
一般道を30分程走行中、エンジンチェックランプが点灯。その日は、気温も高かったのでエアコンを使用していました。メーターを見ると、通常90℃の水温が80℃を示していたことから水温計の異常だと思いました。オーバークール状態。
コンビニに停車して、エンジンを停止すると
ファンがうなりながら回っていました。
3分ほど停止してから再度エンジンを掛けると水温計は90℃を示しましたが、エンジンチェックランプは点灯したままです。
故障原因は、サーモスタットの動作不良?
温度センサーの故障?まさかのウォーターポンプ?と色々考えてもしょうがないので、翌日、ディーラーに持って行くことに。
診断器の接続してフォルトコードを確認してもらうとサーモスタットの故障との事。一度アラームを解除してもらい、後日交換してもらいました。
ケースに樹脂を使用している為、変形して動作不良を起こしたと思われます。オーバーヒートほど危険性はないと思いますが、水温計の温度が遅かったり
高速走行時に水温が下がるようならサーモスタットの故障を疑って下さい!A5も含めて結構故障しているみたいです。
Posted at 2022/06/11 10:08:08 | |
トラックバック(0)