• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works.otaのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

初九州

初九州どうもみなさんおはこんばんちは。works.otaです。
今月7日から10日にかけて母のマラソン出場について行く形で九州に初上陸したのでブログにします。
ただ、7日と8日については移動やマラソン大会の応援回りで大して観光に回れなかったので割愛します。ご了承ください(^^;; 合間を縫って青島には行ってきたので写真だけ貼っておきます。


青島神社。南国の植物が回りに生い茂っていて、ここは宮崎なんだなということを再確認させてくれます。


青島を取り囲むのは鬼の洗濯岩と呼ばれる独特な地形。人工物のように思えますが立派な自然物。たしか、岩盤の硬い所と柔らかい所が層状になっていて、それが波による侵食によりこのような地形になった。だったと思う。


9日と10日はレンタカーを借りて熊本、阿蘇へ。ただ一直線に阿蘇へ向かうのもつまらないので再建中の熊本城に寄り道。

まだまだ基礎工事。完成までまだ途方もない時間がかかりそうです。


正面から見ると仮設の台に浮いています。あまり支える柱が無いように見えるのですが、きっちり建物を支えています。

熊本城を見た後は、熊本市街を回ることも無く阿蘇へ。

少しドライブしたいと思ったので草千里へ

私は行くまで知りませんでしたが現在の阿蘇山って活動期だったんですね。噴煙が途切れることなくモクモクと上がっていました。

阿蘇山頂の駐車場にてレンタカーと噴煙のツーショット。風があり、駐車場では火山灰が舞っていたので主に車内から眺めるだけでしたが、しばらくの間飽きることなく見ていました。


この日の宿は阿蘇山を望む素晴らしい景色の宿、ホテルグリーンピア南阿蘇に宿泊しました。ここまでいい景色の宿に泊まるのは初めてです。

夕食は基本はコースですが、その他にもバイキング料理が用意されてボリューム満点。朝食でも並ぶヨーグルトなどの乳製品は美味でした。


最終日、延岡経由で宮崎空港へ向かい、そこから飛行機で大阪へ帰ります。レンタカー返却までの時間まであまり余裕はありませんでしたが、道中に高千穂峡という観光地があったので短い時間ながら寄り道しました。

とても狭く、そして深い渓谷です。少しモヤがかかっているのもなかなかにgood♪




ボートを借りて下から望むのが定番らしいのですが、時間が無いので泣く泣くパス。写真のボートをカモが追いかけているのが可愛らしいです。


高千穂峡を出発したら宮崎空港まで一直線。なんとか時間までに到着出来ました。
その後は大学の研究室とバイト先へのお土産を空港で漁ってから飛行機に乗って帰宅しました。時間的にはハードな最終日でした。


これにて以上です。大晦日まで引っ張ってしまって申し訳ありませんでした。暇な時間もあるにはありましたが、モチベーションが上がらずに長い期間放置してしまいました(--;)
もう明日で2020年なんですね。今年はなかなかハイスピードで過ぎていってしまった気がします。歳をとるとこういう体感時間になるんですね。

次回はナビックの年忘れまったり練習会の様子について描きます。元旦と2日を使ってなるべく早くあげますのでお待ちください。
それでは良いお年を( ´ ▽ ` )ノ






Posted at 2019/12/31 14:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月06日 イイね!

11/30のオフ会報告


「イベント:ha22s ownersオフin淡路highwayオアシス」についての記事

※この記事はha22s ownersオフin淡路highwayオアシス について書いています。


どうも皆さんおはこんばんちはworks.otaです。
今回は11月30日に淡路島で行ったオフ会のブログになります。


当日は早起きして洗車スタート。忙しくってなかなかする暇が無かったのです。私はオフ会に行く時に最低限の礼儀としてしておかないと気が収まらない性分ですので(^^;;
水が冷たくて手がかじかみましたが、拭き上げまできっちりとやってから淡路島へ向かいました。
土曜日だったので阪神高速が渋滞で動かないのではないのかとも思いましたが、東大阪線が混んでいただけで一番心配していた神戸線はほとんど混んではいませんでした。お陰で集合時間には間に合いました。


神戸淡路鳴門道の淡路ハイウェイオアシスにて集合。私が着いた時にはchimchimさん、glock357さん、会津ライナーさんが既に到着されていました。どの方も私よりも遠いのにかなり早いです。
その後みっちゃんさんが来られて、遅れてHaruki0424さんが到着しました。

昼過ぎまでは雑談とちょこっと試乗会。私は会津ライナーさんとchimchimさんのワークスに乗せて頂きました。乗ってみた感想としては

会津ライナー号:4WD且つ多くの荷物による重量増且つecoモードということもあり、加速がNA並にかったるい。シートはかなり固めでクラッチは繋ぎにくい。エンジン回りはほとんど純正なので前期4WDをecoモードで走らせたらこんな感じなのかなという印象でした。足は前純正、後スズスポショックなので乗り心地に関しては悪くありませんでした。
chimchim号:最初にクラッチを踏むとかなり重かった。でも一旦走り出すとそんなことが気にならないほどクラッチの繋がりが気持ちよく感じました。エンジンパワーについては、N1RCPUのセッティングのおかげで私のワークスよりも少しトルクが出ているようにも感じました。かなり抜けのいいマフラーを使っているのに関わらずだ。
弱めのLSDが入っているということなのでアクセルONしたままコーナーを抜けるとちゃんと働いているのがわかりました。私には少し物足りない気がしましたが一般道をメインに使うのであれば扱いやすくていいセッティングだと思いました。

とこのような感想となりました。


昼は高速を降りて明石海峡大橋の真下にある道の駅へ。入った時は一般の駐車場が満車だったので臨時の駐車場に回されたのですが、これがそこそこいい位置取りで橋と車のいい写真が撮れました。


影が入り込んでいなければもっとよかったのですがなかなか上手くは撮れませんでした。
ちなみに、昼食もそこで食べたのですが

欲張って+100円でご飯大盛りにしたせいで上からかける卵が溢れたり、ご飯が余ったりして具材の味を堪能出来なかったりと散々な事に。店の料理の量って、美味しく食べれるように計算されているものだなと実感しました。

昼食後は北淡をぐるっと一周するルートでカルガモ走行を。

写真は途中の花さじきのもの。コースは山間部の峠と海沿いの道を行くいいコースでした。ただ残念だったのは夕焼け狙いで海沿いに出たのに進行方向とは逆だったことでした。おかげでせっかくのいい天気だったのに車を走らせながら夕日を拝むことが出来ませんでした。

日が暮れた頃にまたスタート地点に戻り、休憩所で談笑。この日は日が暮れると一気に寒くなったので椅子や机の常設されている休憩所がとても助かりました。





glock357さんは残念ながらここでお別れしましたがほか全員は二次会へ。最初は朝集合したところでしようと思っていたのですが、淡路ICから入れなかったので仕方なく橋を渡って垂水ICすぐ近くのガストへ向かいました。その際、約1名が列に割り込んだ普通車に釣られて高速を降りれなかったというハプニングがありました。が、ハイドラのおかげで無事合流。はぐれた時は本当に重宝しますねこれ。

二次会を終えるといよいよ解散。年に数回しかこのようなオフ会を出来ないので少し寂しい気持ちがあります。また会えるのを楽しみにしているぞ~(;▽;)
今後のオフ会予定は
1/3 広島 ←みっちゃんさんが主催?
1月末 モンスター周年祭 ←例年通りであれば
ですかね。3日はバイトの都合で行けませんが、モンスター周年祭は必ず行きたい所。なので、告知は早めにお願いしますモンスターさん!
あとはナビックの年忘れ練習会に乗じて年忘れプチオフをしたいと思っているのですが、誰か来てくれる方はいませんか?今月27日なのでもし来れる方いたら、コメントでお願いします。


今回はこの辺りで、次回は週末に行った九州行きについてです。
ありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2019/12/11 21:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日17:35 - 23:40、
317.21km 5時間6分、
1ハイタッチ、バッジ187個を獲得、テリトリーポイント1930ptを獲得」
何シテル?   09/28 23:42
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation