• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタレの"エリーゼR" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

ALPINE CDE-9872J修理-その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正オーディオの「ALPINE CDE-9872J」ですが、数ヶ月前からCDが入らなくなってました( ̄▽ ̄;)

なんか、CDを入れようとしても取り出し側にモーターが動いて追い出されます...

なので最近ずっとFMばっかり聞いてたのですが、峠の中の方に行くと流石に「ザー...」としか音がしないので、寂しいです( ;∀;)

という事で、外して点検したいと思います( ̄▽ ̄)



2
前面のディスプレイは左下のボタンを押すとぽろっと取れます(*´-`)

左下辺りの赤い穴は、本体リセットボタンです。

これも何回か押しましたが、直りませんでした...
3
外枠外します( ̄▽ ̄)

これも指だけで外せました♪
4
本体を取り外します。

マイナスドライバーで、どこにストッパーが噛んでるのか確認する為、周りを少しずつクイクイしていたらいつの間にか手前にズレて来てました∑(゚Д゚)

もう少し手こずると思ったのでラッキーでした( ̄∀ ̄)
5
あとはもう少しクイクイして、手で持てるくらい手前に出して引っ張り出せばOKです( ̄^ ̄)ゞ
6
配線切らないようにゆっくり出してましたが、意外に配線長かったのね(・∀・)

スターレットの時は、配線が超短くてコネクター抜くの大変だったので...(^_^;)
7
はい、外れました( ̄Д ̄)ノ

ここからが本番(`・ω・´)

続きは家の中で「その2」やります!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

secter111.2ピースブレーキローター

難易度:

デジタルルームミラー、前後ドラレコ付き

難易度:

フロントスピーカーのデッドニング(吸音材仕込み)

難易度:

シートクッション エムリットフィルター クリングエアー

難易度:

endless サーキット&ワインディング用ブレーキパッド

難易度:

エリーゼ フロントスピーカー交換 [2024.6.15 更新]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エスケレートのバケットシート届きました(^ ^)♪
早く付けたいです♪」
何シテル?   06/27 19:37
スタレです。よろしくお願いします。 三十代後半に差し掛かった、おじさんです。 10年前、結婚式1ヶ月前に愛車スターレット(EP91のNA)がドライブシャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガタガタ言うな窓野郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 08:33:06
OUTERPLUS 強化エンジンマウントブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 18:55:57
MOTUL 300V POWER 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 17:50:28

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウィッちゃん (トヨタ ウィッシュ)
現在のメインカーです。 通勤、旅行、送り迎え、荷物運搬、何でも使えますね(^ω^) 最近 ...
ロータス エリーゼ エリーゼR (ロータス エリーゼ)
フェイズIIIのエリーゼRに乗っています。 昔から「YAMAHA」エンジンへの憧れがあ ...
ホンダ モンキー モンちゃん (ホンダ モンキー)
もう15年位前に会社の先輩から買いました。 結婚してからは、ネットで安いパーツを買って ...
トヨタ スターレット スタレ君 (トヨタ スターレット)
2台目に所有したスターレットです。 昔の写真があったので、写メりました(о´∀`о) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation