• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします!

本年もよろしくお願いいたします!あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。

年末年始休暇も終わり、本日仕事始めでした。
この休みは基本寝正月をキメこんでいましたが、とりあえず模型製作からスタートです。

久々にカーモデルを完成させました。









アオシマのER34セダン後期型です。
とりあえず完成させましたが、全く納得できない完成度でありますorz
窓パーツ取り付けで接着剤ハミ出したり、マッドガード付けたらタイヤと接触したり…。
しっかり仮組して作らないといけないですね…。
しかし、今回はこのキットの癖をつかむのが目的だったので気にせず行きます。
前期型のキットと、URASのRエアロ版を使って元愛車再現を目指します!







そして、アオシマの1/32楽プラのR33GT-Rも作りました。
こちらはボディ、窓枠塗装と、マフラーの穴あけ&筆塗り塗装だけのちょっとだけ楽したプラモですw
小スケールで簡単組み立てですがとても良い出来栄えです!
この楽プラシリーズ、GT-Rに関してはハコスカ、R32、R33、R34、R35と出ているのですが、R33を選んだ理由として…





新たな愛車になる予定です!
昨日、オーナーさん宅にお邪魔し、最終交渉を行ってきました。
試乗もさせて頂いたのですが…最高でした!

ER34所有時代から憧れだったGT-R…。
車両盗難に遭い、GT-Rどころか再びスカイラインを所有することも諦めていました。
そして気が付けば異常な価格高騰が進み、完全に手の届かない存在になりました。
そんな時に父のご友人が新車から長年乗られていたGT-Rを手放すという話を聞き、引き継がせていただく事になりました。
同じ岐阜県なので二桁ナンバーも引き継ぐ予定です。
書類の準備等を進めているのですが、余程のことが無い限り決定であります(;^ω^)
もしVABの事故がなく、そのまま所有していたらこの話を進める事もなかったと思うと、人生何が起こるか分からないものです。





車庫保管でこまめにメンテナンスされているので程度はとても良いです。
しかし、それでも25年越えの車なので色々起こることは覚悟しています。
レヴォーグ、セラターボ、R33全てを車検や保険を支払うのは厳しくなってきますので、セラターボは冬眠させることになりそうです。
どのように進めていくか、保険をどうするか、クリアしなければいけない課題がありますので、納車はまだ先になりそうです(;´Д`)
Posted at 2023/01/05 20:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年01月22日 イイね!

2020年プラモ初め!

2020年プラモ初め!ここ数年低迷しているプラモ製作趣味…。
作ってはいないのですが、相変わらず積みプラモは増えておりますorz
最近は飛行機撮影に熱が入った影響で、飛行機プラモにも手を出してしまいました(汗
主にF15やF-4やF-2の自衛隊機が増えております。
バリエーションキットや限定キットが多く、気が付けばそれなりの数が揃ってきました…。
このままではダメだと思い、少しずつ製作を進めました。



とりあえず…今年完成の第一弾はアオシマさんのアヴェンタドールです!
プリペイントキットと言う、塗装済みのキットになります。
数年前に手に入れて、90%完成していたのですが、リアハッチの組み立てに手こずって放置しておりました。
年末の忘年会であほあほ@さんに完成品を見せてもらい、一念発起して完成させました(汗



ほぼ全てのパーツが塗装済みで、組み立てるだけのキットになります。
ホイールのみ何となくゴールドに塗装しましたが、他はそのまま組み立てて、デカールを貼っただけです。
所々で組み立てをミスって接着剤がハミ出したりしていますorz
完成させたリアハッチも上手く閉まらなかったので、オープン状態で固定ですw
まぁエンジンルームがしっかり見えるので、これで良しとします。
ドアもピッタリ閉まらなかったので、こちらもオープン固定です!
内装も全て塗り分けされており、見えるようにディスプレイできるので、これもこれで良しw



組み立て難易度が高いキットではありますが、手軽に(?)完成させられるプリペイントモデルは偉大です!



ガンプラですが、1/144 ガンダムサンドロックも完成させました。
実は、初めての全塗装でのガンプラ完成品です(汗



継ぎ目も消して、全パーツ塗装しました。
最近のガンプラは優秀ですので、塗り分けのストレスも最小限でした。



積んでるガンプラもかなりあるので、こちらも減らしていきたいです。
でもガンプラ全塗装は…色が多くて大変ではあるので気が向いたらw



80スープラは残るはボディのみ!



無駄に?一眼で模型撮影してみましたが…粗い部分もしっかり写っちゃうので困りものですね…。
Posted at 2020/01/22 00:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年07月16日 イイね!

タミヤの80スープラを作ろう!-2

タミヤの80スープラを作ろう!-2ぼちぼち進めております、タミヤの80スープラの続きです。
ボディの下地作りの途中でしたが、シャーシ・内装を先に作っちゃいました。



今回はちゃんとシャーシの塗り分けを行いました。
ボディカラーはタミヤのマイカブルーで行きます!
WRブルーに近い青です。



順調に進み、前後脚周りパーツも組み立て完了です。
マフラーはシルバーベタ塗りで、焼けの再現は見送りました。



ブレーキキャリパーにはスープラロゴが入ります!



シャーシは気合い入れましたが、内装は黒サフ一色です。
メーターはデカール貼り付け後にエナメルクリアを流して光沢を持たせました。
あ、完成したらほぼ見えないですけどね(汗



内装も組み立て完了!
シートのヘッドレストの肉抜きだけ埋めておきました。



エンジンも黒下地からシルバー塗装まで進みました。
これから塗り分けしていきます。

古いキットですが、流石のタミヤクオリティ!
パーツの合いは素晴らしいです!!
次はエンジン回りを完成させて、いい加減ボディ塗装に入ります(汗

拘るポイントと手を抜くポイントがツッコミどころ満載ですが、気にしないでくださいませw
Posted at 2019/07/16 22:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年06月16日 イイね!

タミヤの80スープラを作ろう!-1

タミヤの80スープラを作ろう!-1写真趣味の時間が多くなってきましたが、模型もしっかり進めております!
次は田宮模型の1/24 80スープラです!
実車で新型のスープラが発売され、ある意味で旬なキットではないでしょうか?(汗

今回は完全に素組で行きます。
ホイールもマフラーもシートもキットのまま製作していきます。
前回の100チェイサーの反省から、ボディの研ぎ出しは妥協しない!が目標です。



キット自体は1993年から販売されています。
前期型で、右ハンドル、左ハンドルが選べ、日本仕様、アメリカ仕様、ヨーロッパ仕様を選択して組み立てられます。
今回は右ハンドル、日本仕様にします。
とりあえずボディパーツを切り離し、全体をヤスリ掛け。



フロントフェンダー、バンパーにしっかりパーティングラインが入っています。



リアバンパー、トランクにもパーティングラインがあるので削っていきます。



リアウィング裏には押しピン跡とヒケ有。



エンジンルームの再現されており、ボンネットを開閉できます。
が、ボンネット裏は押しピンだらけです。
ボンネット、ウィングにプラパテを盛り、押しピン跡とヒケを埋めます。
パテが乾いたら紙ヤスリで整形します。



今回は研ぎ出しに拘る!ので、ボディの突起物は出来るだけ無くしていきます。
フェンダーのウィンカーとリアアンテナも削るので、作業前に「おゆまる」で型取りします。
それぞれ型を使ってUVレジンで復活させる予定です。
削って位置が分からなくなると困るので、0.5mmの穴を開けておきました。
後、塗装でモールドが埋まりそうなので、スジ掘りは全て深く掘りなおしております。



下地塗装をして、パーティングラインが消えたのを確認します。



リアは、トランクのブレーキランプのモールドも削り落としました。



ウィングの固定凸、ウォッシャーノズルも削り落としております。
ボディ整形はこれで完了です!
まだヤスリ跡が残っているので、再度下地塗装を行い、続いてボディ塗装に入ります。
Posted at 2019/06/16 23:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年05月26日 イイね!

100系チェイサーツアラーV完成!

100系チェイサーツアラーV完成!作り始めて1年経っちゃいましたが、チェイサーツアラーV完成しました。



ボディの研ぎ出しでミスを連発し、結局イマイチなツヤでフィニッシュしてしまいましたorz
妥協点が多すぎて、窓枠塗装や、ヘッドライト塗装も満足な出来ではありません。



屋外で撮影してもユズ肌のままなのです…。



修正に修正を重ねても完成しないので、かなり妥協作品なのです。
テールランプも濃く塗りすぎましたねぇ…。
マフラーもキレイにつなぎ目を消せておりませぬ。

う~ん、そもそも腕がないのに、作らなさ過ぎて完成度が落ちております。
また一から勉強しなおしてきます!



撮影ブースで撮るとマットホワイトに見える(汗



あぁやり直したい。
作りかけの車両も何台かありますが、次は一からちゃんと車模型製作してみます。

あ、撮影ブースを出してきたので…



最近作ったRE/100のガンイージーもw



こんなカッコいいガンイージーが作れる日が来るなんて…。
アラフォーオジサン狂喜乱舞ですよ!



他に、ダーリンインザフランキスに登場する、ストレリチアも製作していました。



マイナーなキットですかね?!
こちらは塗装済みパーツが多く、部分塗装だけして完成です。

さて、勉強し直しの為の車模型…在庫から何を作るか悩んできます!
Posted at 2019/05/26 22:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation