• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおやぢ'の"HR-aV号" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2010年11月23日

バックカメラ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまで使っていたバックカメラは車内設置。
ハイマウントストップランプのボルトを利用してステーで固定していました。
2
車内設置の難点は、電熱線が映ること。
画質は比較的良いので、我慢の許容範囲です。
問題は夜間で、プライバシーガラスのために、外がよほど明るくないと真っ暗なままで、ほとんど使い物になりませんでした。
3
このため、今回は車外設置にします。
これまでのカメラは丸形で、ボディをコア抜きしないと設置できないため、小型外付け用を購入。
値段は1500円ナリの大陸製。
作りはかなりしっかりしていました。
4
取り付け位置はここ。
カメラを取り付けている所は樹脂なのでボルト止めにしました。
配線は、ナンバー灯脇のところに金属用ドリルで穴を開けて車内に入れています。
5
ハッチバック裏。
さび止めに穴の部分をブラック塗装し、配線後にコーキングしました。
最近は、ボディに穴を開けることに怖さを感じなくなってきました。<麻痺状態(笑)
6
ハッチバック内からゴムブーツを通してナビ及びルームミラーモニターへ接続。
配線は設置済みなので、それに繋ぐだけです。
前はここの処理が雑で汚かったので、今回は少し修正しました。
7
本来ならナンバープレート中央ぐらいが良いのですが、ナンバーフレームが干渉してカメラ角度の調整がしづらかったのでかなりオフセットにしています。
結果的にブラックのカーボンシートと同化して目立たなくて良かったです^^
8
完成したのが夕方だったので昼間の写真はなし。
肝心の夜間は、写真のとおりばっちりでした。
このカメラは、距離目盛り付きなので、目盛りの数値と実際の離れが概ね合うようにカメラの角度を調整しました。
写真に写っている車は、実際は私の車の真後ろなのですが、カメラオフセットのぶんだけ、横方向にずれて映っています。
広角レンズで左右はしっかり映るので実用上の問題は無いですが、ちょっと残念。
当面はこのままにしますが、もしかするとカメラ位置を変えるかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月24日 7:36
一発あなを開けちゃえば慣れるのでしょうが私の場合無穴開城・・・
車内取付けカメラ夜間は無力ですよね
夜間外出を控え前から入って前から出る老人向け(下手用)駐車場を利用しています
プレート奥取付け永遠の夢となりにけり
コメントへの返答
2010年11月24日 23:10
ライセンスプレートの付近にとりつけると、カメラがプレートの一部を隠すカタチになるので、もしかすると車検を通らないかもしれないですね。
一号カメラ取り付けの際に車内設置にしたのは穴を開けたくなかったからですが、機能重視で考えるとやむなしでした。
狭い日本では、前進終車、前進発車のできる駐車場は限られるので、バックカメラの設置もトライしてみてください^^

プロフィール

「@thermal(tomoki) タイヤが二つ少ない車ですね^^」
何シテル?   08/03 15:13
2005年に3年落ちのHR-V(JS)を中古で購入して、今更ながらにいぢくってます。 「ちょしぼっこし」は新潟弁で「いぢくりすぎて物を壊す」の意味です(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2011.夏 HR-V Offline-Meeting猪苗代申込み(終了) 
カテゴリ:HR-V関連
2011/06/12 03:12:27
 
HR-V取扱説明書 
カテゴリ:HR-V関連
2009/07/19 16:19:26
 
Honda User's Voice 
カテゴリ:HR-V関連
2008/11/29 11:58:43
 

愛車一覧

ホンダ HR-V HR-aV号 (ホンダ HR-V)
お金をかけないでいぢるつもりが。。。 チリが積もってチョモランマ(笑)安物パーツ合体ロ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成8年から平成13年まで乗っていました。 低速トルクがあって足回りも良く乗りやすい車で ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
大昔の愛車、2サイクル3気筒550CCのジムニーです。 当時はまだ珍しかった四駆クラブで ...
三菱 RVR 三菱 RVR
HR-Vの前に乗っていた車。 フルタイム4WDで走りもよく大好きな車でした。 走行距離も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation