• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2017年4月16日

ラゲッジの静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジュークに乗ってて割りと気になるのが後ろからのロードノイズ。
オーディオにちょこっとだけ力を入れてるのですが、間接的なものでロードノイズは天敵だと思います。
うるさい車乗ってたときはオーディオガンガンに鳴らしてたので気になりませんでしたが・・・。
2
ラゲッジボードと収納のカゴを外すとスペアタイヤが出てくるけど鉄板がむき出しなんですよね。
3
こんな感じで消音材を敷いて終わり。
Lサイズでラゲッジ用と書いてありましたが微妙に足りません。
あとやるとしたらフロアカーペットの下に同じものを敷く。
サスの上部のボルトに挟む変なワッシャーくらいですかね。
結構効果があると聞くので気が向いたらやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

地図データ更新

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

【備忘録】洗車

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月17日 10:45
これ敷けば変わります??
コメントへの返答
2017年4月17日 17:39
雨が降っててロードノイズの変化に気付きにくいですが、気休め程度で別の箇所から入るロードノイズが原因だと思います。
制振材は余ってるのでリアドアデッドニング後余った分をラゲッジに貼って制振しようと思います。
フロアカーペットの下に同じものを敷くと効果があるとの情報もあるので気が向いたら試します。
2017年4月17日 17:41
僕もリアからの音が気になるんですよね(^^;;ジュークあるあるなんですね(笑)
コメントへの返答
2017年4月17日 20:10
憶測ですがラゲッジの側面の内装を剥がすとリアタイヤハウスの車内側が鉄板剥き出しなんですよ。
ここが結構発生源だと思うんですよ。
ここを制振や防音処理すれば大分違うかと。
セダンやクーペは隔離できますが、ハッチバックの車の宿命ですね。

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 ・本家のブログ http://shald...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しゃるこみゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation