• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works.otaのブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

大阪オートメッセでオフ会

大阪オートメッセでオフ会どうも皆さんおはこんばんちわ。works.otaです。
去る2月11日に大阪オートメッセへ以前ご紹介したグループの方々と一緒に行ってまいりました。

オートメッセの会場であるインテックス大阪には朝9時頃に現地入りしまして、2号館から順番に反時計回りに回っていきました。
5号館のトヨタのブースではWRCのトークイベントも聞けましたし、新型スープラやWRCヤリス、2020年シーズンからSUPERGTに投入予定のプロトタイプのスープラも見られて大満足でした。








WRCのトークイベントでラリーに少し興味が持てました。アナウンスによると今年の新城ラリーは来月にあるそうです。あれ?去年まで秋じゃなかったかなと思いながら調べると。


本当に来月でした。本当にアナウンスが無かったら完全に見逃してました(^^;) しかも、この週末って走行会のある週末じゃありませんか。ということは土曜日しか見に行けないorz 残念です。

さすがに5号館まで回ると時間的にアレなので、適当な場所で昼食に。

写真は私の注文したカレー。これで800円は量的にも味的にも全く満足はできませんでした。これなら1号館の屋台で買った方が美味しかったと思います。
昼食後は時間まで会場をぶらついた後、駐車場に戻りました。

右から会津ライナーさん、みっちゃん(チビック)さん、サンミツさん、そして私という順番です。屋内のため、ある程度厚着さえしておけば寒くなかったので1時間以上駄べりました。
あとは参加メンバーの皆さんと一緒にATCにあるサイゼリヤで夕飯をご一緒させて頂いてから解散しました。
次回のオフ会はどうも先に上げました新城ラリーからのモーターランド鈴鹿での走行会という2日続けてのオフ会となりそうです。少々ハードですが頑張って参加したいと思います。

あと、走行会の参加申し込みしました。なにせ22歳以下は参加費6000円でしたからね。参加しないと損です。参加予定台数まであと17台(2月14日時点)のようですので参加希望の方はお急ぎください。

今回題名にオートメッセとありながら、オートメッセの内容が薄いですがここまでです。こんな駄文に付き合って下さりありがとうございましたm(_ _)m

PS

私がワークスを手に入れてから2年が経ち、3年目に突入しました。去年は車検でお金をかけて色々しましたが、今年はどうなることやら。一応は来年の車検でのエンジンOHを見越して貯金中なのでそこまで大仰なことは出来ないと思いますが。
何はともあれ今年も私ことworks.otaをよろしくお願いします。









Posted at 2019/02/15 10:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月06日 イイね!

今年2度目の南紀

今年2度目の南紀どうも皆さんおはこんばんちわ。works.otaです。
先月に観光で白浜へ行ったばかりでしたが、今回は母が口熊野マラソンにハーフで参加するのでその応援で一緒に行きました。

前日の昼に出発して上富田町の施設でまずは母の大会受付を行いました。



受付が終わったのは16時頃、このままホテルへ直行では勿体無いなと思い、思いつきで円月島へ向かいました。



この写真を撮った時間帯ではさほど混んでいなかったのですが、この後に一気に人が増えます。
暇だったのでこの近くの番所山公園を歩きました。帰ってくると...



これだけの観光客が撮影スポットに集まっていました。そして、日没寸前に円月島を見ると、



見事に穴越しの夕日が拝めました。人がごった返していて満喫できない状況でしたが、ちゃんと日没まで見れたのでよかったです。



円月島を見てから夕飯へ。夕飯は白浜のJAの裏側にある「さいこう」という蕎麦屋です。画像の鴨南蛮の他、牡蠣と野菜の酒蒸しなどを頂きました。
蕎麦は八割蕎麦で切れやすいですが風味がかなりあり、鴨肉は丁寧に焼かれていました。1杯1200円で、出てくるまで時間がかかりましたが、なかなかいいものでした。

夕飯後は宿へ。泊まるところは前回と同じでした。


翌朝、会場に行こうと思って車を見ると、かなりの霜が

いかに白浜といえど、冬の朝は非常に冷えるのだなぁと思いました。
そして、会場へ移動。10数分ほどで会場近くの駐車場に到着しました。停めたのは富田川の河川敷で、たまたま36ワークスの隣になりました。


河川敷に止めた後は500メートル程歩いて会場へ

母の走るハーフマラソンのスタートは9時50分。それまでブースを回ったり、

ランナーの準備体操に参加したりしました。

そして、9時50分にハーフマラソンがスタート。

一緒に沿道でランナーの走る姿を見ていた愛犬はご覧の通りびびってました。まあ、こんなに一斉に多くの人が走っているのを見るのは愛犬にとって初めてなので仕方ないですね。
その後、場所を移動しながらランナーを応援しましたが、愛犬も特にパニックになって暴れたりはしなかったので、面倒なことにならなくて良かったです。

母が走り終えてからは昨年の秋に行ったバイキング、「和わ」で昼食を摂りました。



たまたま景色がよく見える席に案内され、食事と景色の2つを堪能出来ました。

昼食後はこの後に雨が降るという天気予報だったために特に見るものも無いなということで、まっすぐ帰りました。

次回は2月11日にみんカラのグループで集まって大阪オートメッセに行こうという話になっているので、そのことを書こうと思います。
そのグループについてですが、現在も参加者大募集中です!一応HA22Sの集まりですが、そこまで縛りのきついものではないユルいものなので、他車種のユーザーの方でも参加可能です。
気になった方は是非どうぞ!


PS.
ナビックのブログにて、3月17日のモーターランド鈴鹿の走行会の受付を開始したとの発表がありました。なんと!23歳以下の若者は参加費が半額の6000円!もうこれは参加せざるを得ない!ということで、私は参加予定です。
詳しくはナビックのブログでご確認を!




Posted at 2019/02/07 19:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日00:56 - 15:55、
572.27km 8時間23分、
2ハイタッチ、バッジ130個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   09/06 16:49
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345 6789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation