• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえっさんの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2008年6月7日

ツイーターデッドニング&内装貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ツイーターカバーを外します。
留め金具がクセモノですが金切鋏でカットしてなんとか外しました。
2
エーモンの制振ペイントを使用するためマスキングします。
先日1回吹いているので今回は2回目。
重ね吹きします。
3
たっぷりと吹いてやりましたw

このまま1時間くらい放置します。
4
制振スプレーを乾かしている間に平行して内装貼りの作業です。

ドア内装にあわせアルカンタラ(エクセーヌ)をチョイス!!
型紙にあわせて生地を切ります。

生地は裏側が見えています。
下の白いのが型紙です。
5
3Mのスプレーのり99を生地とカバー両方に吹きます。
形状が複雑なので浮き防止のため4回くらい重ね吹きしました。
このまま20分くらい放置して手で触っても接着剤がくっつかなくなったら貼り合わせていきます。
6
生地貼り付け完了w

このあとツイーター部の穴を開け、余った生地を内側に折り返します。
7
裏側に防音テープを貼ります。

ちょっと貼りすぎたかも(;^_^A
8
アミなしでもカッコいいんですが、見慣れたものがないと寂しく感じるもので、結局つけました。
留め金具は切ってしまったので裏からホットボンドで留めています。

音はまだ確かめていませんが、見た目は上質になりました^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アウトランダーリコール(燃料ポンプ系の不具合)

難易度: ★★★

イルミLED打ち替え

難易度:

大陸製OBD2接続、タイヤ空気圧モニター(TPMS)装備

難易度:

とりあえず作ってみた!

難易度:

備忘録 フレッシュキーパー施工

難易度:

オイル交換 9回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月7日 22:21
こんばんは!

効果はどうでしたか??
私はいい加減にやり過ぎたので変化が無いと言うか、スピーカーの出口までスポンジが被ってるので音が小さくなったような・・・(笑
ちゃんとやり直さなきゃ・・・
コメントへの返答
2008年6月7日 22:37
ツイーター自体のビビリはなくなった感じです。

ここは中低音と違って大きく振動するわけではないのでガタツキを抑えることがメインかなと思ってやりました。
音が変わるまでは正直わかんないです^^

プロフィール

「ワシ、30円世代(^q^) 」
何シテル?   09/28 00:08
あぁライブに行ってはじけたい。。 年間最大の楽しみは8月のRock In Japan Fes.3Days 後の362日はこの3日間のためにあります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hawaiian6 
カテゴリ:Artist
2007/12/23 17:53:03
 
ストレイテナー 
カテゴリ:Artist
2007/12/23 17:49:02
 
RO69 
カテゴリ:ROCK'N ON JAPAN
2007/12/23 17:47:15
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2007年6月2日、晴れてアウトランダーオーナーになりました。 ディーラーオプション( ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
4台目。前の相棒です。10年間お世話になりました。 07年になるまではたいした不具合もな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation