• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tockey☆の"インプ、じーでー、GDB、涙目ちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年6月19日

アクセルペダルのガタ直し&CUSCOアクセルペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
20万キロを超え、使い尽くされて来たアクセルペダルが左右に3㎝ほど動いてしまうガタがあるので、CUSCOのアクセルペダルを取り付けるついでに直しちゃいたいと思います。
2
ガタの原因は、アクセルの回転軸の受け部分の穴が広がっている事。
直し方は、その軸の大きさにあったワッシャーを溶接して軸がぶれるのを防ぎ。そして二度とガタの出ないように強化する事。
左側は二枚挟み込んで溶接。そんなに穴の広がっていない右側は一枚だけ溶接。
3
溶接が終わりました。ガタは完全に無くなりました。
溶接が綺麗に出来ない私は、要らない溶接はサンダーなどでキレイに削りました。
あとはCUSCOのアクセルペダルを取り付けるだけです。
4
私はペダルが滑る事が嫌いなので、今回デッキテープを貼ります。アクセルの形に切り出しておきます。
5
CUSCOのアクセルペダルを説明書通りにしっかり取り付け、デッキテープを貼ります。
6
元どおりに取り付けて完成。
CUSCOアクセルペダルを付けてペダルの重量が重くなったので、アクセル踏力が軽くなったりペダルが戻らない可能性があるので、リターンスプリングを曲げたりして強化し、動きに支障の無い範囲内で自分の好きな重さに調整しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスタビライザー取付。

難易度:

マフラーのスッタモンダ

難易度:

アライメント調整

難易度:

定期走行点検(6月)…半年ぶりの給油(-_-;)

難易度:

シャリO/H

難易度:

ブローオフバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そのパーツをつけて何が変わったのかどうかを書いてない人が多過ぎる…」
何シテル?   10/27 00:43
Tockey☆です。よろしくお願いします。 記録日記として投稿します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:16:31
MUSCLE MAGIC リアワイパーレスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:59:18
自作ダイヤル式時間調整型インタークーラーウォータースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:53:34

愛車一覧

ホンダ S660 S660、えすろくちゃん (ホンダ S660)
☆GDBインプレッサのセカンドカーとして購入したS660。 ☆この子を選ぶ時の条 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ、じーでー、GDB、涙目ちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STI GDB-Cに乗っています。 小さい頃からの憧れの車 ...
ホンダ シビックタイプR FL5 (ホンダ シビックタイプR)
免許とってからというもの、ずっと4WDに乗ってる中で、様々な駆動方式や走り方、セッティン ...
スバル インプレッサ WRX STI すぺしー (スバル インプレッサ WRX STI)
IMPREZA WRX STi spec C WR-Limited 2004です。 涙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation