• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま たのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

今日はアメ車の日

今朝、新千歳空港に行くため、バス停に向かって歩いていると、キャデラックCTS-Vを目撃。

そのCTS-Vに見とれていると、背後からC3コルベットのコンバーが来て、バスに乗ったら、再びCTS-V、さらにC6のZ06と普段、見かけることが少ない、アメ車を見れて、気分がよかったです。

バスに乗ってから見かけたCTS-VとZ06は今週末オープンするジムニー&アメ車を専門的に取り扱う店の展示車です。

札幌に戻ったら、見に行ってみようかな。
Posted at 2011/08/04 23:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年08月02日 イイね!

2年で走行距離500km!?

2年で走行距離500km!?GW明けから被災地で活動を控えていたため、4月より色々と準備をしており、なかなかハーレーに乗る時間がありませんでしたが、ようやく7月25日にハーレーに乗ってきました。

今回は(朝起きられなかったので)2時間しか乗る時間がなく、行き先はいつもの支笏湖に決まり!

いつもの裏道で感触を確かめながら支笏湖を目指しますが、あきらかに乗れていない感じでした。支笏湖へ向かう途中、事故処理にあたる白バイも見かけたので、こんな日はボマーが奏でる排気音を聞きながらスローライドに徹します。

支笏湖に着くと、マスツーリングの方がミーティングしていたり、その他に大勢のライダーがいましたが、私は5分ぐらい休憩して帰路につきました。帰り道もスローペースな車列につかまってしまったので、オコタンペ湖に寄り道。

その後、国道435号線に戻ってみると、意外と良いペースで流れています。

対向車線を走るバイカーと挨拶しながら走っていると、道路脇には来る途中で見かけた白バイが隠れています…スピード違反というより、通行区分違反の取り締まりのようでした。

取り締まりポイントは、以前より札幌市の箇所で、直線が長い区間でしたので、ハイスピードで走行される方は気をつけて下さい。

私は明後日から、再び、被災地に行ってきます。
終わりが見えない仕事は、肉体的にも精神的にもきついです。
Posted at 2011/08/02 11:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレーダビッドソン | クルマ
2011年08月01日 イイね!

シボレー・キャプティバに乗ってみた

シボレー・キャプティバに乗ってみた昨日、久しぶりにYGM札幌へ行ってみたら、シボレー・キャプティバとシボレー・アバランチが展示してありました。

キャプティバの方は、すでに登録が完了しており、担当の斉藤氏から「試乗しませんか?」と言われたので、お言葉に甘えて試乗してきました。


フェイスデザインは三菱っぽい感じがしますが、キツい感じで意外と好きです。ただリアのデザインは日本車っぽいです。内装の写真は撮りませんでしたが日本車のようでした。

また、運転した印象も硬いシートと足回り以外は、国産車のようでした。
その理由は、このクルマは韓国で製造しているからでしょうか。

このデザインが好きならば、買っても損はしない1台だと思います。


問い合わせ先
ヤナセグローバルモーターズGM札幌支店
営業時間:09:30-18:00
定休日:月曜日 お盆 年末年始 
TEL: 011-867-5115
担当 斉藤
Posted at 2011/08/01 13:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年05月23日 イイね!

ただいま妄想中

ただいま妄想中現実逃避をするため、欲しいものを箇条書きにして、妄想を膨らませてみた。

10年以内に欲しいもの
・コルベットZR1
・ハイエース
・ジムニー
・GSX-R1000

5年以内に欲しいもの
・29er(MTB)
・KTM125DUKE
・大きなガレージ付の小さな家


29er(MTB)は2012年の春先に、子どもの自転車と同時購入することになっているので、次ぎに購入するのが大きなガレージ付の小さな家になると思う。

さすがに、大きなガレージ付の小さな家はポンとは買えないので、頭金を貯めることになる。最短でもマイホームが買えるのは2013年以降になるだろうけど、マイホームの前に余計なものを買っちゃいそうで怖い。


いまのところコルベットやGT-R(R35)を買うことは、妻には反対はされていないので、あとは財力が妄想に追いつくことが課題となっている。ただ、ZR1の正規輸入車は高すぎるとNGが出ているので、実際に買うとしたら極上の中古並行車になると思う。


妻がアメ車に寛容なのは、ご近所の黄色いZ06を見せたり、海外ドラマや映画の影響もあるかもしれない。海外ドラマの中では、セレブなティーンエイジャーがリムジンで移動しているので、そのうちリムジンに乗りたいとか言い出したら運転手として雇ってもらいますw
Posted at 2011/05/23 16:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

エンジンチェックランプ再点灯

 エンジンチェックランプ再点灯昨年12月にエンジンチェックランプ点灯し、原因特定とエラーのキャンセルをYGM札幌にて作業してもらいました。

エンジンチェックランプの原因は、お約束のO2センサーでした。
きっと、再点灯するのだろうなと思っていたら、やはり数日後に再点灯しました…

毎回、エラーのキャンセルをするのも面倒なので、2回目のエラーキャンセル時にO2センサーを発注しました。

キャデラックSRXに使われているO2センサーは2種類あるそうで、1種類は国内在庫があり、今回、エラーが出たO2センサーは国内在庫なしでした。

発注からひと月程でYGM札幌へO2センサーが届いたのですが、私が忙しくO2センサーの交換をしたのは4月のことでした。

この間、エンジンチェックランプは点くこともなく過ごしていましたが、O2センサーを交換した数日後に、エンジンチェックランプ再点灯。

またしても、お約束のO2センサーが原因でしたが、交換したO2センサーではなく、違うO2センサーが原因でした。

今回は、あと2回点灯したら、O2センサーを発注することにしますw

Posted at 2011/05/14 21:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャデラックSRX | 日記

プロフィール

「ジムニーシエラのインプレ http://cvw.jp/b/296264/44796083/
何シテル?   01/29 22:25
クルマを運転中、車間距離を詰められると、ついついアクセルを緩めたり、なぜか加速するポイントで失速してしまうオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 19:29:48
車検が終わって、Z06の仲間が増えた日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 10:38:01
Hennessey VelociRaptorついに完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 21:44:03

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
GRヤリス
シボレー ソニック シボレー ソニック
足車
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
デザインは今でも通用すると思いますが、修理箇所が増えてきたので売却しました。
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
はじめてのドゥカティ。ポジションも楽だし、取り回しも軽くて楽。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation