーク録画対応のフルHD液晶TV(2008年)
※過去に所有していました。


REGZA  **RE1
 LED高画質。USBハードディスク録画対応モデル(2010年)
alt


REGZA  **J10
 全面直下LEDならではの広色域・高コントラストでさらに美しく。プレミアムフルHDレグザ(2015年)
alt


REGZA  BM520X
 BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(2018年)
alt


TVも年々、高性能・高画質になりますが、RECBOX全般に言える事として著作権無しの動画をMP4のまま保存しても観れない。
よって、各モデルの上記の表のMPEG2 Video(DVD画質 720x480 29.97フレーム 拡張子:MPG)に変換すると、必ずと言って良いほど『LAN-Sで観る事が出来る思います。
Posted at 2021/09/16 20:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | IODATA RECBOX | 趣味

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ALPINE プレミアムサウンドシステム設定(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/295642/car/2890505/7251845/note.aspx
何シテル?   03/05 18:52
遂に5台目に突入、根っからのデリカファンかも? ■D:5(P) 4N14  2,267cc 直列4気筒DOHC16バルブインタークーラーターボコモンレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

解像度を独立調整!(ゲイン調整分配器接続施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:40:04

愛車一覧

三菱 デリカD:5 5台目のデリカ (三菱 デリカD:5)
5台目のデリカを遂に新春初売りにて成約してしまいました。 支払予定額は、今のところ内緒! ...
三菱 デリカD:5 4台目のデリカ (三菱 デリカD:5)
D:5新旧競宴(^^)v (H25年3月29日登録) D-Premium ウォームホワイ ...
三菱 デリカD:5 3台目のデリカ (三菱 デリカD:5)
新旧競宴(^^)v (H19年3月28日登録) G-Premium ウォームホワイトパ ...
三菱 デリカスペースギア 2台目デリカ (三菱 デリカスペースギア)
我が家初のキャンピングカー(H13年1月24日登録) EXCEED 2800DT ソフィ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation