2012年06月15日
 
 レバ刺しって、ユッケとは違う?
ユッケは、食べようと思えば食べられるよね。
トリミングすれば。してもダメ?
世間では、レバ刺しさよなら会として、最後のレバ刺しを食べようとする人が多いらしい。
レバ刺しって食べたことないんです。
焼いたレバーは食べれますし、好きですよ。
生レバーって見た目、僕先日まで内臓でしたっていう、あの見た目がダメでして。
が、もう食べられなくなると聞くと、
一生に一回は食べておくべきなんだろうか?
w
美味しいの?
当たらない?
勇気を出して食べておくべき?
				  Posted at 2012/06/15 05:46:28 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2012年06月09日
 
 早起きしちゃったので、なんか書くかな。
同期同年齢で別部署の人間が、部下をよく叱る…怒る。
怒ってるように見えるし、人が怒られてるのを見るのは気分良くない。
かといって、そこの部署のやり方があるだろうし、口を挟まないけど。
…みんな精神的にやられてそこからいなくなっちゃうんだよね。
年上の部下や後輩や新人に注意出来る?
教えてもメモ取らないから、こっちがメモ取ってあげたら、回りから甘やかせ過ぎだって言われた。
そうかもしれない。
別部署の若い子がミスして、それを自分が発見。
やった本人は自覚してるであろうけど、彼からは報告無かったんだね。
そのミスはこちらがルールに基づいて書類起こして処置するんだけど、もちろんミスはミスで指摘したけど、
あ、いや、うまくやっとくからさ、心配ないよって言ってあげたわけ。
だって、相当落ち込んでたから、言えなくなっちゃって。
その後、彼の上司にも報告兼ねて話したら、
「キツく言ってくれていいからさ、叱ってやってよ。
ミスはいいのさ。それを黙ってるのが許せない!」
うん、黙ってるのはいけない。
その後聞くと、若い子はキツく叱られて、教育まで組まされたとか。
お腹痛くなっちゃって。
最近は、ある場所を通りがかると、そこを仕切っている彼が部下を叱っているのを目撃。
彼とは仲が良いので聞くと、それは自分が聞いてもミスしたのを叱るのは仕方ないねって思った。
一方、叱られてた側はかなり落ち込んでる様子。
それ見ちゃうと、自分も落ち込む。
学生時代、よく職員室で先生に叱られてて。
それがトラウマのようになって、叱るのも叱られるのも、他人が叱られているのを見るのも苦手。
便宜上、上司部下、先輩後輩って言葉を使ってるけど、自分の中でそういう概念は無いです。
自分の立場立ち位置の自覚が無いと言われたら、反論出来ません。
				  Posted at 2012/06/09 05:42:11 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2012年06月03日
 
 
生きていれば、つらい上り坂だってある。
しかし、いつまでも上り坂なわけはない。
帰りは、人生下り坂。落ちるだけ。
(´・ω・`)
平坦な人生がいい。
  Posted at 2012/06/03 13:38:49 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2012年06月02日
 
 近所を乗ってたりはしてたが、折り畳み自転車で往復26km走ってみた。
健康作りを考えてアシスト無しをチョイスしたんだが、上り坂で子供に抜かれた。
…次会ったら、アウトバックのS#モードでぶち抜いてやる…。
そして、お尻が痛い。
ママチャリで見るようなサドルではなく、真ん中がくり抜いてあるスポーツタイプのサドル。
産まれたての赤ん坊のようと形容されるモチ肌ヒップが悲鳴をあげた。
ちゃんとしたロードタイプの自転車なら、もう少し楽なんだろう。
基本、屋外には置きたくないのだけど、玄関にはモンキーが置かれているので、他にしまえる場所が車の後部しか無かった。
これで夏も乗ってるようなら、ちゃんとした趣味として、グレードアップしてみたい。
				  Posted at 2012/06/02 17:17:26 |  | 
トラックバック(0) | 日記