• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みろーどの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年4月3日

ウォッシャーノズル・ホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
詰まりがちで、見た目もボロっちくなっていたウォッシャーノズルを交換します。
2
ウォッシャーノズルは下に2方向爪がついているので
ボンネットの裏からマイナスドライバーで爪を押して上に抜きます。

(写真がなくてすみません)
3
ここで大きなミス
注文したのがNC用のノズルで
長さが違っていました……。。

(NC11-67-510)
4
慌てて注文し直し
DB02-67-510 2個 ¥1,566 x2

これじゃ届かないはずだ…。

ゴムエルボはまだ柔らかかったのでそのまま使うことにしました。
5
ジョイントホースは
触っただけで崩れてなくなってしまった。

こちらは新品に交換
ジョイントホース
 H001-67-502 \432
 DB05-67-502 \454
バルブチェック
 FA54-67-508 \410 
パイプ ビニール
 9932-80-4010 \1,231

ビニルホースこんなにいらないんだけどな(笑)
6
チャッチャッと配管して行きます。
(本業だからね、簡単♪)

こうパイプがきれいだと、
パイプホルダーの黄ばみが気になるな…(笑)
7
きれいになりました。
ちゃんとまんべんなくウォッシャー液も出るし。

…でも、ほとんどウォッシャー使わないんだよな、
と交換後に気づきました(笑)

交換時:154,500km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーアームカバー交換

難易度:

ワイパーの塗装(141,318km)

難易度:

ウォッシャータンク移設

難易度:

ウォッシャーノズル交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなにいいお天気なのにね
午後から雨降るのか…。」
何シテル?   04/14 08:38
みんカラ、はじめました。 【mido-roadって言いにくいから 「みろーど」に改名しました。すみません】 20歳の頃からほしかった車に 26年経っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020.6.27 ヘッドレストスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:40:34
【甦れ】黒樹脂復活の施工【テールランプ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:37:02
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 14:02:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
自分が20歳の頃に憧れていた夢の車に乗ることが出来る幸せ。 大切に乗っていきたいと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation