• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rでいず号の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンオイル交換ですが、普段はオイルチェンジャーを使用して、上抜きでやっています。 今回はたまには下抜きでやってみようと思いやってみました(笑)

フロアジャッキはもっていないので、スロープを使用しています。
2
アンダーカバーを外さなくてもオイルは抜けますが、フィルターを交換する際は外さないとできません。

ボルトとクリップで留まっているので、外していきます。
外す際ですが、下側なので砂埃が多く、結構落ちて目に入りやすいので、保護メガネ等はした方が良いと思います。
3
カバーを外すとこんな感じです。

後はドレンボルトを緩めて抜くだけです。抜く前に暖気をして暖めてから抜くと抜きやすいです。
4
後ろ向きにボルトが付いているので、オイルを浴びる危険性が無く、抜き易かったです。
5
ドレンボルトを洗浄しパッキンを新品に取り替えます。

パッキンは純正ではなく、オートバックスで買ったものを使用してます。ちなみにCVTの方も同じパッキンを使用しているみたいです。
6
清掃してボルトを締め付けます。
締め付けトルクは 25N・mです。
7
オイルフィルターを取り外し、新品を取り付けます。

締め付けはフィルターによって様々ですが、自分の場合は 16N・m位で締め付けています。
8
後はエンジンオイル(自分好みのw)
を補給するだけです。 補給量はフィルターを交換すれば、3リットルとなります。

補給後エンジンを回して、10分後位にボルト・フィルターから漏れていないか確認後、カバーを取り付けて終了です。

初めて下抜きでオイル交換をしてみましたが、結構楽でしたw
ただ個人的には、上抜きの方がきれいにオイルが抜けたような気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 6回目

難易度:

オイル交換

難易度:

B21W エアクリーナー交換

難易度:

OIL交換

難易度:

オイル•エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Rでいず号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズルークスからの乗り換えです。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
日産 デイズルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation