• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works.otaのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

3/16・3/17 モータースポーツな週末 前編

3/16・3/17 モータースポーツな週末 前編どうも皆さんおはこんばんちわ。works.otaです。
お待たせしました。「モータースポーツな週末 前編」です。この前編では、全日本ラリー選手権第2戦の新城ラリーを見に行ったことの内容になります。

家を午前3時に発って、新城ラリーのメイン会場である新城総合公園に到着したのは午前9時頃でした。公園内を走るSS1が9:08からだったので、若干出遅れ感がありましたが、とりあえず沿道にて観戦。








やはり、WRX STIや86、スイフトスポーツ、ヴィッツなど現行車種が多いですが、オープンクラスではかなりの旧車も走っていたので見ていて楽しかったです。
私が応援しているモンスタースポーツのスイフトですが、SS1では最初のコーナーで溝落としをしてしまうほどの攻めようでした。おかげで少しタイムは落ちましたが開幕から派手に見せてくるものだなぁと思いました。

SS1終了後はブースをブラブラと。やはり、トヨタのホームグラウンドなのでトヨタだけでかなり大規模なブースでした。







ヤリスWRCやカストロールカローラ、GRスープラと懐かしの車から最新型まで様々な車両が展示されていました。

午後のSSも終わったあとは、

中央のステージでのトークイベントに耳を傾けたり、


ヤリスの足回りや(ストローク量がすごい)

マフラーの奥を覗き込んだり(粗目の触媒が見えます。やはり後端部にある方がパワーが出るのか?)して暇を潰しました。










4時半頃になって、続々とマシンがピットインしてきました。本当はピット作業終了の時間までいたかったのですが、駐車場行きのバスの時刻があったのでやむなく帰途に着きました。

とはいえ、翌日はモーターランド鈴鹿にて走行会があったので大阪の自宅には帰らず、

途中の四日市のスーパー銭湯の風呂に入ったあとに亀山にあるネットカフェで1夜を過ごしました。初めてのネカフェでの宿泊でしたが、大した負担もなく、普通に寝られたのでよかったです。

それでこの日の走行記録はこんな感じで

406kmで時間は8時間45分でした。
続きは後編になります。

PS.就活中の為、更新頻度が減ってしまい、申し訳ございません。お陰様で3週間遅れのネタとなってしまいました。とりあえず、就活中はかなりの激遅更新となりますが、ネタがある限りは書くので気長に待っていただけたら幸いです。後編は1週間くらいで上げられたらなぁと考えています。








Posted at 2019/04/04 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月11日 イイね!

鳥取マラソンへ見に行きました

どうも皆さんおはこんばんちわ。works.otaです。
今回のブログは9日~11日にかけて鳥取へ行ったお話です。

9日土曜日の朝に出発!の前に、なんだかんだ1ヶ月以上洗っていなかったワークスの洗車です。

ホイール→車体という順番で洗い、洗い流したあとは適度に水を拭き取ってから、コーティング剤を吹きかけて施工すれば完了です。最近は暖かくなったといっても水は冷たいので早朝に洗車するのはまだキツイです。
洗車後は給油したり、荷物を積み込んだりして準備が整い次第出発しました。

今回は時間があるということで、都市部を抜ける以外には高速を使わず一般道で向かいました。ルートは阪神高速池田線→国道173号→国道9号といったものです。
道中は東大阪線の上りで渋滞に阻まれた以外には特にこれといった渋滞もなく、スムーズに移動出来ました。
正午頃には最初の目的地である京都と兵庫の県境にある夜久野町に到着しました。

ここではこの夜久野町で採れた蕎麦粉を使った十割蕎麦を食べました。味は十割蕎麦にしては蕎麦の香りが弱い感じがしましたが、美味しかったです。
夜久野町の次は、母おすすめの浦富海岸へ。



なかなか景色のいい場所で、海も底が見えるくらいに綺麗な場所でした。
浦富海岸を満喫してからは、鳥取市を抜けて鳥取県中部の倉吉市にあるホテルへ向かい、1泊しました。
1日目の走行地図はこのようになりました。

走行距離は292km、時間は6時間半でした。

2日目は鳥取マラソンの応援。鳥取市内をマラソンの規制を迂回しながら、計4ヶ所で応援しました。途中、エアロパーツが取り付けられた同じHA22Sワークスを発見!見た目はなかなか早そうでした。


マラソン終了後は県西部の宿へ直行。
この宿、個人営業のペンションなのですが朝夕の食事が豪華で、大浴場あり。これだけ豪華なのに1泊1人11000円と非常にいい宿でした。





夕食


朝食

この日の走行距離は172kmで時間は4時間17分でした。


3日目は遅めに出発して日吉津村のイオンモールなどでお買い物しました。
とりあえず購入したのは、鳥取銘菓のふろしきまんじゅう。あと、母がマラソンのエイドで食べたおにぎりに使われた米の新品種、星空舞を5袋購入しました。


ショッピングのあとは鳥取道経由で帰宅なのですが、鳥取市内で昼食の時間になったので話題のすなば珈琲へ

しかし、直近の営業時間の変更で開いていなかったので別のところを探すことに。

ということで大江ノ郷ビレッジへ。ここでは美味しいパンケーキをいただきました。

ふわふわ生地にバターとメープルシロップが絡み合って、大変美味しかったです。
このあとは大阪でちょっとした用事があったので高速を流して早めに帰りました。

この日の走行距離は350km、時間は6時間37分の走行時間でした。

そして、この三日間の走行距離の全て合わせると814kmとなりました。移動が多くてハードな三日間でした。

次回は「モータースポーツな週末 前編」を書きます。書く気力がなかなか最近では出ないので更新が遅くなるかもしれませんが、気長に待って貰えたらと思います。それではまた。

ありがとうございましたm(_ _)m





Posted at 2019/03/20 20:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

東京旅行?

東京旅行?どうも皆さんおはこんばんちわ。works.otaです。
先週末に飛行機で東京へ行ってきたのでまとめていきます。

大阪(伊丹)発東京(羽田)行きの便で午前10時半頃に東京入りしました。

羽田からは京急と都営地下鉄を使って江東区にあるレンタカー屋に向かいました。そこで車を借りて母のリクエストである箱根駅伝のルート辿りをしました。
しかし、鶴見中継所まではスラスラと行ったのですが、


その後の戸塚中継所付近と平塚から小田原までの渋滞が酷く、昼の1時には出発したのに小田原中継所に到着した時には5時前となってしまって引き返しざるを得ませんでした。

しかも、帰りには東名の大渋滞に巻き込まれて返却時間に間に合わなくなるわでさんざんな結果となってしまいました。
以下はその時通ったルートです。


2日目は東京マラソンの応援でした。

最初は総武線の浅草橋の駅前で応援。この時、気温6度で雨が降っていた為、ランナーはもとより、見る側の私も寒さとの戦いに晒されました。
そのため、移動後の丸の内の観戦エリアで配布されていたカイロはまさに恵みでした。


配布されていたカイロのおかげで、なんとかランナーを応援しようというモチベーションを維持出来ました。
しかし、帰りの飛行機が羽田3時半発の便だったので、残念ではありましたが全ランナーを応援できずに帰宅しました。

以上のようになかなかハードな東京観光?となってしまいました( ̄▽ ̄;) 次回来る時はもっと余裕のある予定を組んで東京の観光地を回りたいです。
次回のブログは今週末の鳥取への帰省について書こうと思います。どうもこんな駄文にお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m

PS.再来週のナビック主催の走行会の枠はあと2枠しかないそうです。参加したい方はお早めに(^_^)ノ





Posted at 2019/03/06 22:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「白ワークスは帰ってきています。
高回転の息継ぎは解消したと思います。息継ぎの原因は燃料の吹きすぎで、今回相当絞ったそうです。
始動の悪さは相変わらずです。」
何シテル?   11/01 15:45
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation