• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works.otaのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

走行会の横でプチオフ会

走行会の横でプチオフ会どうも皆さんおはこんばんちわ。works.otaです。
今回は、モーターランドスズカで行われたナビック年忘れまったり練習会に、サンミツさんと会津ライナーさんとで見学がてら、プチオフ会を行いました。ですので、走行会の内容も交えながらオフ会の内容をお伝えしたいと思います。

当日は、主催者として一番乗りででなくてはならないといけないという気持ちから、6時20分頃に出発。集合場所の針テラスには画像の時計台が指すとおり、無事に一番乗りで7時30分に到着しました。

しかし、一番乗りで到着したことは良いものの、かなり待たなければならず、7時半頃の時点でサンミツさんは天理あたりに、会津ライナーさんは田原本町のあたりでした。結果、サンミツさんはほぼ予定通りの時間でしたが、会津ライナーさんは残念ながら20分の遅刻でした。
集合後は時間も勿体ないので私を先頭に、会津ライナーさん、サンミツさんの順で会場へ。サンミツさんのワークスが夏タイヤだったので、関の辺りで雪が少し積もっているのを見て帰りは大丈夫なのか?と思いました。

走行会の会場であるモーターランドスズカに到着した時、初心者については講習中だったものの、走り慣れている方々は路面も気温も低い状態でしたが、コーナーを果敢に攻めていました。
少し経つと初心者講習が終わったのか、講習を受けていた人達が出て来て、ナビックエッセを先頭としたライン取りを学ぶためのカルガモ走行がありました。


カルガモ走行後はフラッグこそ降りませんが、ドライバーの自己判断でA.B.Cの20分毎に区切られていました。ちなみに、Aは上級、Bは中級、Cは初心者という分け方です。これも各々のドライバーの裁量に任されています。

午前中の走行では、タイヤが温まらなかったのか、オーバースピードだったのかはわかりませんが、ほぼ同じ場所で2度派手なコースアウトがありました。しかし、スタッフが頑張って車両の撤去を行ったため、結構早く走行再開となりました。ドライバーの方も大怪我という事ではなくて本当によかったです。

午前中ではその後に特に大きいアクシデントが無く終わりました。その午前中の結果がこれです。



カプチーノがトップ3を独占し、トップについては48秒台とまさに敵無しの速さでした。

一方、見学しに来た私達は走行会の様子うお少しは見ますが、基本は3人でだべっていました。


昼休憩後はエッセカップとアルト+‪α‬カップという2つの模擬レースがありました。

エッセカップについては先頭4台の激しい争いがあり、白熱したレースとなりました。幸い、接触やコースアウトのないクリーンなレースでした。

次にアルト+‪α‬カップですが、ターボ、NA関係なく走るので、まさに異種格闘技戦とも言うべき様相でした。



先頭ではHA36S同士の白熱したレースでしたが...
赤旗で終了してしまいました。残念です。

いろいろありましたが、午後も走行会は続きまして、中にはリア駆動に改造されたミラバンが元気にドリフトをしていました。


そして、終了間近のタイムはこちら。

さすが、カプチーノは早い!と言った感じですが、地味にナビックのS660が食い込んで来ていますね。そして、アルトワークスは50秒台は切れず、と言った感じでした。

走行会はそのような感じでしたが、一方の私達はと言うと、私と会津ライナーさんは外で走行会の見学をしていましたが、サンミツさんは寒さでダウンしていました。まあ、みぞれ混じりの雨が降って来ることもあったぐらい寒かったですから仕方ないですね。

走行会は4時で終了で、このあとは閉会式があったようですが、私達は一足先にサーキットを出て、近くにあるマクドナルドへ。

中で1時間以上はだべって、さらに外に出てからも小雨が降る中、気づくと19時まで話し込んでいました。


19時頃に解散。私とサンミツさんは自宅へ帰りましたが、会津ライナーさんはなんと、そのまま東京を経由して東北方面へ向かって行きました。


帰りは針のガソリンスタンドで給油して帰宅。針で給油した時の燃費は大体リッターあたり18kmでした。

今回、初めて私の方から声をかけて行ったプチオフ会ですが、サンミツさんと会津ライナーさんに京都オフ以来久しぶりにお会いできて楽しい日となりました。参加していただき、ありがとうございましたm(_ _)m

あと、遅まきながらあけましておめでとうございます。できれば大晦日中に投稿したかったのですが、バイトが忙しくて年を越してしまいました。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
次回は4日、5日とワークスでという訳ではなく、レンタカーではありますが白浜に家族で行ってくるのでそれを描きたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

ps.
会津ライナーさんが管理者となってHA22Sのオーナーズグループを作りました。HA22Sのオーナーズグループと言っても、以前は乗っていたけど今は別の車に乗っていたり、HA22Sに興味がだけだったりでも可な緩いものなので、お気軽にご参加ください。よろしくお願いします!








Posted at 2019/01/01 18:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月12日03:44 - 11:44、
331.78km 5時間35分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ76個を獲得、テリトリーポイント720ptを獲得」
何シテル?   10/12 11:45
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation