• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom_yのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

**様をスカウト!「オープンオファー」が届きました【リクナビNEXT】

Wed, 7 Jan 2009 14:31:29 +0900 (JST)
** ** 様
(会員番号8******)

リクナビNEXTをご利用いただきありがとうございます。

あなたに【オープンオファー】が届きました!
リクナビNEXTにログインして、お早めにオファー内容をご確認ください。



誰でも送ってるんでしょ?こんなの。

あ、ども。

転職する気はないけど、一応登録してあります♪




以下、長いです。
内容も薄いので、お急ぎでしたら、飛ばしてください。
お叱りもあると思います。




ここ数日、思うところがあって、みんカラのブログで「派遣」「ハローワーク」などで検索して、いろんな方の意見を見ていました。

同様に、検索かけてここを見に来る人もいるでしょう。





みんカラの意見見てたら、派遣に厳しい意見の方が多いかな。

自分も薄々、派遣報道に登場する方に、違和感は覚えます。

派遣村で、たばこを吸いながら食事を待つ人。
「もっと早く講堂を開放してくれたら良かったのに」って言っちゃう人。
手取り25万(寮費を抜いた後の手取り)で4年働いて貯金が無い人。

自分がトヨタ関連への派遣で働いてた頃(2年ほど。今は車とは無縁の社員)、貯金出来たよ。



「このご恩は忘れません。いつかきっとお返しします」

こう言ってくれた人もいたよ、こういう人を全力で助けようよ。



ただ、みんカラの多数意見にも引っかかる。
乱暴に言うと、「派遣」だから仕方ない・・・?

んんん~・・・・かなぁ。
そういう制度だし、法律だしで、まぁ、その点はわかるんですが、

どうも上から目線の物言いな気も。

順番が派遣が先ってだけで、いずれ社員も切られますって。
私もクビ。テレビ見て「大変だなぁ」って思ってるお父さんもkb。

今、そしてたとえば、1年後に会社にいられたら、それは偶然、運が良いだけじゃないの?
そういう考え方はダメ?

実力があれば社会は認めるっていうのは、前から疑問。
リストラの免罪符に使ってない? 信用できないよ。

前回のデフレ不況の時に、企業が何をやったか、忘れちゃダメさ。



リストラを迎え撃つ覚悟をしなきゃね。
貯金、自分の更なる付加価値、対処方法や知識。
攻撃が最大の防御、今の仕事を精一杯やるってのは、当たり前としてね。

リストラされたら、自作パーツでも売るかな(笑)
前話題になった、140系ライト、4万円でした。
1万で仕入れて4万で売れば、食費だけなら1ヶ月は食べれるね♪

株価が下がるのを待てる余裕。下がって欲しいんです!
ここの株を所有していれば、最悪、日中居場所が出来るんです。
(ある場所は株主とゴールドカードしか入れないんです。)

・・・と、最近、リストラを前提とした生活設計をしています。




先日のテレビ東京の「カンブリア宮殿」での、村上氏と、日産のゴーン社長との対談にも、やや疑問が。

「雇用調整が出来ないと、全員を社員採用すると、企業は採用に慎重になる」

切られる側の立場にもなってよ。人間なんだから。在庫みたいな言い方、やめて。




レストランでまずい料理を出される。
客は怒って、他の店に行くのが普通。


だけど、日本人は、シェフを交代。
しかしやっぱり、出てくる料理は・・・。


お料理は、1万2千円w



内定取り消しって、どうなったの?
これは、学生は100%悪くないと思うんだけど。
前回の選挙の時、派遣法改定の時って、彼らは選挙権持ってなかったよ。

僕らの責任じゃないの?




で、まぁ、みんカラ見てて唯一賛同した意見。

 「全員が選択を間違えた」





このご時世に、どんなオファーなんだろ?
・・・話だけでも聞いてみようかな・・・
Posted at 2009/01/07 22:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月05日 イイね!

フィルに、レーダークルーズコントロール

メモ代わりに。
欲を言えば、誰か人柱になってくれないかなっていう妄想。



うちのフィル男は、クルーズコントロールを装備しています。

自分なりにカスタマイズして、まぁ、便利ではあります。
実際、高速では使ってます。


ゴルフやらないんですが、距離を計る機械があるんですってね。

土木、建築関係にはまったく無縁なんですが、1秒かからず任意の地点までの測量が出来る測定機械があるらしいですね。

ある距離でブザーが鳴る物もあるみたいです。


ヤフオクで見たら、レーザーで測量するタイプと、超音波で測量するタイプ。
値段もピンキリですが。



これを前方に装備して、出力信号さえ取れれば、


「なんちゃってレーダークルーズコントロール」

にならないかな。


ブレーキは無理だけど、キャンセル・復帰を自動でやってくれたら便利なんだけどな。

トラックの複雑なバンパーに対応させるなら、また壊れるリスクも考えて複数装備かな。


赤いレーザーポインターは出ては困る。
超音波タイプなら、ポインターは必要ない。


どんな機械なんだろ?
触ったことがないので、最近非常に気になるブツだったりします。



アクシオの移植?
自分には無理っす。
Posted at 2009/01/05 19:13:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィールダー | モブログ
2009年01月03日 イイね!

財布は空

財布は空ここ1ヶ月で、普段より10万くらい出費が多い。

D遠征、X'mas、出産祝い、お年玉…
Posted at 2009/01/03 12:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月02日 イイね!

寿貧乏

寿貧乏年末ですが、姪っ子誕生♪

イオンで商品券。
よくわかんないけど、割り切れる偶数はやめて、奇数にした。



店員「のしは、どうなさいますか? 内側にしますか? 外側にしますか?」

  ????

内側と外側では、礼儀の度合いが、違うんだってさ。
もらうほうも、そんな違い、わからんだろうに。




店員「こちらの金額以上ですと、無料で、桐の箱にお入れ出来ますが」

 「無料」か。

 愛よりも夢よりも、私がもっとも好きな日本語だ。
 ということは、この金額はやっぱり意味があって、だから桐の箱が付くんだな。



店員「どうなさいますか?」


  ・・・妹は、余分な包装は無駄って、言ってたっけ。エコバッグ持ってたなぁ。


  じゃあ、お願いしますw
Posted at 2009/01/02 13:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 
新年明けましておめでとうございます。

本年が皆様にとって良い一年になりますように。



車のブログなので、今後のいじる方向など。

1)
ライトは、右側は中断期間を除けば、2ヶ月ほどダラダラと作ってましたが、左側は1日で8割ほど進むというスピードです。あと1日でほぼ完成。

(アイラインは、付ける付けない含め、迷ってますが)


問題は、この寒い中で、バンパー外してくっつける勇気が出ないこと。


2)
100均でいろいろ買ってきたので、小ネタをボチボチやりたいな。





3)
問い合わせて送ってもらったシャークフィンアンテナ。
塗装待ち。(めんどくさい・・・)


4)
シフトのイルミ。
アクリル削りだしで作成。問題は配線。(普通に光って終わりにしない)


5)
テールのデザイン考える。(冬休み中に作成着手まで無理)
レンズからワンオフで起こしたい予定は未定。
打倒後期テール!


といったところです。

本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/01/01 19:30:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諭吉と過ごした最後の夜。今朝、ポチ袋に乗り込む君を見送る。再会を願う。」
何シテル?   01/04 10:02
(2012年、レガシィアウトバックに乗り換えました) 別の車を見に、ディーラーに。そこで偶然フィールダーを見て、店員に気分良く乗せられ購入。 年齢相応な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 56 78910
11 1213 14 151617
18 19 2021 2223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

ウインカー見えん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 04:12:58

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
後日記載
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ モンキー リミテッド 09モデル 受注生産の限定車。 このモデルから、インジェ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.8 Sエアロツアラー 4WD。 (2007年7月7日七夕納車) 1)SUV路線を ...
スズキ Kei スズキ Kei
父の通勤、自分の土日の趣味車。 スライド式デジタルHID 13連FLUXLEDポジショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation