• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月15日

5/24-5/27 黒部名水マラソン他観光 後編

5/24-5/27 黒部名水マラソン他観光 後編 どうもみなさんおはこんばんにちは。works.otaです。
今回は前回の続きということで、マラソン当日のことと翌日に黒部峡谷へ行ったことをお話したいと思います。

26日のマラソン当日の朝5時頃に宿泊施設の隣を走るあいの風とやま鉄道の貨物の音で起床。ある程度の準備をしてから8時までに会場入りしました。



普段はがらんとしている黒部市総合公園ですが、この日だけは1万人以上のランナーが集まって大変賑わっていました。
前日に受付を済ましていたので多少の準備運動をしてからスタートの列に並びます。9時には母が参加するフルマラソンが、その15分後には私の参加する5kmのマラソンがスタートしました。今年は例年と比べて気温が高く、スタートの時点で25℃超(気象庁のデータによると平年は18℃程度)だったので日向に出るだけで暑く感じました。
9時15分スタート。5km程度であれば給水は必要無いだろうということで混み合う1ヶ所だけの給水所はスルーして、暑さに耐えながらそのまま走りきりました。結果は...



27分31秒でした。写真にあるとおり、トレーニングも何もしてこなかったからか前年よりも1分ほど遅くなっていました。しかし、この暑さのためか順位の方は上がっていました。それに関してはよかったと思います。
11時頃、ようやく駐車場行きのシャトルバスが動き始めたので、母の応援のために会場から移動し、駐車場から車を少し走らせたところにある黒部川の河川敷に向かいました。



無事に母を見送り、母の着替えを預かっていることもあるので再び会場へ。戻る時は大型のシャトルバスに私たちだけだったのですが、運転手は嫌な顔一つせずに送って頂けました。

会場で母と無事に合流してからは早めに休みたいという欲求があったので宇奈月の人気ホテル、延対寺荘へ。客室からの黒部川の景色はなかなかでした。




最終日は黒部峡谷トロッコでした。
トロッコはホテルから徒歩10分の距離ですが、野暮用で車を動かす必要があったため車を取りに行ったらこんなサプライズがありました。


なんと、ホテルの方が駐車場に車を止めた時に写真のガムと折り鶴付きのメッセージカードが置かれていたのです!流石宇奈月屈指の名ホテルだと思いました。

野暮用を済ませたあとにようやくトロッコに乗車しました。


この日も前日に劣らず暑い日でしたが、トンネル内は半袖だと肌寒いくらいにひんやりとしていました。トロッコの乗車は2度目ですがそれでも景色に飽きることなく楽しめました。

最初に渡る鉄橋。手前が現在のもの、奥が昔使用されていたものです。昔のものは現在歩道橋になっています。


後曳橋を渡るトロッコ。この橋の下は高さ60メートルもあるそうです。


後曳橋の左側にあるコンクリートの橋は水路橋という昭和2年に建設された橋です。


鐘釣駅を出て左側にすぐ見えるのは黒部万年雪です。年中通して消えないために万年雪と言われています。


宇奈月駅から1時間15分程で終点の欅平駅に到着しました。ここから15分ほど歩けばかの有名な猿飛峡に行けるのですが、最近足腰に不安のある祖父が一緒のためここは我慢。また、折り返しの時間もないため、駅横のビジターセンター見学だけに留めました。

宇奈月へ帰ってきた後、流石に時間もないため滑川市内の寿司屋で寿司を食べ、徳光PA、賤ヶ岳SAにて休憩を挟みつつ大阪へ。


22時30分に無事に帰宅しました。
この4日間に運転した距離は計算すると1080km。ココ最近は遠出が多く、走行距離がどうしても伸びてしまうのでオイルの交換頻度が多いです。高いものを使っているので経済的にも少し辛い。でもケチったらいけないものなのでそこは我慢ですね(--;)


以上が先月末の富山行きの内容でした。相変わらず遅い更新頻度ですみません。なんとか改善できるよう努力します。

今後の予定
突然ですが、今週末のナビック走行会は行かないと前回のブログで書いていましたが、せっかくなので午前中に見学だけ行こうと思います。当日参加される方は生憎の雨予報ですが、元気に走る姿を見せてくれると信じています!頑張ってください!

どうもありがとうございましたm(_ _)m




ブログ一覧
Posted at 2019/06/19 22:39:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

久しぶりの映画館
R_35さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

フロントグリル新調
たけダスさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日05:39 - 23:15、
567.38km 9時間50分、
バッジ210個を獲得、テリトリーポイント2100ptを獲得」
何シテル?   08/17 23:17
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation