2013年09月07日
フィールダーを買った店には二度と行かない。
フィールダーHVを見たいけど、違う店に行く。
3年分の整備費用を前払いしてたが、1年で行かなくなった。
オイル下がりの無償修理(サービスキャンペーン)に行かなかったのも、行きたくなかったから。
(14前期を中古で買った人は、調べてみては)
このときに、メーカー保証期間中に乗り換えを決めていた。
今は、何の店にしろ、苦情出す人は少ないんじゃないかな。
よほど頭にきたら、怒りが原動力になるけど、
気に入らないレベルなら、何も言わず、もう行かない。
何も言わないから、考えない店は、人が来ないのを景気のせいにして潰れていく。
高い店なんて無いと思う。
潰れる途中の店ならあると思うけど。
そこまでされたら、納得だし、払わずにはいられない店。
参ったというくらいの、しかし過剰ではない、さり気ないサービス。
安いと思わせるサービスなら、金出すよ。
今夜行ったラーメン屋さんは、もう行かない。
たいして金を落とさない客が一人減っただけさ。
Posted at 2013/09/07 22:42:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日
一兵卒にお盆休みは無い。
今週も月曜から土曜まで出勤だ。
しかし、それを超えたものが生存率の高い優秀な兵士となっていくのだ。
黙って巨人のエサになるつもりは無い。
腹が立って眠れない。
Posted at 2013/08/12 03:29:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日
「この仕事は、あいつなら安心だ」
「君はリーダーに的確だ。ここの人間をまとめてほしい」
「あいつにしか出来ない仕事がある」
「○○君がやった仕事見てほしい。」
「他の人は心配だから、この案件は君に頼めないか」
「取引先の窓口を君に一任したい。相手先も君なら、いいらしい」
「君が一番早い。君に任せたい」
「一般的なことは、部下にやらせておけばいい。君は君にしか出来ない仕事をしてほしい」
迷惑です。
Posted at 2013/08/01 16:28:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日
その猫は、釣り餌屋さんにいる。
その猫に触って、坊主 (←釣れないこと) はないと評判の猫である。
実際それまで、確かに必ず釣れていた。
その日、その猫は、スクリューのようにグルグル回りながら甘えてきてくれた。
数時間後には、竿を思いっきりしならせて、黒鯛と格闘していた。
重過ぎるのと、暴れるので、寄せられない。
ギチギチと安物の竿とリール(でも、一応メーカー物だ)が悲鳴を上げる。
振り返れば、堤防にいたギャラリーが集まっていた。
「バチンっ!」
糸が切れて、勝負は終わった。
翌日、
その猫は、またご機嫌だった。
数時間後には、次々と50cmクラスのシーバスが掛かっていた。
数日後、その猫は不機嫌だった。
聞くと、おもちゃを取り上げられ、ふて寝しているとのこと。
…その日、竿がしなることはなかった。
餌も扱う大手フィッシングショップの、道を挟んだすぐ近くの小さな個人経営の餌屋さん。
普通なら大手に勝てるわけがないのに、連日固定ファンが駆けつける。
その猫がいる限り、ここは安泰だろう。
ただ、機嫌を損ねないでいただきたい。
Posted at 2013/07/30 04:06:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日
休暇中に指示を求められるのが、凄いストレス。
教科書的な正解が無い中、顧客と相談して最善を尽くして欲しい。
あとは事後報告でいい。
ストレスの中、釣りに出かけると、誰が捨てたか、捨て糸に仕掛けが絡まる。
………他人のゴミを片付けて仕掛けを投げたら、糸が切れて仕掛け全て失う。
夜釣りで電気ウキを失い、適当な予備もなく終了。
ほんとにひとりになりたい。
と書くと、鬱を心配されるので、ストレス発散に車でもいじるかなぁ。
Posted at 2013/07/23 20:48:39 | |
トラックバック(0) | 日記