• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま たのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

シボレー・ソニック【試乗】

シボレー・ソニック【試乗】週末、YGM札幌でヤナセ(韓国?)フェアが開催されていて、シボレー・ソニックに試乗してきました。

ソニックの諸元等は公式ホームページでご確認下さい。
http://www.chevrolet.co.jp/sonic/features/index.html

今回試乗したソニックは、おろし立ての新車のため、エンジンの回転数を抑えて走りましたが、国産車の燃費性能を売りにしたコンパクトカートは明らかに加速感が違いました。

これは、1.6リッターエンジンと6ATの組み合わせによるものだと思います。

その反面、燃費が10/15 モードで11.3km/l、JC08 モード10.9km/lと国産のコンパクトカーと比べると燃費がよくありません…

デザインについては、むき出しのヘッドライトやメーター廻りが特徴的で、印象に残ると思います。また、エアコンの吹き出し口も凝った作りになっています。


ただ、内装も国産車と比べるとイマイチです…


私が考えるソニックに乗って後悔しないだろうという人は、↓こんな感じでしょうか。

低燃費だけどパワー感がない国産コンパクトカーが嫌いな人
人と同じクルマに乗るのが嫌いな人
VWやAUDI等はガラじゃないと思っている人
シボレーが好きない人

ちなみに、私がソニックに乗るのであれば、ボラカイ ブルー メタリックやフレイム レッドと言った、少し派手目なボディーカラーを選択すると思います。
Posted at 2011/11/07 11:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月18日 イイね!

カスタムの方向性

カスタムの方向性次期マシンのホイールにミッキートンプソンのクラシックⅡを入れたいと考えています。
しかし、このホイールを履くと、誰がどう見てもハミタイになってしまいます。

このハミタイを合法にするために、ブッシュワーカーのオーバーフェンダーを付けると、サイドマーカーを移植する必要もありそうです。

また、オーバーフェンダーを取り付けるとノーマル車高では物足りず、リフトアップしたくなります…

カスタムの方向性は決まっているものの、好きなパーツを選んで付けていくと、カスタム費用もかさんでしまいます。ハミタイOKなら、こんな苦労はしなんですけどね。

次期マシンは写真のようなカスタムを目指したいです。
Posted at 2011/10/18 17:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月17日 イイね!

シボレーシルバラード【試乗】

シボレーシルバラード【試乗】先日、シルバラードJAOSエディションを借りる機会があったので、インプレッションを書きたいと思います。(写真はJAOSエディションではありませんが、YGM札幌のマスコットが乗っていますw)

正規輸入されているシルバラードはエクステンドCABの6人乗りで、グレードはLSとうベースグレードです。ボディーサイズは、全長5840mm×全幅2030mm×全高1870mm、重量は2370kg、そしてエンジンはV8の4800ccと完全に世の中のダウンサイズ化の流れに逆らっています。

当初は4.8Lエンジンって、どうなのかなと思っていましたが、アクセルを踏み込めば心地よいV8サウンドとともに重たいクルマが加速していくので、パワー的には十分だと思いました。加速時のV8サウンドは若干小さめなのですが、ロングドライブの時には丁度良い音量だと思います。

乗り心地に関しては、キャデラックSRXと比較するのはかわいそうですが、SRXの足回りでは、いなしてくれるような道路の凹凸も丁寧に拾ってしまうので、乗り心地はSRXと比べると劣ります。これは、足回りの構造が違うために起きる現象なので、最初から乗り心地は良い物ではないと認識していれば問題にはなることはないでしょう。

シルバラードでは、市街地、郊外、山道に高速道路を走りましたが、フルサイズと言うこともあり取り回しに気を遣いましたが、いままで馬鹿にしていたフェンダーミラーの実用性はかなり高いと感じました。(でも、私なら取り外します…)



三井物産の正規輸入が終了し、正規輸入のシルバラードも10月8日の段階で残り3台と聞いています。もし、正規輸入にこだわるなら10月は「三井の輸入車ファイナルフェア」が開催されていますので、お得に購入できるラストチャンスかもしれません。
Posted at 2011/10/17 14:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年08月04日 イイね!

今日はアメ車の日

今朝、新千歳空港に行くため、バス停に向かって歩いていると、キャデラックCTS-Vを目撃。

そのCTS-Vに見とれていると、背後からC3コルベットのコンバーが来て、バスに乗ったら、再びCTS-V、さらにC6のZ06と普段、見かけることが少ない、アメ車を見れて、気分がよかったです。

バスに乗ってから見かけたCTS-VとZ06は今週末オープンするジムニー&アメ車を専門的に取り扱う店の展示車です。

札幌に戻ったら、見に行ってみようかな。
Posted at 2011/08/04 23:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年08月01日 イイね!

シボレー・キャプティバに乗ってみた

シボレー・キャプティバに乗ってみた昨日、久しぶりにYGM札幌へ行ってみたら、シボレー・キャプティバとシボレー・アバランチが展示してありました。

キャプティバの方は、すでに登録が完了しており、担当の斉藤氏から「試乗しませんか?」と言われたので、お言葉に甘えて試乗してきました。


フェイスデザインは三菱っぽい感じがしますが、キツい感じで意外と好きです。ただリアのデザインは日本車っぽいです。内装の写真は撮りませんでしたが日本車のようでした。

また、運転した印象も硬いシートと足回り以外は、国産車のようでした。
その理由は、このクルマは韓国で製造しているからでしょうか。

このデザインが好きならば、買っても損はしない1台だと思います。


問い合わせ先
ヤナセグローバルモーターズGM札幌支店
営業時間:09:30-18:00
定休日:月曜日 お盆 年末年始 
TEL: 011-867-5115
担当 斉藤
Posted at 2011/08/01 13:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ジムニーシエラのインプレ http://cvw.jp/b/296264/44796083/
何シテル?   01/29 22:25
クルマを運転中、車間距離を詰められると、ついついアクセルを緩めたり、なぜか加速するポイントで失速してしまうオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 19:29:48
車検が終わって、Z06の仲間が増えた日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 10:38:01
Hennessey VelociRaptorついに完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 21:44:03

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
GRヤリス
シボレー ソニック シボレー ソニック
足車
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
デザインは今でも通用すると思いますが、修理箇所が増えてきたので売却しました。
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
はじめてのドゥカティ。ポジションも楽だし、取り回しも軽くて楽。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation