• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDRFの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

BELLOF プレシャス・レイ ゼットの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ベリーサはH7ですがスペーサーで取り付けられているので
LEDにした時もLEDバルブの取付にスペーサーが必要です。
で、尼でこういうスペーサーを買いました。
最初はU型のスペーサーを使ってたのですが削りすぎて強度低下で割れてしまいました。
それで今回U型になっていないスペーサーに交換しました。
2
こんな感じで削ってプレシャスレイの台座と合わせます。
面取りも必要だよ
3
こんな感じです。
4
斜め後ろから
これで純正のH7バルブと置き換えることができます。
まえのスペーサーとバルブの位置関係が変わっていないので光軸も変わっていないと思います。
プレシャスレイ・ゼットはカットラインがしっかり出てヘッドライトテスターでも全く問題なかったのでお勧めです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度: ★★

エアコンのガス補充

難易度:

黄ばみ取り

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この時期は夜はまだ外気温が暑くなくエアコンなしで寝られると思います
しかしなんでトラックで寝てる人はエンジンかけっぱなしなの?と思う人もいると思いますがトラックの中は暑いんです
運転席後ろのベッドは下にあるエンジンによってホカホカになってます
そしてなかなか熱は取れません」
何シテル?   06/24 20:58
車いじりの目的は運転を楽しむ 快適性は犠牲にしない やりすぎると車の運転が苦痛になり つまらなくなります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ふうっ
日野 プロフィア 日野 プロフィア
ケンクラフト製のプロフィアSSに3Dプリントした鳥居と回転灯とポールトレーラーのヒッチを ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
うちの嫁のクルマです 今新車で売ってる車で気に入った車がなく10年落ちのベリーサを購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation