• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom_yのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

DIY

DIY自作ナンバー




(ケータイでは見づらいかも。このトラックのナンバー、紙に手書き!)
Posted at 2010/02/20 15:32:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年02月05日 イイね!

疲れてる……る?

疲れてる……る?財布と車内のゴミを持って、コンビニへ。


財布をゴミ箱に捨てて、ゴミを持って店内へ。




 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(◎o◎)!





プリウスも大変ですが、うちも大変。


何百人と命を預かる乗り物の品質を保障してます。




雨か…。
Posted at 2010/02/05 19:56:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年12月05日 イイね!

王将のサービス(格闘中)

王将のサービス(格闘中)フィールダーをいじってお腹ペコペコ
(^。^)



王将に来て、ご飯大盛りで定食を頼んだら……

食べ終わるかなってとこで店員さんが伝票見て、


「あっ!しまった! お客さん、大盛り頼んでましたね(汗)」


え?うん。あれ? これ、普通だったの?


「申し訳ありません! よかったらもう1杯食べて下さい♪」
と、大盛りのご飯をサービスしてくれた。


わぁ、ありがとうございます♪








食べ終わりの頃に出してくれたご飯に対して、自分に残された武器は、餃子2個、みかん半個とサラダ。
唐揚げは食べちゃった。
これで、ご飯大盛りを食べる……と。


……新しいおかずは頼んでも、もう食べれる自信はない。


せっかく出されたご飯を、残すわけにもいかん。
餃子2個で、ご飯に立ち向かう!


残せばマジョリの戦友に申し訳立たない。








最悪、みかんとご飯で食べれるのか……。
Posted at 2009/12/05 21:56:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年11月30日 イイね!

猫カフェ忘年会

猫カフェ忘年会本日、猫カフェの忘年会出席の件で、お店に連絡を入れました。


一応、確定した人数を知らせましたが、まだ余裕があるようなので、興味ある方は直接お店に問い合わせてもいいし、こちらにお知らせいただければ、人数増という形で連絡します。
車種関係なく、猫好きさん、どうぞ。




猫カフェ店長主催で、

12月28日(月)
19時30分~
ラストオーダーは2時間
(遅れての参加可能)

3500円で食べ放題、飲み放題


です。



去年の様子です。
表向きは猫カフェの休業日ですが、中で常連の方、人間スタッフ、猫スタッフと1次会♪








Posted at 2009/11/30 22:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月20日 イイね!

「こいつ、動くぞ」 惑星探査機 はやぶさ

…期せずして、前回のブログからの続き…


「電子回路は、万一に備え“エンジン間をつないでおいた”ものだった」 ~探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ


奇跡の復活――。4台あるエンジンのうち3台が停止し、
小惑星イトカワから地球への帰還が危ぶまれていた日本の探査機「はやぶさ」について、
宇宙航空研究開発機構は19日、故障していた2台のエンジンを組み合わせて、
1台分のエンジンの推進力を得ることに成功したと発表した。
もう1台のエンジンの温存が可能となり、予定通り来年6月に地球へ帰還できる見通しとなった。
はやぶさは、2003年5月の打ち上げ直後に1台のエンジンがトラブルで停止。
その後も様々な機体のトラブルに見舞われたが、05年11月に地球から約3億キロ・メートル離れたイトカワに着陸した。
07年4月には、もう一つのエンジンの部品が劣化して、運用を中止した。
満身創痍の機体は、残る2台のエンジンを交互に運用して地球への帰還を目指した。しかし、うち1台が、今月9日に故障していた。
エンジン復活に向け、宇宙機構は、故障した3台のうち、早い段階で運転を中止したエンジン2台に着目。
正常に動く部品同士を電子回路でつなぐ「離れ業」で、互いの故障を補う形でエンジン1台分の推進力を出すことに成功。
電子回路は、万一に備え、「エンジン間をつないでおいた」ものだった。
復活したエンジンは、順調に作動している。電力、燃料の消費は、2倍になるが、
電力は太陽電池によって補給できる見通し。燃料にも余裕があるという。

宇宙機構の川口淳一郎プロジェクトマネージャは「動いている方が奇跡的だ。
予断を許さないが、万一に備えた回路が功を奏し、電力も補給できるという幸運にも恵まれた」と話している。
(2009年11月19日23時00分 読売新聞)



事業仕分けして子供手当より、
夢を子供に与えたほうが、大人になって数十年後に何倍にもなって日本に貢献すると思う。
Posted at 2009/11/20 03:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「諭吉と過ごした最後の夜。今朝、ポチ袋に乗り込む君を見送る。再会を願う。」
何シテル?   01/04 10:02
(2012年、レガシィアウトバックに乗り換えました) 別の車を見に、ディーラーに。そこで偶然フィールダーを見て、店員に気分良く乗せられ購入。 年齢相応な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカー見えん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 04:12:58

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
後日記載
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ モンキー リミテッド 09モデル 受注生産の限定車。 このモデルから、インジェ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.8 Sエアロツアラー 4WD。 (2007年7月7日七夕納車) 1)SUV路線を ...
スズキ Kei スズキ Kei
父の通勤、自分の土日の趣味車。 スライド式デジタルHID 13連FLUXLEDポジショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation