• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

タミヤの新型NSXを作ろう!-2

タミヤの新型NSXを作ろう!-2ここのところ仕事でバタバタしてたりでペースが落ち気味ですが、ちゃんと進めております、NSX!

ボディ塗装が終わって、ルーフとAピラーの付け根を黒色で塗装するためにマスキングです。



黒色はGXカラーのウイノーブラックを使用しました。
塗り終えた後に説明書を読んでいると…
ドア下も同じく黒色塗装個所があるに気付きましたorz
ここはキットに専用のマスキングテープも付属してます。



再びマスキングしてドア下も黒色塗装完了!
次は鍵穴のデカールだけ貼って、クリア塗装に入ります。

内装の方は…



こちらも塗り分けのためにマスキングです(汗
セオリー通りに行くなら明るい赤色から塗るのですが、先にグレーを調色して塗っちゃいましたorz
グレー色を残すことろマスキングしていきます。



マスキングが終わったら次は赤色塗装なのですが、ブレーキキャリパー塗装時と同じく、発色を良くするために白サーフェイサーを吹きました。
(先に赤塗っておけばこの工程不要なんですけどね(滝汗)



白サフ後に赤色塗装。
説明書ではレッドと艶消しレッドを1対1で調色となっています。
ってことは半艶レッド作ればOK??
ここはラッカーのレッドにフラットベースを適当に混ぜて半艶っぽくしました。
あまり拘ると終わらないので一気に塗って、何となくOKっぽいと判断してこれにて完了ですw
ま、マスキングのラインが結構ガタガタなんですけどね(滝汗

もうちょっと塗り分け箇所があるのですが、目立たないところなのでこれから筆塗りで終わらせます!
塗り終わって内装組み立てたらエンジン回りとリア脚周りの組み立てです。

頑張ってこのペースを維持していきましょ~
Posted at 2016/10/30 21:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年10月20日 イイね!

タミヤの新型NSXを作ろう!-1

タミヤの新型NSXを作ろう!-1先週末に発売されたてのタミヤ製新型NSX!
しっかり店頭に並んだ日に入手してきました!!
周りに90マークⅡやらガンプラやら電子タバコの塗装依頼品が途中経過で転がってますが、NSX素組み一本に集中ですw
(塗装依頼品は仕上げ途中だったので同時進行で何とか終わらせましたw)



まずは箱からパーツを出して部品チェック。
欠品やパーツ不良がないか点検しまして、問題なし。



続きましてメッキパーツとクリアパーツ以外を中性洗剤で洗います。
パーツ表面に残った離型剤を落とす為ですが、最近の日本製キットはそこまでしなくても良いかもです。
パーツ削ったりしたら塗装前にも洗浄しますし。
これは「これからこのキット作るよ!」って気合い入れる儀式みたいなものです。



今回は…
・ディテールアップなし
・完成後見えなくなる箇所は手抜きOK
・でも一応説明書通りの塗装はする。
・ボディは缶スプレーで塗っちゃえ!
・クリアまで吹くけど、研ぎだしはそんなに頑張らないw
・完成させることを第一目標!
こんな感じで製作しようと思います。
パーツ洗浄して、乾燥させたら早速スタートです。

ボディは目立つパーティングライン(金型の継ぎ目が凸になってる所)を消していきます。
一応全体にも1000番紙やすりで削ります。
他のパーツで、セミグロスブラックやシルバー系に塗る物はランナーごと黒サーフェイサーで塗装。
セミグロスブラックの箇所は黒サフそのままで行きます(手抜きです…



表面処理の終わったボディパーツにピンクサフ塗装。
ちょうど新品のピンクサフが転がってましたので(汗



サフが終わったら続いてピュアーメタリックレッドの缶スプレーで塗装です。
奥まった個所を軽く塗って、別パーツになってるフェンダーダクト内部パーツやトランクを仮固定します。
パーツ毎に色が違ってしまうとマズイですので…。
毎回ボディカラーは悩むのですが説明書通りの色にしました。
ちなみに…ちょいと塗装失敗しましたが、遠目に見れば気にならないのでこのまま進めます。

シャーシ側は…



まずはシルバー系の色をエアブラシで塗っていきます。
こう見えても説明書通り2色のシルバーを使っています。
自分はタミヤ指定のアクリル塗料が苦手なので、ラッカー塗料で近い色を使ったり、適当に調色しております。
場所によってはアクリルやエナメルも使ってますが、メインはラッカーです。



塗り終わって組み付けられるパーツはどんどん組んでいきます。
こちらはフロントのモーター部分ですね。



そして意外に面倒なブレーキパーツw
小さい部品に4色ってorz
最初に黒サフ塗装したパーツで、ローター中心部分は黒のままなのでマスキングします。
サークルカッター持ってないのでマスキングゾルでマスクします。
この状態でローターを焼鉄色で塗装します。



次はキャリパー塗装の為に再びマスキング。
こっちは普通にマスキングテープ細切りしてマスクします。
キャリパーは赤色にするので、発色を良くするために白サーフェイサーで塗ります。



キャリパーは鮮やかな赤にしたかったのでハーマンレッドで塗装。
デカールを貼って、乾燥したらキャリパーにクリアを塗ってデカール保護します。
最後にローター中心部のシルバーの部分をエナメルのシルバーで筆塗りして完成です!
エナメルはハミ出しても後で爪楊枝で削ればOKなので重宝します。



完成したブレーキパーツを組み付けます。
これでフロント脚周り完成です。



エンジンパーツも塗って組んでシャーシに仮乗せ。
こっちは内装完成後に続きを組んでいきます。



内装は取りあえずダッシュボード完成。
ステアリングの塗り分けが鬼畜すぎる…orz
筆塗りは特に下手なので、自分の腕ではこれが限界です。
あ、ダッシュ部のグレーもちゃんと2色分けております。
メッキパーツを含めてそれぞれ別パーツになっているので、塗装は非常に楽でした。(マスキング面倒臭いんでorz
その代り、シートやドア内装は塗り分けの為、マスキングの嵐ですorz

現在は内装の塗り分けとボディの塗り分け中!
購入から数日でここまで進めれたのは初めてかもです。
この勢いに任せて一カ月以内に完成させられる…かな?w
Posted at 2016/10/20 23:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年08月16日 イイね!

迷走中

迷走中最近ネタに上がりませんが、ちまちま進めている模型趣味。
なのですが…なかなか完成まで漕ぎ着けられずにおります(滝汗

気晴らしに「ちび丸艦隊」の伊400をパチ組しちゃいましたよorz
そのまま組んで、墨入れだけして完成!
これはこれで楽しいんですけどね~。
とりあえず何か完成させたい病ですw

ここのところの途中経過品は…

くろがね四起と4号戦車に続いてミニタリー物を作ろう!と思って作り始めたフジミの1/72、10式戦車!



仮組みして…
(機銃の台座の位置が間違ってますが、修正しております(汗)



基本塗装まで完了!
アンテナは真鍮線に交換しております!
後は素組です。
さて、次は茶色の迷彩塗装!!ってところで一時中断(滝汗


カーモデルはアヴェンタドールとアルファ155はほぼ以前のままで…。
ここで気持ちを切り替えて、後輩の元愛車を作ろう!と思いまして…





フジミのS14前期を組み始めてみました!
ホイール換えてそのまま組めばOK!!!なんて軽い気持ちで始めてみたのですが…
用意したホイールの接続がキットそのままではNG(汗
結局足回りを大改造してここまで来ました。
引っ込みタイヤ&高い車高の再現に苦労しましたw
ここで次の課題…サンルーフ付いてるやんorz
ここをどう処理しようか悩んでストップでありますw


結局、手を入れるところが多すぎて、気晴らしに簡単に作れるであろうカーモデル第二弾!(ぇ



最近、友人が購入した90マークⅡを作ろう!!
アオシマのキットを用意しました。
キットには実車と同じく純正フルエアロのパーツが入っております!
ホイール換えて、車高弄って、社外ステアリング&シート(入手済み)に換えて、砲弾マフラー再現すれば完成だから楽勝www

…なんて甘い考えをしておりましたorz

友人のリクエストで、ストックしているホイールパーツからCR極を選択…こっちもキットにそのまま着きませんwww
ってかこのキット、田宮方式でホイール側に凸がありますorz
CR極はホイール側が凹なのです。
最近のアオシマさんのキットはホイール側が凹なのですが、古いキットの再販だからこうなのかな?
結局こちらも足回り大改造www
とりあえずフロントは調整も兼ねて完成です。





この位の車高&キャンバーならOKですかね???
リアはタイヤ乗っけてるだけなので、これから改造開始ですorz


そんな訳で?サクサクッと完成させようとしてドツボにハマっております。
浮気せずに随分止まってるER34とアルファ155作っとけばいいのにねorz

しばらく迷走は続きそうですが、完成できてないにせよ楽しんで作っておりますw
でも年内に何台かはカーモデル完成させたいなぁ。
Posted at 2016/08/16 22:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年05月21日 イイね!

今月の模型ネタ?

今月の模型ネタ?どうもここのところ車プラモ製作のモチベーションが低空飛行したままですorz

なので気晴らしに脱線!
まずはバンダイから発売されたスターデストロイヤー!



メカコレサイズでお値段もパーツ数もお手軽ですw
それでもディテールが凄い!



全体を黒色サーフェイサーで塗装後に適当に調色した灰色で塗っております。
後部の大型バーニア内部をクリアブルーで墨入れ。
本体は墨入れすると汚れそうだったのでそのままです(汗

次は



以前から進めていたタミヤのくろがね四起。
車体は完成していたので、フィギアとベースを作って完成しました。





ベースは簡単ジオラマにしてみましたが、適当すぎ(汗
もうちょっと凝ったジオラマはまだまだです。

続いては戦車!



プラッツから発売されている、1/72スケールのⅣ号戦車です。
ガールズアンドパンツァーシリーズで、正確には、Ⅳ号戦車D型改 F2型仕様となります。
TV版の準決勝戦の仕様ですね~。

キットの素組ですが、パーツの合いが悪くて隙間が出来たところに伸ばしランナーで溶接跡を入れてみたりしました。



塗装はマホガニーのサフ→ジャーマングレー→ちょっと明るいジャーマングレーでハイライトを入れてます。
軽くドライブラシも入れてますが、効果がイマイチでてないorz
戦車模型の塗り方もこれから勉強ですwww
塗装後に黒色エナメルでウォッシングして、デカール貼って完成!
と思ったら、ジャッキ付け忘れ&劇中ではアンテナ出てない事に気づきまして…。



ジャッキ取り付けて、アンテナは基部を残してカット、最後に艶消しクリアを吹いて無事完成です。

以前製作した、同スケールのハセガワ製ヴィルベルヴィントと並べてみました。



ヴィルベルヴィントはⅣ号戦車がベースになっているので、この2台の車体は同じです。
ハセガワ製に比べ、ディテールはプラッツ(中身はドラゴン社製ですが)の方が細かいですね~。
その代わり、お値段倍以上しますが…(キャラ物ってでのプラスが大きい?)



どうも今はミニタリー物を作るほうがモチベーション高いようなので、次もミニタリー物で行きます?!
Posted at 2016/05/21 17:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年04月17日 イイね!

久々に模型ネタ

久々に模型ネタ相変わらず鈍足で進めております、模型製作。

アルファ155V6TIは相変わらずデカール貼り(滝汗





まだまだデカール貼りが続きます~。

プリペイントモデルのアヴェンタドールは…



もうちょっと!
ドア開閉可能なキットなのですが、どうにもボディとの合いがしっくりこない…orz
これはドアオープン固定で飾りますw



そして、リアハッチもきれいに閉まらないのでこっちもオープン状態で展示ですね(汗

他に現在製作中なのが…



後輩からの製作依頼品。
1/48くろがね四起です!
実は半年ほど仮組状態で放置だったのですが、ここ最近で一気に進めております。



基本塗装を済ませて。



ウェザリングまで完了!
相変わらずウェザリングは雰囲気重視の適当です(滝汗
ちなみにこのキット…



幌パーツの差し替えでオープンにもできます!
タミヤ製なので?各パーツもピッタリ完璧!
カーモデルもこのペースで作れれば良いのですが…orz


ちなみに…模型製作よりも模型集めが大好きなので(ぇ



最近はこんなキットを買っております。
EF3シビックはちゃんと完成させたいですね~
セフィーロは、職場の上司が元ドリフト野郎ってのが判明しまして、元愛車がセフィーロだったようです。
仕事終わりにご飯食べに行ったときにセフィーロトークが盛り上がって、気付いたら買ってました(滝汗
マルティニ155とバットモービルも積みプラに追加ですw

あと、最近ガールズ&パンツァーにハマってしまいまして、劇場版を何度も観に行ってます…



なので?!戦車模型も増えてます!
その絡みもあってくろがね四起の製作が進んだのかも…。

セラミニカーの改造は進捗無し!
やりたい事多すぎですが、あまり模型に時間が取れない今日この頃。
ま、相変わらずのんびり進めます~。
Posted at 2016/04/17 21:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation