• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDA SPIRITの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

ドアミラー交換 > スマートキーシステム警告灯の消灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
" スマートキーシステム警告灯 "が2年間点きっぱなしです…

前回の車検の4日前にドアミラーの格納スイッチをONにして閉じきった際に運転席側のモーター音が鳴り止まず、OFFにしても開かずにモーター音は鳴り続けた状態となり壊れました…

ヤフオク!で出品されていた中でカプラーのピン数が一番多かった9pinの中古ドアミラーを落札して車検の前日に交換しましたが、スマートキー非搭載車のモノだったみたいで" スマートキーシステム警告灯 "が点きっぱなしとなりました…

車検時には整備の兄ちゃんが機転を利かせてくれてリモコンのキー操作( キーレスエントリー )での解錠で検査員の目を欺いてくれました…

年式が古いと新しいクルマに買い替えろと言わんばかりに自動車税や自動車重量税の金額を上げてくれます…

維持費が掛かるエリシオンをそろそろ手離す時が来たのかと思い始めていましたので、直す事は考えておりませんでした…

しかし、N-BOX のもらい事故により思わぬ出費を余儀なくされましたので、乗り換えを諦め7回目の車検を迎える事となりますが、前回同様の手が使えるとは思えませんので" スマートキーシステム警告灯 "を何とか消さなければなりません…
2
ヤフオク!で中古ドアミラー( 今度は11pin )を7,000円( 送料1,000円 )で落札しました…

目立ったキズはなく比較的綺麗だと思われます…
3
11pinの記述はあったのですが画像にはカプラーは写ってなかったので手にするまでは不安でした…

ピン数を確認してみたら確かに11pinありますのでこちらと入れ換えます…
4
ドアミラーガーニッシュを後方に引っ張って取り外します…
5
プルハンドルのカバーを捲ってタッピングネジ1本をプラスドライバーで緩めて抜きます…
6
インナードアハンドルのカバーのロックを精密マイナスドライバーで解除して取り外します…
7
インナードアハンドルのタッピングネジ2本をプラスドライバーで緩めて抜きます…
8
プルグリップのガーニッシュ下端の切り欠きに精密マイナスドライバーを差し、てこの原理でガーニッシュを浮かせてから手で引き外します…
9
プルグリップのタッピングネジ2本をプラスドライバーで緩めて抜きます…
( 下側は奥まった位置に固定されていますので手持ちのドライバーの軸長ではギリギリでした )
10
フロントドアライニングを下側から引っ張ってクリップを外していきます…
11
フロントドアライニングは窓枠に掛かっていますので、全てのクリップが外れたら上方へ持ち上げて外します…

インナードアハンドルケーブルとドアロックケーブルがフロントドアライニングを介してドアに繋がっていますので、それを利用してそのまま垂れ下げた状態で作業を進めます…
12
ドアミラーのカプラープラグのロックを解除しながら抜きます…
13
ドアミラーは3箇所のフランジ付きナットで固定されていますので、10mmソケット+ラチェットハンドルで緩めて抜きます…
14
ドアミラーが落下しない様に支えながらピラーからハーネスのグロメットを抜いてドアミラーを外します…

11pinドアミラーに交換して逆の手順で組み上げます…
15
エンジンを始動してみましたが" スマートキーシステム警告灯 "が点きます…

エンジンを切りドアを閉めて施錠し、再び解錠してからエンジンを始動してみます…

すると、" スマートキーシステム警告灯 "が消灯しました…
16
ドアミラーの格納スイッチを操作して動作確認を行います…
17
ONにしてドアミラーが閉じる事を確認します…
18
続けてOFFにしてドアミラーが開く事を確認します…
19
ヒーテッドドアミラーの動作確認をします…

リアデフロスター/ヒーテッドドアミラースイッチを押すとインジケータランプが点灯します…
20
ミラーが曇っていませんのでヒーターが効いているのかはわかりません…
( 水をかければ分かったのかも )

冬季にミラーが曇ったら確認してみます…
21
ウインカーレンズ後方に赤い塗料の擦れ跡がありました…
22
" 日本磨料工業 ピカール "で磨くと塗料は簡単に落ち、レンズにもキズが付いていない事が確認できました…

以上で作業は完了となり" スマートキーシステム警告灯 "が消灯したので無事に車検を迎える事ができます…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

車検なんだが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆を迎えるにあたり、恒例となります盆ござ編みをカミさんと朝から始めて昼前に終了しました…

ずっと外にいたので気づいたら腕と足は日焼けで真っ赤です…」
何シテル?   08/11 12:07
HONDA SPIRITです… よろしくお願いします… 幼少から車好きで描く絵はクルマばかり… 学生時代は免許を取得していなかったので、電車の乗り継ぎと徒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト内蔵LED加工ヘッドライトへの換装① メインハーネス配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 19:56:51
なんちゃってシェブロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 16:56:12
CARTIST ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 23:37:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
'23.12.23 に納車となりました… N-BOX Custom Turbo 4WD ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カミさんシリーズ 第4段… N-BOX Custom L Turbo 4WD です…
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
'23.08.28 の朝に遙々淡路島からやってきました2020年式(令和2年)のアタック ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこインテグラ2です… DOHC VTEC ではなく HYPER 16-VALVE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation