• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

バイパーACRを作ろう!

バイパーACRを作ろう!4年振りに作業を再開しました、レベル製バイパーACR。

前回、車高調整をしてみた結果です。

ビフォー(4年前の製作途中写真)



アフター





結局フロントのみ車高を落とし、リアはそのままの位置にしました。
ベタベタに落とすつもりは無いのと、個人的にはこのバランスでOKと思いましたので。

続いてエンジンルーム、内装パーツの仮組です。



エンジンの収まりはOK!
内装も良い感じです。



あ、このキット、リアハッチも開閉可能です。
ただ、パーツの合いが悪すぎるので固定しちゃおうかと思いますorz

次は内装パーツの塗装に入りました。



内装パーツは半艶の黒で塗装しました。
メーターはデカールを貼った後にエナメルのクリアを流し込んで艶を出してみました。

塗装後に一通り組んでみました。





珍しく順調に作業が進んでおりますw



とりあえずここまで完成。
エンジンルームの1パーツの塗装・接着、内装パーツの本接着してひと段落になりそうです。
そしていよいよボディーの作業に入ります!
さて、どこまで弄くり回そうか悩むところですw
Posted at 2018/09/02 22:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年08月23日 イイね!

久々にMG完成!

久々にMG完成!ここ数か月はVAB弄りに集中しすぎて、模型趣味が再び停滞期に入ってしまいました(汗

MGのディープストライカーを作っていたのですが、下半身が完成したところで力尽き、後で買ったMG ガンダムF91が先に完成してしまいました。
ガンプラは部分塗装だけして簡単フィニッシュで作っているのですが、ちまちま作っていると時間かかりますね~。

そんな訳で今回はMG F91 ver2.0です!
今回も部分塗装、墨入れ、半艶クリアでトップコートしただけの簡単フィニッシュです。



肩の放熱フィンの前部分のみ白色で塗った以外はキットの成型色のままです。

今回のF91は別売りのLEDユニットを使用して発光状態を再現できるので試してみました。





なかなか良い感じですが、キットのプラそのままだと光が透けますね(汗

F91と言えばフェイスオープンが特徴な機体で、もちろん再現されております。



頭部を分解して、顔のパーツを入れ替えてこの通り!

そして、今回は実際に変形する頭部も付属しております。



クローズド状態から…



頭部を開きまして…



収納するとこんな感じになります。
劇中での変形とは違いますが、差し替えなしでこれが再現できるのは感動物でした!!



さすがver2.0!過去に出たMGからの進歩を感じることが出来ました。



F91好きはマストバイな一品ですw


さて、本命の車プラモですが…
楽しみにしていたER34セダンが発売延期になって凹んでおりますorz
なので製作途中のキットを引っ張り出してきました(汗



レベルのダッヂバイパーACRです。
フロントの車高が高すぎるので調整をしてみました。
ブレーキディスクを固定するピンを削り、ディスク取り付け位置を上げてやります。
それに合わせてホイールのピンの接続穴を元の穴の上部に空けました。



そうすると下のアームがホイールと干渉するので、アームの下側を削っていきます。
これで無事ホイールが装着できるようになりました!

さて、相変わらずのちまちま具合ですが、バイパー進めてみようと思いますw
Posted at 2018/08/23 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年05月28日 イイね!

納車されました?!

納車されました?!いよいよ我が家にもS208が納車されましたw

もちろん1/1スケールではなく、1/43スケールです(汗



発売前に予約しており、昨日到着しました。
クールグレーカーキのS208 NBR CHALLENGE PACKAGE Carbon Rear Wingのミニカーです。



このサイズにしては細かいところまで塗り分けがされており、良い出来です。



まぁ塗装のハミ出しやシャープさを見れば完ぺきではないのですが、このスケール&価格であれば十分だと思います!



うちに在庫しているS206と並べてみました。
珍しいライトニングレッドのS206のミニカーです(汗



メーカーが違うので、比べると若干S206の方が出来が良いかな??
でも実車で手に入れるのが困難なSモデルを並べて眺められるのは至福の一時ですw
Posted at 2018/05/28 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年05月25日 イイね!

趣味部屋リニューアル!

趣味部屋リニューアル!数週間前からちまちまと趣味部屋のリニューアル工事をしてました。
先日無事完了です!

今回は目的は塗装作業の効率アップと、増えすぎた積みプラモの収容容量アップです。
今まで使っていたものと同サイズの机を購入し、作業机と塗装机としました。
塗装ブースが真横になったので座ったまま塗装作業に入れますw



ダクトは窓の隙間へ。
以前はエアブラシを使う度にダクトを取り付けていたのですが、段ボールでダクトの設置スペースを作り、常設化しました。
そして新たに食器乾燥機ドライブース購入www



はい!どこからどう見ても食器乾燥機ですw
しかし、こちらの商品は食器乾燥機としてよりドライブースとしての利用価値が高いのですw
山善のYDA-500で調べて頂ければその意味がわかると思いますw
ちなみにドライブースとは、塗装した部品や接着した部品を早く乾燥させる役割があります。
また、作業途中の部品のホコリ除けにもなるのです!

今回は他に2段BOXを購入して塗装用品をまとめて収納して用具の使用の効率もアップしました!



積みプラモ問題は大型のスチールラックを購入!
これで積みプラモ収納問題はひとまず解決!
これでリビングの積みプラモを減らして更に積めるようになりました(汗

他に、完成品やミニカーの飾り方もちょっと変更。



自分のコレクションの中でかなりのお気に入り、AUTOartの1/18グンペルト アポロS!!
そもそも大型のモデルでガルウィングなので飾るケースが限られるのが問題でした。
今までは1/100サイズのガンプラが飾れるケースを使っていたのですが…



AUTOartのケースを購入!



これでドアオープン状態でもスマートに飾ることができますw



リビングの積みプラモラックに余裕ができたのでそちらへ移動しました。
同じくAUTOartのレッドブルX2010と並んで展示させました。

これで完成品展示スペースも余裕ができたので、ドンドン完成させて飾らないといかんですね(汗
Posted at 2018/05/25 22:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年05月18日 イイね!

静岡ホビーショー2018

静岡ホビーショー201820日にツインメッセ静岡で開催されたホビーショーに行ってきました!
昨年に続いて2回目の訪問です。
今回も発売予定のキットを間近で見ることが出来ました!!

まずは車関係のキット



LBワークスR35の第3弾!
これはもちろん確保の予定です。



アウディ クワトロS1も新規キット化!
発売が待ち遠しい一台です。



サイバーフォーミュラよりアスラーダGSXラリーモード!
早くノーマルモード完成させなきゃいかんですね(汗



カルソニックR31は発売まであと少し!



アオシマさんの楽プラシリーズの86。
パチ組みと塗装しての完成品が並んで展示されてました。
これならそのまま組んでも満足できそうですね。



新色も控えているようです。
86オーナーさんも久々に車プラモ作ろうって人にもオススメできそうです。

あ、今回一番見たかったアオシマさんのER34セダンもしっかり見てきました。
原型が展示されていましたが撮影禁止でしたorz
見たところかなり期待できるキットでした。
AT、MT選択式なのですが、ペダル、シフトノブだけではなく、ちゃんとステアリングもAT用(M-ATxのシフトスイッチ付き)とMT用が用意されていました。
フロントバンパーは別パーツでしたので、フジミさんのキット流用での前期化、アルティアバンパー化、R仕様化も比較的楽にできそうでしたw
欲を言えば前期仕様のキットでも出してほしいところですがwww

続いてキャラクター関係



新作アニメも始まったこともあり、フルメタルパニック!関連も充実してました。
アオシマさんのレーバテイン最終戦仕様は買いです?!





バンダイさんのアーバレストは凄く出来が良かったのでレーバテインも期待してますw



いよいよ?スターウォーズのデススターがキット化?!
お手軽サイズ&お手軽価格なのに超絶ディテール!
これも発売が楽しみです。



SDガンダムも新ブランドで登場。
昔のBB戦士やSDガンダムより凄くカッコ良くなってます。



RGシリーズではサザビーが夏に発売します。
これも良さそう!





そしてバンダイさんの変態技術はいよいよここまで…(滝汗
これでもプラモデルで未塗装というのが驚きです。



すでに発売されているマジンカイザー。
パチ組みでこの出来栄えは…欲しい!



タミヤさんからは空母いぶきが発売されます。
原作ファンからしたら…買うしかないですね(汗

続いてはクラブの展示会場から気になった作品を

















今年も凄い作品ばかりでした!
自分もちゃんと完成させないと…orz

今年も大興奮な静岡ホビーショーでした!
欲しい物が多すぎて、今からお財布の中身が心配です…orz
Posted at 2018/05/19 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation